美肌作りに必要な栄養素を食事で摂取できればベストなのですが、毎日の食事ですべての栄養素を摂るのはなかなか大変。そこで、美肌を維持するために必要な栄養素を手軽に摂取する方法をご紹介します。
※若々しい美肌をつくるインナーケアについて知りたい方は、「見た目年齢を10歳若返らせるインナーケア」をご覧ください。
手軽に美容成分を摂取するならサプリメント
美容成分を手軽に摂取するなら、やはりサプリメントが手軽で始めやすいでしょう。ひと言にサプリメントと言っても、錠剤、顆粒、ドリンクetc.…。いろいろなタイプがありますが、どれが一番よいのでしょうか。結論としては、成分が同じであれば、体への効果はほぼ同じと考えられます。しかし、大きく違いが現れるのは「時間」です。食べ物と同じで、固形よりも液体のほうが消化は早く、体に吸収されやすいので、効果が現れるのも早いのです。
●ドリンクタイプのサプリメント
先述のとおり、ドリンクタイプは即効性があります。しかし、大きな容器に入っていて1回ごとに計量して飲むタイプが多く、重たいので持ち運びには適しません。最近では1回分ごとの量に分けられた小瓶タイプも増えてきていますが、価格が高いものが多くコスト負担が大きくなります。
●錠剤タイプのサプリメント
錠剤タイプは軽くて小さいので、持ち運びに便利です。そのうえ長期保存が可能というメリットがあります。ただ反面、水で服用した場合、お腹の中で溶けるのに時間がかかり、したがって効果が現れるのにも時間を要します。
●顆粒タイプのサプリメント
顆粒タイプも錠剤タイプ同様、軽くて持ち運びに適し、長期保存が可能。粉状なので「飲むときにむせてしまう」という方もいますが、錠剤と違い凝固剤を使用していないので、有効成分の濃度が高いものが多く、水にも溶けやすい性質があります。
●ライフスタイルや場面に合わせて選びましょう
ドリンクタイプは錠剤タイプや顆粒タイプに比べて即効性が期待できますが、総合的に見て、効果に大きな違いがあるとは言えません。ドリンクタイプの中には「かさ増し」のための余計な添加物が入っている場合も多く、その場合効果も半減してしまいますので注意が必要です。パッケージの裏の成分表示を確認するなどして吟味してから購入するようにしましょう。また、「家で」「外出先で」など、用途やシーンに合わせてタイプを選ぶのもよいでしょう。
足りない栄養を「補う」ことが美肌の秘訣
キメを整えたい、うるおいが欲しい、シミ・そばかすを消して美白したい、ニキビ跡や毛穴を消したい…などなど、肌に対する悩みは尽きないもの。しかし、この悩みをすべて「サプリメントで一発解決」というわけにはいきません。大切なのは足りない栄養素を「補う」こと。野菜不足を感じているならビタミン系、うるおい不足を感じているならヒアルロン酸系、ホルモンバランスの乱れを感じているなら大豆イソフラボン系、総合的な美容効果を狙うならプラセンタ系など、目的に応じてサプリメントを選ぶことが大切。そして何より、バランスのとれた食事、質の高い睡眠、規則正しい生活がベースにあることが大切なのです。
美肌をつくるサプリ成分についてもっと詳しく知りたい方は、「美肌になるサプリメントの成分と正しい摂り方」をご覧ください。
美肌と栄養素の基礎知識 関連記事
-
あなたは間違ってませんか?美肌をつくる食事・食事方法
#美肌 #食事
-
酸化・糖化を防いで美肌になる5つの方法
#美肌 #方法
-
美肌の大敵!タンパク質不足に注意を
#タンパク質不足
-
美肌を目指すなら肌にいい食べ物を
#美肌 #食べ物
-
不足度チェック!ビタミンBが不足した時の肌への影響とは?
#ビタミンB不足
-
正しく知るべき!ビタミンCの美肌効果と正しい摂取方法
#ビタミンC #肌
-
危険!タンパク質不足が肌に与える影響
#タンパク質不足
-
美肌を目指す!サプリメント成分の効果と選び方
#美肌 #サプリ
-
かんたんチェック
どうしたらいいの?あなたの「イライラ度」チェック
-
かんたんチェック
10年後のキレイのセルフチェック
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。