美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

色素沈着したニキビ跡に効果的な「ハイドロキノン」

更新日:2017.09.14
公開日:2014.06.01
ドクター画像
この記事の監修者
西麻布ヒフ・形成外科 院長 藤井佳苗

シミのような色素沈着タイプのニキビ跡に効果があるとして注目されているハイドロキノンについて、ドクター監修のもと記事にまとめました。どのようなニキビ跡に効果があるのか、そのメカニズムや使用上の注意点を詳しくお伝えします。

ニキビやニキビ跡の色素沈着に効くハイドロキノン

シミや色素沈着を改善するために効果があるとして注目される成分「ハイドロキノン」について見てみましょう。ハイドロキノンは、別名「肌の漂白剤」と呼ばれるほど、強い漂白作用がある成分です。また、イチゴや麦芽、コーヒーなどに含まれる天然成分です。医療機関で処方される外用薬として、有効成分濃度が高いことが特徴です。

医師による診断によって使用量や使用回数を決めたうえで、自宅で行う通常のスキンケア(洗顔後の化粧水や保湿剤)の後に、色素沈着している箇所に薄く塗ります。

ハイドロキノンは色素沈着に効く塗り薬の成分

沈着してしまったメラニンに直接働きかけて美白するので、茶色っぽいシミやくすみとなったニキビ跡に効果を発揮します。

ニキビ跡については予防がとても大切で、そのためにはニキビ治療を早期から行うことが重要です。近年、にきびに対する保険適応の処方薬の種類が増えました。ニキビができたらできるだけ早めに皮膚科を受診して、将来ニキビ跡が生じないように予防しましょう。

赤みのあるニキビやニキビ跡につかうと悪化することも

ハイドロキノンはシミや色素沈着を改善できる成分です。その反面、使い方を誤ると赤みやヒリヒリした刺激、かぶれの症状が生じることもあります。医師の指導に従い、正しい用法を守って使うことが大切です。

ハイドロキノンの色素沈着を除去する効果

色素沈着を除去するメカニズムについて、解説します。個人差はありますが、効果が出るまでに約1か月かかります。

メラニン合成を抑制する

ハイドロキノンがメラニン色素を合成する酵素であるチロシナーゼに作用して、その働きを弱めます。するとメラニン色素の合成が抑制されます。

メラニン色素を薄くする

ハイドロキノンの還元作用により、すでにできてしまったメラニン色素を薄くする働きがあります。さらに新たにできるシミの予防にも繋がります。

このため、ハイドロキノンは茶色っぽいシミやくすみとなったニキビ跡以外に、肝斑(かんぱん)、ソバカス、老人性色素斑に対しても効果が期待できます。

ハイドロキノンの使い方と副作用

かぶれや赤み、白斑などの副作用に注意

正しい用法を守りさえすれば比較的副作用が少ない成分ですが、使用量やハイドロキノンの濃度によってはかぶれや赤みなどのアレルギー反応や、一部の色素が抜ける白斑が出る可能性があり、注意が必要です。

副作用については、『副作用はあるの?ハイドロキノンの安全性』で詳しく解説していますのでご覧ください。

医師が診断したニキビ跡の症状に合わせて、指導をきちんと守って安全にニキビ跡を改善しましょう。

紫外線対策と冷暗所での保管は必須

使用中は紫外線による色素沈着が起こりやすくなっています。紫外線対策を行わずにハイドロキノンを使用すると逆効果になってしまうことも。SPF20以上の日焼け止めクリームを併用するなどして日焼けを避け、保湿もしっかり行う必要があります。

さらにハイドロキノンは熱や光に弱い性質があるため、密閉して冷蔵庫など冷暗所で保管しましょう。

正しい使い方でニキビ跡を改善

ハイドロキノンが有効なニキビ跡を理解したうえで、満足できる効果を得るためにも使用上の注意をきちんと把握しましょう。トラブルを避けるためにも、医師の指示に従うことが何よりも重要といえます。

※併せて行いたい、ニキビ跡の改善を目指すスキンケア方法については『ニキビ跡を治すスキンケア方法のポイント』をご覧ください。

オススメ記事

  • 関連するオススメ記事がありません。

スキンケア基礎講座