美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

脂漏性角化症(老人性いぼ・老人性疣贅)の原因

更新日:2016.12.20
公開日:2014.08.01
ドクター画像
この記事の監修者
札幌シーズクリニック 院長 大久保真

シミになっている皮膚が盛り上がってできるいぼがあります。「老人性いぼ」「脂漏性角化症」「老人性疣贅」と呼びます。高齢者に見られますが、20代~40代でも起こることも!その原因について、ドクター監修の記事で解説します。

老人性いぼ

皮膚の良性腫瘍のひとつである脂漏性角化症(しろうせいかっかしょう)は、「老人性いぼ」「老人性疣贅(ろうじんせいゆうぜい)」とも呼ばれます。早ければ20~30代の若い頃から出現し、加齢と共に増えていきます。

では、この脂漏性角化症ができる原因はどこにあるのでしょうか。

脂漏性角化症(老人性いぼ)の原因とメカニズム

脂漏性角化症は皮膚の老化現象のひとつであり、80歳以上の高齢者ではほとんどの方に見られると言われています。

その大きな原因は、紫外線の影響によるもの。

紫外線を浴びると、皮膚の一番上にある表皮でメラニン色素が作られ、その下の真皮まで紫外線が届かないようブロックします。このメラニンはターンオーバー(お肌の新陳代謝)によって皮膚表面に押し上げられ、角質と共に垢として排出されます。

ところが加齢によってお肌の新陳代謝が衰えたり長年に渡り紫外線を浴び続けることで、排除しきれないメラニンが少しずつ蓄積してシミとなって残ってしまいます。このような紫外線の影響によるシミを「老人性色素斑」と呼び、何種類かあるシミのなかで最も多いタイプです。

脂漏性角化症ができるメカニズムも、この老人性色素斑と同様です。老人性色素斑が盛り上がってきたり、表面がザラザラと硬くなったりなど変化して脂漏性角化症になるケースも多く見られます。

また、長期的な紫外線ダメージによって起こる光老化(紫外線による皮膚の老化現象)も原因のひとつ。光老化によって皮膚はゴワゴワと厚く、色も濃くなり、これがシミやシワとなって現れます。角質が厚くなって膨らんでいく脂漏性角化症も、この光老化の過程で起こると考えられています。

脂漏性角化症は60代になると80%もの多くの方にでき、80代ではほぼ100%もの方に見られます。紫外線をたくさん浴びてきた方は40~50代からでき始めます。

また遺伝的な要因も関係すると言われており、20~30代の若い方の肌にも出現することがあります。

脂漏性角化症(老人性いぼ)の予防法と対処法

脂漏性角化症に対処するためには、できるだけ早い時期から予防的なケアを行なうことが大切になります。

紫外線対策

日焼け止め、日傘や帽子などを活用して、脂漏性角化症の原因となる紫外線をできるだけカットしましょう。

スキンケア

肌が乾燥していると紫外線の刺激を退けるバリア機能が衰えてしまうため、保湿をしっかりと心掛けましょう。さらにメラニンの生成を防ぐ美白化粧品を使ったり、血行を促進してターンオーバーを整える成分配合の化粧品を利用したりして、シミの発生を予防することも大切です。

生活習慣

お肌に悪影響を与えるタバコ、ストレス、睡眠不足などには十分注意。お肌の健康状態を内側から整えるビタミンCやEなどの栄養素を食事やサプリメントで摂取するのも効果的です。

すでにシミや脂漏性角化症がある「できやすいタイプ」の方は、これ以上増やさないためにも積極的にケアを行っていきましょう。

オススメ記事

  • 関連するオススメ記事がありません。

スキンケア基礎講座