1本だけで済ませることへの不安
便利さと手軽さからブームとなっているオールインワン化粧品。忙しい現代女性にとって時短は嬉しいポイントなので、人気の理由もうなずけます。一方で、その効果については誰もが一度は疑問をもったことがあるのではないでしょうか。
化粧水や美容液、乳液などは、それぞれに違う作用と効果を持っているからこそ別物として製造されているわけです。それを一緒にするということは、本当に可能なのでしょうか?単なる「手抜き」化粧品に他ならないようにも思えてしまいます。
実際に、ある化粧品メーカーの調査では、1本だけで済ませることに不安があるという女性が2~3割ほどいるという結果が報告されています。
何でも出来る≒中途半端ということ?
「1本だけで全ての役割を果たしてくれる」ということは、「全ての機能が中途半端」というようにも考えられます。オールラウンダーと言えば聞こえはいいですが、一歩間違うと器用貧乏という落とし穴に陥る可能性があります。
それぞれの基礎化粧品には、ひとつひとつに違う機能があります。例えば化粧水と乳液では共に保湿力を高める効果をもっていますが、そのアプローチは全く違います。
化粧水が水分補給に特化しているのに対し、乳液はその水分が蒸発しないようバリアするという役割を果たすためです。この両方の効果を1本で済ませようとするのは難しいケースもあり、性格の違うものを1本にまとめる以上、何かしらの機能が切り捨てられている可能性はあります。それぞれの効果だけを追い求めるのであれば、個別に使った方がいい場合もあるでしょう。
オールインワン化粧品は上手に使うことで真価を発揮する
しかし、一概にオールインワン化粧品は機能が劣っているとは言えません。お肌の状態や体質、ライフスタイルに合わせて上手に使えば、これほど優秀な化粧品もないでしょう。なぜなら、オールインワン化粧品には必要な効果が充分あるからです。
スキンケアは、時間と手間をたくさんかければ良いというものではありません。お肌は敏感ですから、何種類もの化粧品を使いすぎるとかえってダメージを与えてしまう可能性もあります。
また、時間がない時はスキンケアが雑になってしまい、せっかくの効果を十分に得られないということもあります。それでしたら、最小限で効果を発揮してくれるオールインワン化粧品を使うほうがずっと効果的です。
またオールインワン化粧品を使うからといって、他のアイテムと併用してはいけないというルールもありません。例えば乾燥が特に気になるという方であれば、オールインワン化粧品を使った後に乳液やクリームを重ねるという使い方が有効です。忙しい朝はオールインワン化粧品を使い、夜はじっくりと複数アイテムを組み合わせるという方法も良いでしょう。
オールインワン化粧品を有能なオールラウンダーにするか器用貧乏にしてしまうかは、使い方次第なのです。
オールインワン化粧品・コスメ 関連記事
-
オールインワン化粧品・コスメとは?
#オールインワン化粧品
-
オールインワンのCCクリームで時短メイク
#CCクリーム
-
オールインワンクリームの特徴と選び方
#オールインワンクリーム #選び方
-
オールインワン化粧水の特徴と選び方
#オールインワン #化粧水
-
オールインワン化粧品は美容液の代わりになる?
#オールインワン #美容液
-
オールインワンゲル(ジェル)の特徴と効果
#オールインワンゲル #効果
-
オールインワンゲル(ジェル)の正しい選び方
#オールインワンゲル
-
オールインワンゲル(ジェル)の種類とオススメの配合成分
#オールインワンゲル #オススメ
-
かんたんチェック
美意識をはかる「ビューティ偏差値」チェック
-
かんたんチェック
「オス化女子」セルフチェック
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。