アンダーヘアのカット方法には、はさみや電動トリマーで切る方法や、ヒートカッターや線香で焼き切る方法があります。
それぞれのカット法について、メリットやデメリット、注意点などをご説明します。
アンダーヘアを自分でカットする方法と特徴
はさみで陰毛をカット
はさみで切る方法は、とても手軽でコストをかけずに処理できます。思い立った時に素早く処理できるのが最大のメリットと言えるでしょう。
しかし、毛先が鋭角にカットされてしまうため、下着や水着の繊維から毛が突き出てしまったり、毛先がお肌を刺激してチクチクすることがあります。また、慣れないと上手くアンダーヘアをカットすることができず、毛の長さがバラバラになりがちです。
電動トリマー(発熱線カット方式ではないトリマー)
発熱線カット方式と比べると多くの毛を一度にカットでき、スピーディーな処理が可能です。比較的簡単に長さをキレイにそろえることが出来ますが、はさみでの処理と同様に、尖った毛先が水着や下着から突き出しやすいのがデメリットです。
ヒートカッター(発熱線カット方式のトリマー)
一般的に多いのが、コームに発熱する熱線がついたものです。この熱線にアンダーヘアを通してカットします。熱によるカットなので、毛先が丸くなり、チクチク感がなく、下着からヘアが突き出しにくいのがメリットです。
デメリットは、一度にたくさんのヘアを素早く処理できないこと。少量の毛を、なるべく塊にならないように熱線にあて、熱が伝わりやすい状態にしてカットするのがポイントです。
線香で焼き切る
線香の火を消して、赤くなった先端でアンダーヘアを焼き切る方法です。ヒートカッターと同じで、カット断面が丸くなるため、チクチク感もなく下着からヘアが突き出しにくいのがメリットです。
デメリットは、ヒートカッターのようにアンダーヘアを処理する工夫がないため、ヒートカッターよりさらに時間がかかることです。また、やけどの危険をともなうのでおすすめできません。
アンダーヘアの自己処理はヒートカッターがおすすめ
アンダーヘアのカット方法で一番のおすすめは、ヒートカッターで焼き切る方法です。時間がかかるというデメリットがありますが、せっかくカットしても下着や水着から毛先が出てしまっては本末転倒です。
また、チクチクした刺激がなく、アンダーヘアを安全に処理する工夫がされている点が、他の方法よりも優れているといえるでしょう。
ヒートカッターでアンダーヘアをカットする方法
以下のような手順で正しくヒートカッターを使い、安全に処理を行いましょう。
- まず、カットするべき毛や長さを確認するため、水着や小さめのショーツを着用
- 処理する毛の範囲や長さの目星をつける
- 手でしっかりアンダーヘアを持ち、ヒートカッターのコーム部分にあて、焼き切る
- 上記をくりかえす
- 一通り処理し終わったら、水着や下着を着用し、はみ出している毛がないかを確認
欲張って一度にたくさんの毛を処理しようとして毛が束になっていると熱が十分に伝わらず、カットしにくくなってしまいます。一度に処理する毛を少な目にするのがポイントです。また、正しい使用方法を守れば、やけどの心配もありません。ヒートカッターを使用する前は、必ず説明書などで使用法を確認してください。
また、せっかく処理したと思っても、「水着になったら、はみ出る毛が残っていた!」という事態にならないよう、処理後も水着などを着用した状態でしゃがんだり座ったりして確認しましょう。
※最後に、アンダーヘアの処理も含めたカラダの身だしなみ全般を、「女性の夜の身だしなみチェック」で確認してみてください。
アンダーヘアのケア 関連記事
-
アンダーヘアの正しい7つの処理方法|自分でお手入れするメリット・デメリット
#アンダーヘア #処理
-
セルフ・ブラジリアンワックスは安全?
#ブラジリアンワックス #セルフ
-
アンダーヘア処理にヒートカッター
#ヒートカッター
-
アンダーヘアの正しい処理方法
#アンダーヘア
-
Iラインの自己処理方法と注意点
#Iライン #自己処理
-
Vラインの自己処理方法と注意点
#vライン #自己処理
-
ビキニラインのセルフ脱毛のやり方
#ビキニライン #脱毛
-
アンダーヘア専用トリートメントは必要?選び方・使い方
#アンダーヘア #トリートメント
-
かんたんチェック
デリケートゾーンの老化度、ゆるみ度セルフチェック
-
かんたんチェック
魅惑の膣美人度チェック
関連Q&A
-
のっち / 30代 / 女性 / アンダーヘアのケア
-
ちゃらっぴ / 20代 / 女性 / アンダーヘアのケア
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。