毛穴悩みのタイプに合わせた化粧水選び
更新日:2018/03/02 公開日:2018/01/29
洗顔後にじっと鏡をみると自分の毛穴がポッカリ開いていることに驚くことがあります。そんな開いて目立っている毛穴をキュッと引き締めるには、毛穴開きのタイプに合せて正しいスキンケアをすることが改善への近道です。この記事では、美容家の布施公予さんが毛穴ケア対策におすすめの化粧水を紹介します。毛穴開きのタイプを理解して、あなたのお悩みを改善してくれる化粧水を選んでみませんか?
毛穴悩みのタイプに合わせた対策を
毛穴開きといっても原因や種類はさまざまです。目立ってしまった毛穴を改善させるためには、まずは自分のタイプを知ることが大切。効果的なエイジングケア対策をするために、自分の毛穴はどのタイプを理解してみましょう。
詰まり毛穴
黒い点々のような毛穴が目立つタイプ。古くなった角質や余分な皮脂が毛穴につまり、角栓となったものが酸化して黒ずんでいる状態です。目立つだけでなく、肌のざらつきの原因となります。
- 詰り毛穴のスキンケア対策
- 毛穴に詰った角栓が黒ずんでいる状態なので、詰った角栓を取り除くことがポイントになります。正しい洗顔で角栓や汚れをしっかりと落としましょう。洗顔で落としきれないガンコな角栓は、ピーリングで肌表面にたまった不要な角質をとることで、落としやすくなることもあります。角栓除去後は、しっかりと保湿ケアをしましょう。
開き毛穴
毛穴が大きく丸く開いているタイプ。皮脂の分泌過剰が原因で、主に皮脂分泌の多いTゾーンに見られます。テカったベタつき肌になりがちです。
- 開き毛穴のスキンケア対策
- 毛穴が開いているのは、肌が乾燥しているサインでもあります。乾燥することで土の地面にヒビがはいるように、肌の水分が不足すると毛穴が開いてしまいます。肌にうるおいを与えてふっくらさせることで、開いていた毛穴も小さく落ち着きます。
たるみ毛穴
涙のように細長い毛穴が目立つタイプ。肌の老化が原因で、開いた毛穴と肌のたるみが重なることで起こります。頬や法令線まわりに多く見られ、老けた印象を与えてしまいます。
- たるみ毛穴スキンケア対策
- 肌のたるみは、皮膚の内側にある真皮層という部分の水分が不足することが原因です。真皮層の水分は、スキンケアで補うことはできません。年齢を重ねるほど真皮層の水分量は低下するため、避けられない面があります。そのため、たるみは予防対策をすることが重要。紫外線を避けることや肌を乾燥させず、すこやかな状態を維持すること。食事や十分な睡眠などの生活習慣から見直すようにしましょう。
メラニン毛穴
一見すると、黒ずんだ角栓が目立つ毛穴トラブルのようですが、角栓の黒ずみではなく毛穴そのもが黒ずんでいるタイプ。いわゆる毛穴に対して刺激や負担が加えられた際、肌がメラニン色素を作りだして沈着してしまった状態です。毛抜きによる刺激や紫外線によるダメージなどによって起こります。
- メラニン毛穴のスキンケア対策
- 何らかの理由でメラニン色素が沈着してしまった毛穴は、ターンオーバーで少しずつ色素がはがれていくのを待ちます。そのためにも、肌にはしっかりうるおいを与え、十分な睡眠やバランスのとれた食事をとるなど、体の調子を整えることで、ターンオーバーを安定させます。また、今よりも悪化させないように紫外線を避け、毛穴に負担を与えないように予防をしましょう。予防を目的とした薬用の美白化粧品(医薬部外品)をとりいれてもいいでしょう。
毛穴対策で化粧水を選ぶときのポイント
毛穴を目立たなくするための化粧水選びはタイプに合わせた選択が大切です。美容効果をできるだけ発揮させるために正しいチョイスを心がけて下さい。
- 詰まり毛穴、開き毛穴の人
- 皮脂の分泌を抑える収れん化粧水を選ぶ。皮脂を抑える有機酸、ビタミンC誘導体などが効果を発揮します。
- たるみ毛穴、クレーター毛穴の人
- ハリをだす化粧水を選ぶ。ハリを蘇らせるために必要な成分はヒアルロン酸、レチノールなどが効果的です。
- メラニン毛穴の人
- ビタミンC誘導体配合の化粧水を選ぶ。ビタミンCは、美白効果と抗酸化作用でメラニンを除去する働きがあります。
毛穴を目立たなくするためのおすすめ化粧水
ここでは毛穴を目立たなくするためのおすすめ化粧水をご紹介します。
アクネケア ローション W(d プログラム)
販売価格(編集部調べ):3,780円(税込)
内容量:125mL
医薬部外品
- おすすめの理由
