美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

ほうれい線(法令線)対策に効果的な化粧水の選び方

更新日:2016.12.09
公開日:2014.06.01
ドクター画像
この記事の監修者
ララクリニック 川端愛子

ほうれい線をできにくくするためには、どのような化粧水を選ぶのが良いのでしょうか。皮膚科のドクター監修のもとに、ほうれい線のできる原因と、ほうれい線をできにくくするための化粧水の選び方をご説明します。

年齢のサインとしても恐れられる「ほうれい線」。できてしまうとケアをするのが難しい症状ですが、ほうれい線ができる原因やメカニズムを知って、それに合ったスキンケアをすることで、できにくくすることができます。ここでは、ほうれい線の原因から化粧水によるスキンケアについて解説していきます。

ほうれい線のできる主な原因は「たるみ」

ほうれい線の多くは年齢を重ねると共に現れてきますが、原因は加齢だけではありません。実は、いくつかの要因が重なって現れています。その中でもほうれい線の最大の原因と言われるのは「たるみ」です。

「たるみ」がほうれい線の最大の原因である理由

お肌のハリが失われてしまうと、肌は重力に引っ張られて下がってしまいます。このたるみによって、ほうれい線ができてしまうのです。

たるみの原因は加齢により肌の弾力が減ってきたというだけでなく、普段の姿勢によっても引き起こります。特に注意したいのが「猫背」です。姿勢の悪い猫背の状態が続くことで、身体がむくみやすくなったり、たるみが起こりやすくなってしまいます。

近年、携帯電話やスマートフォンを使うとき姿勢が猫背になりやすい現代人の場合、若いうちからほうれい線がクッキリと現れてしまいやすい傾向にあるようです。

また、物を食べるときに、口の片側だけで噛むクセがある場合も同様に、よく使っていない反対側のたるみを起こしやすくなります。顔のバランスが崩れると側頭骨の歪みが生じ、やがてほうれい線を発生させる原因になることがあります。

ほうれい線を改善する化粧品の選び方

化粧品によるケアだけでは、深いほうれい線を完全に消すことはできません。しかし、普段からしっかりとケアを行うことで、ほうれい線ができるスピードを遅らせることができます。ほうれい線対策としてのスキンケアは、なんといっても保湿です。しかし、ただ保湿をすればよいというわけではありません。

肌の乾燥とは

お肌の水分保持力は、角質層の細胞間脂質が80%、天然保水成分が18%、皮脂が2%となっています。乾燥によるお肌のダメージを防ぐためには、肌自身の天然保水力をいかに高めていくかが大切になります。保水力の足りない肌は「洗いすぎ」や「こすりすぎ」が原因の場合が多いのです。

肌の保湿

クレンジングや洗顔をした後、角質層の細胞間脂質や天然保湿成分が洗い流され、お肌の保水力が一時的に低下します。お肌の保水力はやがて回復しますが、回復する前の段階では無防備な状態になってしまいます。

ですから回復するまでは「応急処置」として、守っておかなくてはなりません。この応急処置の保湿の場合は天然保湿成分の回復を邪魔しないものでなければなりません。

天然保湿成分を補う

ほうれい線を予防するための保湿としては、天然保湿成分を補うものを選ぶのが良いでしょう。様々な原因で失われていくお肌のハリを補うためにも、この天然保湿成分を肌に足してあげるのが効果的です。天然保湿成分の主要成分であるセラミドやアミノ酸などが含まれているものを選ぶのが良いでしょう。

また、肌のたるみ対策として、マッサージを加えるなどのケアをプラスすることもオススメです。ただし、マッサージも正しい方法でしっかり行わないと、逆に肌トラブルになってしまうので、行う際は注意しましょう。

オススメ記事

  • 関連するオススメ記事がありません。

スキンケア基礎講座