美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

まぶたがむくむのは生活習慣が原因?

更新日:2017.02.17
公開日:2013.09.24
ドクター画像
この記事の監修者
西麻布ヒフ・形成外科 院長 藤井佳苗

朝起きた時、まぶたがむくんで腫れぼったくなっていることはありませんか?そんなときは根本的な原因を知り、しっかり改善していきましょう。今回はドクター監修の記事で、まぶたのむくみはなぜ起きるのか、その原因を解説します。

朝起きた時、鏡の前で自分の顔を見て、まぶたがむくんで腫れぼったくなっていることはありませんか?こんな顔は他人には絶対に見せられませんよね。今回は、まぶたのむくみはなぜ起きるのか、その原因を解説します。

まぶたむくみの原因って? 

まぶたが腫れぼったい、むくんでいる、といった場合、どのような原因が考えられるのでしょうか。

もちろん、原因は人それぞれなので、一つに絞ることはむずかしいですが、一般的には顔全体のむくみと同様に、身体中の代謝が悪くなった結果、余分な水分が腎臓を通って排出されないことが原因であることが多いようです。また、塩分の過剰摂取によっても、むくみは起きます。まぶたのむくみが起きたら、まずは代謝や塩分を疑いましょう。

特にまぶたがむくむという場合、腎臓の機能低下の疑いもあります。急性腎炎という病気になると、まぶたがむくむ傾向があるのです。ですから、頻繁にまぶたがむくむ、という場合には、医療機関にて検査を受ける必要があります。

もしまぶただけでなく、顔や全身のむくみが長く続く場合には、尿の中に血液中のたんぱくが多量に排出される、ネフローゼ症候群という病気の可能性もありますので、早急に医療機関を受診しましょう。

生活習慣による原因

まぶたがむくむ場合、一般的には、やはり生活習慣によるものが大きいようです。例えば、運動不足や不摂生な夜更かし、過労などは、身体全体の代謝を低下させ、老廃物をためこむ状態に陥ります。

また、外食が多いという人も要注意です。特にラーメンやかけそば、牛丼などのファーストフードの塩分はかなり高いことが分かっています。もちろん、インスタントラーメンなどの即席食品にも塩分がとても多いです。このように、生活の周りには、まぶたがむくむ原因がたくさん潜んでいますから、普段から意識して気を付ける必要があるでしょう。

まぶたのむくみ解消法

まぶたのむくみを解消するには、やはり生活習慣から見直す必要があります。疲労が原因の場合には、十分に睡眠を取って休養すること。また、早寝早起きを心掛け、食生活では薄味、利尿効果のあるお茶を積極的に摂取する、適度な運動をするなどして、新陳代謝を活発にしましょう。

ただ、生活習慣はすぐには戻すのはむずかしいものです。もし朝起きてまぶたがむくんでいたら、蒸しタオルと冷水を交互に顔に当てることで、滞った血流が促進され、顔やまぶたのむくみが解消されます。ぜひ試してみてください。

オススメ記事

  • 関連するオススメ記事がありません。

スキンケア基礎講座