美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

むくみ解消に効果的な漢方薬の種類

更新日:2017.04.01
公開日:2016.11.30
ドクター画像
この記事の監修者
医療法人山口病院(川越)精神科部長 奥平智之

多くの女性を悩ませる手足のむくみ、実は漢方薬によって改善できるとされています。むくみに漢方薬が効くと言われる理由や、むくみに効果的な漢方薬の選び方など、ドクター監修の記事でお届けします。

手足や顔のむくみは、多くの女性を悩ませています。むくみを取りたい、むくみのない身体を維持したいなどといった悩みを抱えていたり、誰かに相談したりしている方も決して少なくありません。むくみの解消には、低タンパクの改善、マッサージやストレッチ、運動などさまざまな方法が考えられますが、実は漢方薬も効果的なアプローチであると考えられています。いくつかの漢方薬には、服用することによってむくみの改善につながる効果があるとされています。この記事ではそもそも漢方薬何かという疑問にお答えしつつ、むくみに漢方が効くと言われる理由や、むくみ対策におすすめの漢方薬をご紹介していきます。

そもそも漢方薬とは?

漢方薬とは、古くは中国で生まれた薬を指します。普段病院等で処方される医薬品が化学的に開発・生産されているのに対し、漢方薬は自然の生薬を複数種類配合して作られています。よく知られている生薬としては、ショウガの根やナツメの果実、シャクヤクの根などで、症状に合わせてこれらの生薬を組み合わせて服用することで、その症状が緩和されるというものです。漢方薬は苦かったり臭いがきつかったりといったイメージがあるかも知れませんが、自然界に由来する動植物が主原料として使用されていることから、私たちの身体に優しい薬剤と言えそうです。

漢方薬とむくみの関係

そもそもなぜむくみは起きるのでしょうか?一般的に、むくみは体内での代謝活動などに異常が発生し、水分や体内の老廃物が過剰な状態になることで生じます。つまり、これらの余剰な水分や老廃物を体外に排出できればむくみの解消につながります。むくみは、東洋医学では水腫と呼ばれ、水腫の原因となる水分や老廃物の排出に効果がある、とされる漢方も多く存在しています。例えば、生薬の中で防已(ボウイ)というオオツヅラフジの根茎を原料にしたものがあるのですが、この生薬には身体内の水分の循環を促進させることで余剰な水分を体外に排泄させる役割があるとされています。この防已を含む漢方薬を服用すれば、むくみ解消を期待できるという訳です。

むくみにおすすめな漢方薬の種類

漢方薬はいくつかの生薬の組み合わせによって作られるもので、その組み合わせのパターンやそれぞれの生薬の量などを考えると、漢方薬の種類としては膨大な数になるのです。よく知られている漢方薬を挙げてもその数は数百種類以上あります。そのような膨大な漢方薬の中からむくみ症状に効果的なものを見つけ出すのも大変ですし、効果には個人差もあります。ここでは、むくみの対策におすすめしたい代表的な漢方薬をいくつかご紹介します。

五苓散(ゴレイサン)

オモダカという植物から作られる沢瀉(タクシャ)と呼ばれる、排便促進や口の渇きの改善などに効果のある生薬や、発汗・解熱作用のある桂皮(ケイヒ)と呼ばれるニクケイ樹皮から作られる生薬などを含む漢方薬で、水分の排出を促進する働きがあるとされます。むくみ以外にも二日酔いのときに飲む漢方薬として知られています。

小柴胡湯と併せた柴苓湯(サイレイトウ)もよく使われます。

防已黄耆湯(ボウイオウギトウ)

前述した防已(ボウイ)という生薬のほか、防已の効果を促進する蒼朮(ソウジュツ)、高麗人参などと同様に「補気薬」と呼ばれ強壮効果の期待される黄耆(オウギ)といった生薬が含まれる漢方薬です。水分代謝を促進する効能があるとされ、むくみ以外にも肥満や多汗症といった症状の改善に効果が期待できます。

当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)

セリ科の植物の1つ、トウキ由来の生薬である当帰(トウキ)には血の流れを良くする働きが、またシャクヤクの根から作られる生薬である芍薬(シャクヤク)には緊張をほぐす効果があるとされています。これらの生薬を含む漢方薬である当帰芍薬散には、むくみの改善はもちろん、血行を促進して体温を高めることで冷え性の改善を期待できたり、また貧血や月経不順などの婦人科系の疾患を改善たりする効果があるとされています。

八味地黄丸(ハチミジオウガン)

利尿作用があり、アカヤジオウという植物の根から作られる生薬である地黄(ジオウ)や、同じく利尿作用のある生薬である茯苓(ブクリョウ)など、その名の通り8種類の生薬から作られるのがこの八味地黄丸です。腎臓や泌尿器系の機能を回復させる効果がある漢方薬としてよく知られていて、むくみの改善にも効果が期待できます。

むくみ以外にもさまざまなメリットが

漢方の基本は、人間の老化を防止したり、元気を回復させる滋養強壮であると考えられています。含まれる生薬の内容によって、例えば漢方薬の中には、むくみと同じくらい女性を悩ませる便秘の解消に効果があるとされるものも存在します。漢方薬の中には胃や腸の働きを刺激して、食べ物の消化や分解、排出を促進、私たちの胃腸の働きを整えてくれるものもあるのです。これを機会に漢方薬やそれぞれの生薬の効能を理解して、身体の悩みがあるときに、漢方薬を使うという選択肢を考えられるようになると治療の幅が広がります。

オススメ記事

  • 関連するオススメ記事がありません。

スキンケア基礎講座