アンダーヘアを整える際には、どのような形にしたいか考えることがとても大切です。ただ毛の量や長さを調整するだけと考えず、見た目の美しさや快適さ、メンテナンスの頻度や方法などを総合的に調べて、理想の形を決めましょう。
主なアンダーヘアの形
以下が主なアンダーヘアの形です。それぞれに特徴があるので、TPOや好みに合わせて選びましょう。
(1)逆三角形
全体的にアンダーヘアの面積を小さくする、スタンダードな形です。手入れをしていない感じで自然な印象を残したい方に向いています。
(2)Iライン形
逆三角形型より上部の幅が狭いので、下着等からはみ出しにくい形です。セクシーなショーツやハイレグ水着を着ける機会が多い方は、細めのIライン形にすると安心でしょう。
(3)ハート形
かわいらしさと個性を出したい方にオススメです。ハート形をくっきり出したい場合は、毛の長さを短めにすると、きれいなハートのラインが出ます。
(4)たまご型・丸型
女性的でかわいらしく、ナチュラルな印象の形です。「しっかり整えている」という雰囲気を出したくない時にも向いています。
(5)ハイジーナ(全処理形)
海外の女優さんなど、いわゆる「海外セレブ」に多いと言われています。最近は日本でも人気があります。
アンダーヘアの整え方
整え方として、セルフ脱毛とサロンでの脱毛、レーザー脱毛などがあります。理想形を決めてから、どの脱毛方法で整えるかを選択しましょう。
Vラインは比較的自分でも整えるのが簡単ですが、IラインやOラインなどはセルフで処理するのが難しい部位ですので、プロに任せるのが安心でしょう。
「他人に見られるのが恥ずかしい」、「最初は自己処理したい」という方は、以下の記事を参考にセルフ脱毛を行ってください。
お肌に不安のある方は、脱毛メニューのある皮膚科などに相談の上、アンダーヘアをどのように整えるかを決めるようにしましょう。
アンダーヘアのケア 関連記事
-
アンダーヘアの正しい7つの処理方法|自分でお手入れするメリット・デメリット
#アンダーヘア #処理
-
セルフ・ブラジリアンワックスは安全?
#ブラジリアンワックス #セルフ
-
アンダーヘア処理にヒートカッター
#ヒートカッター
-
アンダーヘアの正しい処理方法
#アンダーヘア
-
Iラインの自己処理方法と注意点
#Iライン #自己処理
-
Vラインの自己処理方法と注意点
#vライン #自己処理
-
ビキニラインのセルフ脱毛のやり方
#ビキニライン #脱毛
-
アンダーヘア専用トリートメントは必要?選び方・使い方
#アンダーヘア #トリートメント
-
かんたんチェック
デリケートゾーンの老化度、ゆるみ度セルフチェック
-
かんたんチェック
魅惑の膣美人度チェック
関連Q&A
-
のっち / 30代 / 女性 / アンダーヘアのケア
-
ちゃらっぴ / 20代 / 女性 / アンダーヘアのケア
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。