美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

手の甲のシミの原因・対処法

更新日:2017.03.22
公開日:2016.05.20
ドクター画像
この記事の監修者
タカナシクリニック 院長 ?梨真教

シミは顔だけでなく、体のさまざまな部位にできます。一年中、紫外線を浴びる機会の多い手の甲もシミができやすい場所のひとつ。ここでは手の甲にできるシミについて、その原因や対処法をドクター監修のもとで解説します。

一年中紫外線を浴びる機会が多く、シミができやすい場所のひとつである手の甲。今回は、手の甲にできるシミについて、基礎知識から対処法までをご紹介します。

手の甲にできるシミの種類とその原因

手の甲にできるシミは、大きく2種類に分けられます。ひとつは紫外線に長時間当たったことでできたもの、もうひとつは、けがややけどなどにより皮膚が炎症を起こした部分がのちにシミとして定着したものです。

老人性色素斑(ろうじんせいしきそはん)

原因

これまでに浴びた紫外線が原因となり、時間の経過にともなってあらわれるとされています。手はよく使う部分であり、日焼け止めクリームを塗っても落ちやすいため、紫外線のダメージを受けやすいのです。

老人性色素斑は、太陽の光を浴びることの多い、顔、腕、手の甲、デコルテにできやすいとされています。紫外線を浴び続けることで、肌の表面の細胞のみならず、ハリを保つのに必要なエラスチンやコラーゲンを傷つけてしまい、肌の老化現象をひき起こす原因となります。

人体には紫外線によるダメージを防ぐ機能として、メラニン細胞を活性化させます。日焼けをすると皮膚が黒くなるのは、紫外線が真皮まで届いて細胞を傷つけないように、メラニン細胞が活性化して、メラニンがたくさん生成されるためです。その後、通常は皮膚のターンオーバーに伴ってメラニン色素が排出され、もとの肌色に戻ります。

この反応が正常におこなわれているのならいいのですが、紫外線対策をせずに慢性的に浴び続けていたり、加齢によりターンオーバーが部分的に滞ったりすると、メラニンが過剰につくられて沈着してしまい、老人性色素斑という褐色のシミができてしまうのです。

症状

薄茶色で輪郭がはっきりとした類円形をしているのが特徴で、日本人では通常40歳前後からあらわれやすくなります。また色白の人や、アウトドアで過ごすことが多い人では20代後半からあらわれることもあります。一般的にいわれるシミは、この「老人性色素斑(ろうじんせいしきそはん)」のケースが多くあてはまります。

老人性色素斑については『シミの代表格!老人性色素斑のケア対策』でも詳しく解説しています。

炎症性色素沈着

けがややけどをしたときに皮膚が炎症を起こし、その部分がのちにシミになったものです。

手の甲のシミをサッと隠したい場合の対処法

手の甲のシミを一時的に隠したい時には、ボディ用ファンデーションを使うのがおすすめです。ボディ用ファンデーションは顔用のファンデーションより水や汗に強く、落ちにくいのが特徴です。また、衣類などに擦れても色移りしにくいようになっています。

ボディファンデーションにはスキンケア成分も含まれているので、皮膚のケアもできます。手の甲は年齢が出やすい部分でもあるので、シミを隠すことで若々しく見える効果もあります。

手の甲にできたシミを治す治療法とは?

まずはできているシミの種類を特定することが治療の第一歩です。シミの種類によって治療法が異なるため、皮膚科など医療機関で相談するのがよいでしょう。手の甲にできたシミに対する治療には主に以下のものがあります。

外用薬による治療

ハイドロキノンやトレチノインなど、シミに効果のある成分を含んだクリームをシミのある部分に塗ります。効果が現れるまでには1か月から3か月程度かかるといわれています。効果を見るために、定期的に診察を受けながら治療を進めていくのが一般的です。トレチノインは妊娠中には使えないことや、日焼け止めクリームを塗るなどの日焼け対策を必ずしなければいけないことなど注意点がいくつかあります。

レーザー治療

一般的なレーザー治療のQスイッチレーザー治療をはじめ、手の甲のように皮膚が薄い部分や広範囲のシミに適しているIPLという治療法もあります。IPLはダウンタイム(治療後に皮膚が腫れたり、赤くなったのち、徐々に元の状態に戻っていくこと)がなく、シミを薄くする効果のほか、皮膚のハリも得られるといわれています。また、産毛も減ります。

クリニックでの治療は、治療法によって金額も注意すべき点もさまざまです。自分のシミのタイプを見極め、負担になりにくい治療法を選ぶようにしましょう。

シミのレーザー治療については『シミのレーザー治療とは』でも詳しく解説しています。

手の老化を防いでシミを予防しよう

「手は顔よりも10年早く老化する」ともいわれています。手のシミやしわは目立ちやすく、顔と同様にこまめなケアが重要です。

日焼け止めやUVカットができる手袋で紫外線対策を行う

紫外線対策には、まず日焼け止めを塗ることです。顔には一年を通して日焼け止めを塗る人が多いですが、手にも日焼け止めを塗るようにしましょう。外出時は紫外線を防ぐUVカットができる手袋の着用もおすすめです。

水に触れた後はしっかり水分を拭きとる

炊事や手洗いなど水に触れた際は、タオルやハンカチで指と指の間までしっかりと水分を拭きとることが大切です。なぜなら、手に付着した水分が乾くとともに、肌のうるおいも一緒に蒸発してしまうからです。皮膚の乾燥は極力防ぐように気をつけましょう。

洗剤を使うときはゴム手袋を着用する

合成界面活性剤が含まれている食器用洗剤は、手の水分を奪い、手荒れの原因となります。できるだけ、合成界面活性剤が使われていない洗剤を選ぶようにしましょう。もし、合成界面活性剤入りの洗剤を使用する場合は、直接手に触れないようにゴム手袋を使用しましょう。特に肌が乾燥しやすかったり、敏感な方は意識したいポイントです。

以上のように、紫外線と乾燥対策を意識するだけでも、手の老化を防ぐことができます。

手の老化を防ぐケアについては『手・指のシワに注意!今日からできる「老け手」回避のハンドケア』で詳しくご紹介しています。

手にも顔と同様のシミ対策を

一度できたシミは、セルフケアではなかなか消すことができません。普段から顔と同じようにケアに気をつかって、予防につとめましょう。

オススメ記事

  • 関連するオススメ記事がありません。

スキンケア基礎講座