炭酸は美容の新定番となりつつあります。ここでは、いくつもある炭酸コスメの中から、炭酸ミストにポイントを絞って、その使い方や選び方を解説します。
炭酸ミストとは
さまざまな方法で炭酸を含ませた化粧水をミストノズルで顔に吹きかけて使うコスメです。化粧水には、手に取って直接肌に手でつけるタイプのものもありますが、ミストタイプのものは外出先などでも手軽に使用でき、メイクの上からも使用できるので便利です。化粧水を吹きかけるというのも気持ちよく、リフレッシュ効果も期待できます。
炭酸コスメの選び方
炭酸ミストを選ぶ際に注意したいのが、液体への炭酸の加え方です。
炭酸の美容効果は、ある程度(数十秒以上)の時間、皮膚に炭酸が触れていないと得られないことが分かっています。しかし、炭酸ミストに限らず、市販されている炭酸コスメの多くは、炭酸ガスに圧をかけて化粧水に含ませるという製法で作られています。
こうした製法で作られた炭酸ミストの場合、顔に吹き付けるとすぐに炭酸が抜けてしまいます。せっかく炭酸コスメを取り入れても、これでは炭酸の効果を得ることはできません。
炭酸をしっかりと肌に吸収させ、美容効果を得るためには、炭酸がすぐに抜けないように、特殊な技術を使って水に「溶け込ませた」製品を選ぶ必要があります。しっかりと溶解させることで炭酸の持ちがよくなり、効果を得やすくなります。炭酸の濃度に関しても、高い方が、血流促進効果が大きいということが実験で分かっています。
しかし、「10,000ppm以上の高濃度炭酸配合!」などの宣伝には注意が必要。炭酸が水分に溶け込む濃度には上限があり、せいぜい4,000ppm弱くらいとなっています。あまりにも数値の高い濃度をうたっている場合は誇大広告の可能性もあります。
炭酸ミストを選ぶ際は、炭酸を含んだ量や広告にまどわされず、まずは「炭酸が溶け込んだ状態のものであるか」を確認し、そのうえで濃度をチェックしましょう。
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。