美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

ストレスが原因で敏感肌になる!

更新日:2017.05.11
公開日:2016.04.15
ドクター画像
この記事の監修者
スキンケア大学参画ドクター

ストレスには外気や環境によるものから、精神的なものまでさまざまありますが、それらの影響が原因となり、敏感肌になってしまうことも。ここではドクター監修の記事で、ストレスが原因の敏感肌について解説します。

いつも使っている化粧品で皮膚がピリピリする。すぐに肌が赤くなったり、肌トラブルを繰り返してしまう――。肌が敏感になってしまう原因は、もともとの肌質や間違ったスキンケアなどさまざまです。中でも、現代女性が特に注意したいのが「ストレス」です。

なぜストレスで敏感肌になる?

ストレスには、湿度や気温の変化、紫外線などの外的ストレスと、栄養が偏った食事、睡眠不足などの生活習慣の乱れ、悩みや不安による内的ストレスがあります。これらストレスは、免疫力の低下や体の冷えを招くことがあります。

免疫力の低下

人はストレスを受けると自律神経のバランスが乱れ、興奮をもたらす交感神経のほうが優位になります。そして、血液中のリンパ球のバランスが崩れることで免疫力が低下。さらに、ストレスホルモンの一つであるコルチゾールが分泌され、免疫機能が抑制されてしまいます。すると、肌は外部からの刺激に対抗できなくなり、肌あれやかゆみなどを引き起こします。

昔は、遺伝や加齢による免疫力低下が主でしたが、現代では上記のような不規則な生活やストレスによって若年層でも免疫力が低下する「現代型免疫低下」が増えています。

体の冷え

ストレスによって自律神経が乱れると、睡眠不足や睡眠の質の低下を招き、血行が悪くなって体が冷えやすくなります。これにより、肌のターンオーバーが乱れてしまうため、肌トラブルが起こりやすく、敏感肌に傾いてしまうことがあります。

敏感肌を招く根本的な原因から改善させましょう

敏感肌になると、スキンケアだけに意識が向いてしまいがちですが、ストレスによる影響が多い場合は、ストレス解消や溜めこまないようにすることが根本的な改善になります。過度なストレスを避ける、適度に運動する、質の高い睡眠をとる、食生活の乱れにも気をつけるなど、今の生活を見直すことが重要です。そのうえで、肌への刺激にならないスキンケアを行っていきましょう。

オススメ記事

  • 関連するオススメ記事がありません。

スキンケア基礎講座