- ニキビができやすく、肌のざらつきが気になる肌に向けたローションです。肌表面の角層に水分をしっかりとキープしてくれるから、お肌のうるおいを逃さずキメを整えてくれるのが魅力です。乾燥による皮脂の分泌過剰が気になる方におすすめです。
- 使ってみた感想
- 肌がごくごくと飲み込んでくれるような角層へ浸透の良さに驚きます。ハンドプレスでなじませると、乾燥していた肌がふっくらとうるおいを取り戻してくれます。頬や鼻など毛穴が気になるところのキメが整った気がします。
モイスチャーVCローション(Dr.KAHADA)
販売価格(編集部調べ):2,808円(税込)
内容量:180mL
- おすすめの理由
- 色々なタイプの毛穴開きにアプロチーする成分、ビタミンC、グリチルリチン酸、ヒアルロン酸配合の化粧水。ビタミンCで毛穴を引き締め、ヒアルロン酸で肌に水分を与えます。使い続けるうちにキメが整うので、毛穴トラブルが気になる方におすすめです。
- 使ってみた感想
- とろっとしたテクスチャーですが、肌のうえにのせるとすーっと角層の奥まで浸透してくれる感じです。ごわついた肌にもっちりとしたハリを取り戻してくれます。肌への刺激や負担にならないことを目指した自然派。たっぷり使えて嬉しいです。
シェイプモイストローション(LITS)
販売価格(編集部調べ):1,274円(税込)
内容量:150mL
- おすすめの理由
- 肌の調子をサポートする幹細胞配合化粧水。肌にうるおいを与えるカプセルコラーゲンと肌を引き締めるパッションフルーツ由来の植物エキスが、キメの整った引き締め肌を作る手助けをしてくれます。乾燥による毛穴開きが気になる方におすすめです。
- 使ってみた感想
- 白くコクのあるテクスチャーです。肌にうるおいのベールを貼ってくれるようなしっとりさを感じます。乾燥が気になるところにハンドプレスでなじませると、ふっくらとしたことで毛穴が引き締まったぷるるん肌を取り戻せる気がします。
キュレル 化粧水 III とてもしっとり 【医薬部外品】(キュレル)
内容量:150mL
医薬部外品
- おすすめの理由
- うるおい成分「ユーカリエキス」、保湿力を高める「セラミド」が配合された化粧水。水分を失った角質がうるおいを取り戻し、肌本来のバリア機能を高めてくれます。刺激が少ないので敏感肌の方も使えます。
- 使ってみた感想
- サラッとしたテクスチャーで、つけた瞬間から肌がきゅっと引き締まるのがわかります。夜じっくりハンドプレスをすると、朝の肌のもちもち感が違います。肌のキメが整ったような気がします。
毛穴を目立たなくするための化粧水の使い方
一般的には朝晩の洗顔後に化粧水を使うと思いますが、毛穴が気になる人は化粧水の使い方にも工夫が必要です。
まずは肌表面の酸化した皮脂を優しく洗浄し、清潔なタオルでかるく水分を拭き取ったあと、ハンドプレスで何度か化粧水を肌に浸透させて下さい。肌表面にうるおいを感じられたら美容液など次へのステップへと進みましょう。化粧水でたっぷり保湿をすることが、余分な皮脂の分泌を抑える効果的な方法です。
まとめ
毛穴ケアに効果的な化粧水をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?毛穴開きを治すためには、自分の毛穴開きの原因を知りケアをすることが解決への近道です。毎日のスキンヘアを見直すことで、毛穴の開きはケアすることができます。ご自分にあった化粧水を見つけて毛穴レス素肌を目指しましょう。
毛穴・角栓対策におすすめの化粧品 関連記事
-
毛穴が目立つ肌を解消!鼻の黒ずみの原因とスキンケア・洗顔のコツ
#毛穴
-
ピーリング洗顔で顔の角質を除去するやり方!洗顔前・洗顔後のケア方法
#ピーリング #洗顔
-
毛穴落ちしないおすすめのBBクリーム5選!毛穴を隠すメイクのコツ
#BBクリーム #毛穴
-
オイルを使った角栓対策で失敗しないためには?
#角栓 #オイル
-
角栓が臭い?角栓のニオイよりも可能性が高い原因
#角栓 #臭い
-
大きい角栓は無理に取らず毛穴ケアを!
#角栓 #大きい
-
目立つ角栓のケアに毛穴パックを使っていい?
#角栓 #毛穴
-
目立つ顔の毛穴をキレイにする方法
#顔 #毛穴ケア
-
かんたんチェック
“いちご鼻”可能性チェック
-
かんたんチェック
美肌のための生活習慣チェック
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。