ビキニラインのセルフ処理方法には色々とありますが、デリケートな部分だけに、自己処理をする場合は注意が必要です。
セルフ処理として多いのが、カミソリで剃ったり、毛抜きやワックスで抜く方法です。これらの方法は家で手軽にできる反面、処理後の炎症や皮膚の黒ずみ、埋没毛などの肌トラブルに悩まされるケースも多いようです。
セルフ処理の正しい方法と注意点を知り、肌トラブルを未然に防ぐようにしましょう。
ビキニラインのセルフ処理におすすめの方法
ビキニラインの処理をする場合、以下の2つを行う必要があります。
- アンダーヘアが生えている場所の「面積」を減らす
- アンダーヘアの「長さ」を整える
自己処理で、アンダーヘアの生えている部位の面積を減らすのにもっともおすすめなのは、電気シェーバーで毛を剃る処理です。カミソリは皮膚の角質層を傷つけるので、電気シェーバーを使用するとよいでしょう。
また、長さを整えるのにおすすめの方法は、ヒートカッターで毛を焼き切る方法です。ハサミを使用すると、鋭利にカットされた毛先が下着や水着を突き抜けてしまいやすいので、ヒートカッターの方が適しています。
※アンダーヘアの各カット方法のメリットやデメリットについて詳しくは、『アンダーヘアの正しいカット方法』をご覧ください。
電気シェーバーを使ったビキニラインの処理手順
ビキニラインをセルフ脱毛する場合は、以下のような手順で処理を行いましょう。
- 処理する部位や長さの確認:着用予定の水着や下着などを穿き、処理すべき箇所を確認します。
- 前処理:長い毛はハサミでカットし、電気シェーバーで処理しやすく前処理をしておきます。
- 角質層の保護:シェービングをすると、どうしても角質層が削れてしまいがちのため、ワセリンを薄く塗り、肌を保護します。
- 毛をやわらかくする:蒸しタオルを数分あて、毛を柔らかくしましょう。
- 電気シェーバーで処理:電気シェーバーで必要な箇所を処理していきます。
- アフターケア:肌の角質層が傷ついている可能性があります。処理後は再度ワセリンを塗り、角質層を保護します。
※ヒートカッターで長さを整える場合の手順については、『ヒートカッターが便利!アンダーヘアの処理方法』をご参照ください。
ビキニラインのセルフ脱毛時の注意点
ビキニラインを処理する場合は、上述のような、負担の少ない方法で処理するようにしましょう。
カミソリでの処理は、刃を肌に当てて剃るので皮膚表面を傷つけます。敏感肌の方はカミソリ負けで肌が赤くなり、かゆみもでやすいので注意が必要です。
また、カミソリでの処理や毛抜きやワックスなどで抜く方法は、抜く時に毛穴に繋がる毛細血管を傷つけてしまいます。炎症がおきて毛嚢炎になってしまったり、毛穴表面を皮膚が覆ってしまい埋没毛になる可能性があります。
デリケートな部分なだけに、細心の注意を払って処理をするようにしましょう。
時間やコストなどの条件が許すのであれば、クリニックでの医療レーザー脱毛や、信頼できるサロンで光脱毛を受ける方が、肌へのダメージが少なく、おすすめです。
もし自己処理を行ってトラブルが発生したら、自力で何とかしようとせず、早めに皮膚科医に相談するようにしましょう。
アンダーヘアのケア 関連記事
-
アンダーヘアの正しい7つの処理方法|自分でお手入れするメリット・デメリット
#アンダーヘア #処理
-
セルフ・ブラジリアンワックスは安全?
#ブラジリアンワックス #セルフ
-
アンダーヘア処理にヒートカッター
#ヒートカッター
-
アンダーヘアの正しい処理方法
#アンダーヘア
-
Iラインの自己処理方法と注意点
#Iライン #自己処理
-
Vラインの自己処理方法と注意点
#vライン #自己処理
-
アンダーヘア専用トリートメントは必要?選び方・使い方
#アンダーヘア #トリートメント
-
水着を着る前のアンダーヘア処理
#水着 #アンダー
-
かんたんチェック
デリケートゾーンの老化度、ゆるみ度セルフチェック
-
かんたんチェック
魅惑の膣美人度チェック
関連Q&A
-
のっち / 30代 / 女性 / アンダーヘアのケア
-
ちゃらっぴ / 20代 / 女性 / アンダーヘアのケア
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。