ニキビ跡の改善に使われるレーザー治療
ニキビ跡には時間の経過と共に自然に改善されるものと、ずっと残ってしまうものがあります。まず、ご自分のニキビ跡をよく観察してみましょう。
もし、赤い炎症が治まって通常の肌色と同じになったがダメージは残ったままだとしたら…それは傷跡(瘢痕(はんこん))が完成してしまった状態と考えられます。
この場合は健康保険が適用されるステロイド治療などでの改善はあまり期待できないので、レーザー・光などによる治療(自費診療)が必要になります。皮膚科専門医で行われる主なレーザー・光治療の種類を説明します。大きく分けて3つのタイプに分けることができます。
(1)肌の表面を削る蒸散タイプ
この蒸散タイプは、炭酸ガスやエルビウムヤグレーザーを用いる治療。肌に照射されると水分に反応して、皮膚組織を蒸散させます。ニキビ跡のスポット的な治療や、広範囲に蒸散させて皮膚を再生させるのに向いています。
メリットは硬い皮膚の組織をしっかりと取り除くことができるので、高い効果が得られること。反面、治療後は皮膚が再生してくるまでのダウンタイムが比較的長い期間必要なのがデメリットです。一般的には3~7日程度処方された軟膏を塗り、メイクを控えなければなりません。また痛みを伴う治療なので、表面麻酔が必要になります。
施術後数か月間は赤みが起こることがあるため、治療計画をきちんと立てることが重要です。施術後の色素沈着を起こさないためにも、スキンケアについてドクターの注意をよく守ることも大切です。
(2)光を皮膚に照射する光治療
IPL(インテンスパルスライト)という光を皮膚に照射する治療方法です。幅広い波長帯の光を使うので、赤みを改善するほかに皮膚の代謝を良くしたり、コラーゲンを増えやすくする働きがあります。顔全体など広範囲のニキビ跡治療に向いています。
ダウンタイムがほとんどないのがメリットですが、蒸散タイプに比べると治療回数が多く必要になります。また(1)のレーザーと違い、治療中の痛みが少なく麻酔の必要がありません。
(3)ダウンタイムが短いフラクショナルタイプ
皮膚の深部(真皮層)にレーザーを点状に細かく照射する方法です。熱エネルギーにより真皮の細胞を凝固させ、皮膚を再生するものです。点状に照射することがポイントで、治療後のダウンタイムを短くすることが可能となりました。
ダウンタイムが短いと言ってもレーザー照射をしているため、治療後の注意は(1)で述べたことと同様です。レーザー治療は照射して終わりでなく、その後の毎日のスキンケアがとても重要なのです。
ニキビ跡の種類別におすすめのレーザー治療と費用
ニキビ跡の種類ごとに適したレーザー・光治療について紹介します。
赤みやシミとなった色素沈着を消すレーザー治療
色素沈着タイプのニキビ跡には、蒸散しないタイプの治療がおすすめです。複数回の治療が必要となります。
この治療については、「光治療」「IPL」「フォトフェイシャル」「ライムライト」など、様々な表現があります。これはクリニックによって使用する機器が異なるためです。
また、顔全体に照射した場合の料金は2万5千円~8万円程度とバラつきがあります。治療費など不安なことがある場合は、受診前にクリニックへ問い合わせてみるとよいでしょう。
クレーター・凸凹に効くレーザー治療
凸凹タイプのニキビ跡には、蒸散タイプやフラクショナルタイプの治療をおすすめします。
治療名は「炭酸ガスレーザー」「エルビウムヤグレーザー」「フラクショナルレーザー」「スターラックス」「パールフラクショナル」「サイトンレーザー」「フラクセル」「ニキビ跡改善レーザー」など、数多くあります。
また、治療費についても1回数万円~25万円程度とクリニック毎に様々です。ダウンタイムがあることも考慮して初診カウンセリング日には、まず治療方法やスキンケア方法、治療費について納得がいくまでドクターと相談しましょう。
ケロイドの治療に使うレーザー
ケロイド体質の場合は慎重にレーザー治療を行う必要があります。まずは経験豊富な専門医を受診し、診察を受けましょう。
レーザー治療は保険が適用がされない
ニキビ跡へのレーザー治療は、保険が適用されない自由診療です。クリニックによって料金設定が異なりますので、事前に確認しておきましょう。
また腫れがひいたり、かさぶたが治るまでのダウンタイムやアフターケアに必要な日数も考慮して、自分の生活スタイルに合った治療を選ぶ必要があります。
ニキビ跡を改善する皮膚科治療 関連記事
-
ニキビ跡の皮膚科での治療法と自宅でケアする方法
#ニキビ跡 #治療法
-
ニキビ跡を改善する治療(1)ケミカルピーリング
#ケミカルピーリング #ニキビ跡
-
ダーマローラーでニキビ跡を治療する方法
#ダーマローラー #ニキビ跡
-
皮膚科でニキビ跡を改善するための治療方法
#ニキビ跡 #治療
-
ニキビ跡を改善する治療(2)イオン導入
#イオン導入 #ニキビ跡
-
クレーター状のニキビ跡の治療「皮膚再生療法」
#皮膚再生治療 #ニキビ跡
-
凸凹したニキビ跡を皮膚科で治療する方法
#ニキビ跡 #凸凹
-
毛穴が開いたニキビ跡を皮膚科で治療する方法
#ニキビ跡 #毛穴
-
かんたんチェック
「働く女子の肌荒れ危険度」セルフチェック
-
かんたんチェック
「貧乳」危険度チェック
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。