美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

体臭・口臭対策や予防・改善に効果的なサプリメント

更新日:2017.12.20
公開日:2014.07.01
ドクター画像
この記事の監修者
セイコメディカルビューティクリニック 副院長 曽山浩輔

体臭の悩みを解決してくれる消臭サプリメントなどのエチケットアイテム。さまざまな種類が販売されていますが、自分に合ったアイテムを選んでいますか?ここではドクター監修の記事で、体臭予防に効果的なサプリメントを紹介します。

一言で「体臭」といっても、その発生源は体の内部、体の表面、腸の内部などさまざまで原因も異なります。体臭の原因を調べることは、効果的なサプリメント選びに役立ちます。以下では体臭の発生源とその予防に効果的なサプリメントを紹介します。又、サプリメントと合わせて手軽に取り入れられるエチケットアイテムを紹介します。

3つの体臭発生ルートごとに対策を

ストレスなどによるホルモン異常で体内から発生するにおい、腸の中の悪玉菌が食べカスを分解して発生するにおい、汗などにより皮膚上で発生するにおいの3つです。

これらの発生ルートごとに効果的なサプリメントを紹介します。

身体の内部で発生する臭い

体内のホルモン異常や生理機能の低下によって活性酸素が発生し、皮脂が異常に発生することで体臭を発します。

効果的な成分やサプリメント

クロロフィル(銅クロロフィン)

消臭・殺菌効果があり、細菌の増殖を抑えます。又、においの元を肺から排出する働きがあります。口臭予防にも効果的です。

ポリフェノール

強い抗酸化力があり、現代ではストレスにより増加傾向にある活性酸素を取り除く効果があります。また、皮膚の脂質の酸化を防いで、体臭を予防します。赤ワインやココア、コーヒー、サツマイモ、蕎麦などに多く含まれています。

腸の中で発生する臭い

腸内にある悪玉菌が食べ物を消化、分解するときに発生する発酵臭などが体内に吸収されて、体臭となります。

効果的な成分やサプリメント

シャンピニオンエキス

天然のマッシュルームから抽出された素材です。主な成分はアミノ酸、フラボノイド、多糖類です。アミノ酸は腸内で発生したアンモニアを中和し、無臭化してくれ、多糖類は臭み成分を封じ、無臭化する効果があります。

セルロース

腸内環境を整え、におい物質の発生を抑制します。又、セルロースは繊維の主成分であり、便秘を改善してくれます。

身体の表面で発生する臭い

汗や分泌された皮脂に、菌が繁殖することによって体臭となります。

効果的な成分やサプリメント

クエン酸

梅干やレモン、お酢に含まれるクエン酸は、体臭の元となる悪玉菌や雑菌を減らしてくれます。

ショウガ

ショウガに含まれるショウガオールやジンゲロンという成分には、強い抗酸化作用や殺菌作用があり、体臭予防に効果的です。

サプリ以外のエチケットアイテムにも注目

サプリメントやガムなどは日常で取り入れられる体臭や口臭予防のアイテムですが、この他に手軽に取り入れられるエチケットアイテムを紹介します。

(1)デオドラントスプレー

手軽に携帯ができ、においが気になったときに、いつでもどこでもサッとスプレーして体臭の予防ができます。無臭タイプなどもあり、他のフレグランスと併用することが可能です。

(2)ペーパー歯磨き

体臭と同時に口臭のケアは重点的に行いましょう。そこでうがいの必要はなく、日頃のエチケットとして手軽に利用できるので、とても便利なペーパー歯磨きをおすすめします。

本当に体臭・口臭があるか確認する方法

主観的なにおいと、客観的なにおいはなかなか一致しないものです。自分のにおいに無頓着な人がいれば、ほとんど体臭・口臭がないのに周囲の反応を気にしすぎる人もいます。なかには「自分はにおう」と過剰に思い込み、そのせいで外出もできなくなるという方もいます。まずは、自分の体臭を客観的に把握することも大切です。

自分のにおいをチェックするには、まずシャワーを浴びて身体のにおいと嗅覚をリセットしてから、先ほど脱いだ服のにおいを嗅いでみましょう。普段の生活よりも客観的に自分の体臭を把握することができます。

また、口臭についてもある程度自己判断する方法があります。コップや袋に息を吹きかけて閉じ込め、一度新鮮な空気を吸い直してから、あらためて息のにおいを嗅いでみましょう。起床時や食事後など、条件によってにおいは変化することがありますので、状況を変えて何度か試してみてください。また、新しい歯ブラシや糸ようじ、歯間ブラシで歯垢を取り、嗅いでみるという方法もあります。

「自分はワキガなのでは」と悩んでいる方は、「耳垢の湿り具合」や「ワキ毛の濃さ」、「衣服についた黄色いシミ」、「汗の量」などからチェックすることができます。詳しくは、『体臭のセルフチェック方法をご紹介』をご覧ください。

体臭や口臭を予防・改善するには

体臭の予防や改善は、身体を清潔に保つなど外側からのケアと、食生活の見直しなどの内側からのケア、両面からアプローチすることが大切です。

入浴で清潔さを保つ

外側からのケアとしては、毎日の入浴で身体を清潔に保つことが一番です。疲れた身体には乳酸が溜まっており、そのままにしていると身体からはアンモニアを多く含んだ汗が出るので、夜は湯船に浸かって血行を促し、就寝中に乳酸を排出することが大切です。

身体を洗うときは汚れを取ろうと肌を強くこするのではなく、石けんをたっぷり泡立ててやさしくなでるように洗い、きちんと流しましょう。汗腺が集中しておりにおいの出やすいワキやヒザの裏、足などは特に丁寧に洗うようにしましょう。

食生活やストレスにも注意

食生活でまず気をつけるべきポイントは、油とタンパク質です。揚げ物やチーズなどを毎日大量に摂取していると内臓脂肪や皮下脂肪が増え、それらが酸化して脂肪酸脂質になることで体臭が強まることがあります。身体の酸化を防ぐ緑黄色野菜やきのこ類、ナッツ類などを積極的にとり入れるとともに、バランスのよい食生活を心がけましょう。

また、ストレスを溜め込まないことも体臭を改善するためには重要です。「しっかり眠る」「適度な運動をとり入れる」など、独自のストレス解消法を見つけましょう。

気になる体臭・口臭を改善するためにも、上記のような点に気をつけるとともに、サプリメントやエチケットアイテムを上手にとり入れましょう。

オススメ記事

  • 関連するオススメ記事がありません。

スキンケア基礎講座