寒い冬の季節にはじっとしていると足先が冷えてきて、血行やリンパの滞りを自覚することがよくあります。
一方、素足になる機会が増える暑い夏にも、実は足元の血行やリンパの流れが悪くなっていることが多いのです。特に女性の場合にはヒールの高い靴が、その傾向を強めます。
キュッと引き締まった足首が魅力的な美脚になるために、どのような対策をしたらよいのでしょうか。
足首のむくみを解消するマッサージ方法
効果を出すためには、足首だけの集中ケアよりも脚全体の血行やリンパの流れを意識しながらマッサージして、結果的に足首をすっきりさせる方法がオススメです。
血行が良くなっている入浴後の5分間をマッサージタイムにして、むくみにくい足首にしていきましょう。肌への摩擦を減らすためにクリームやオイルを使えば、スキンケアもできて一石二鳥です。
まずは床の上で足を伸ばし、少しだけ膝が山なりになる状態で座りましょう。
(1)まずは太ももから
膝からももの付け根に向かって、太ももを挟むようにしてゆっくりと両手を移動させます。力が入りやすい親指の位置をずらしながら、左右5回ずつ繰り返します。
(2)次にふくらはぎ
両手で輪っかを作り、少し圧をかけながら足首からふくらはぎにかけてゆっくりと引き上げます。これも左右5回ずつです。
(3)足首はパーツごとに
・くるぶしのマッサージ
親指でくるぶしの回りをゆっくり円を描くようにマッサージします。内くるぶしと外側を3回ずつ、左右ともに行いましょう。
・アキレス腱まわりの凹みをマッサージ
アキレス腱の両側の凹みをふくらはぎに向かってゆっくりとなで上げます。両手の人差し指を曲げて関節の部分をアキレス腱の両側の凹みに押し当てると、よいでしょう。痛みを感じる一歩手前ぐらいの強さが理想的です。左右5回ずつ行います。
・足の甲のマッサージ
手を軽く握った状態で、足の指先から足首に向かって足の甲を全体的になぞります。左右ともに行いましょう。
足首マッサージを続けることで血行やリンパの流れが良くなれば、キュッと引き締まった美脚へ一歩近づきます。何よりも根気強く続けること、これが大切です。
足のむくみの原因と解消方法 関連記事
-
足のむくみの原因と疑いのある病気とは|女性のための足のむくみ解消法
#足のむくみ #原因
-
足のむくみの原因とむくみを解消するツボ押しの方法
#足 #むくみ #ツボ
-
足、顔、手など部位別のむくみの原因と対処法
#むくみ #原因
-
足のむくみの原因とマッサージなどによる解消方法
#足のむくみ
-
ふくらはぎを細くするマッサージ方法
#ふくらはぎ #マッサージ
-
ふくらはぎを細くするストレッチ
#ふくらはぎ #ストレッチ
-
着圧ソックスはどんな人に効果的?商品の選び方と注意点
#着圧ソックス
-
足のむくみを解消する靴下(着圧ソックス)の効果と正しい選び方・使い方
#着圧ソックス #足 #むくみ
-
かんたんチェック
足・顔のむくみの原因をつくる食生活セルフチェック
-
かんたんチェック
「ダイエットのための生活習慣」セルフチェック
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。