脂肪吸引を安く受けられるなら、それに越したことはありませんよね。でも、「安かろう悪かろう」という考えから、安すぎても不安になります。クリニックにより料金設定が異なる理由と、安すぎる場合に確認しておきたい点についてお伝えします。
脂肪吸引の価格がクリニックによって異なる理由
脂肪吸引は自由診療扱いとなるため、クリニックごとに料金を設定できます。また、費用は、施術法や吸引する脂肪の量、求めるボディラインによっても大きく違ってきます。人によって必要な処置も異なるため、相場というものも一概には言えません。特に、範囲の広いお腹や太ももの場合は吸引するか所も料金に関係してくるので、同じ部位だとしても、場所により費用には大きな差が出るでしょう。
クリニックごとに料金は異なりますが、脂肪吸引には保険が適用されないため、費用が高くなる傾向にあるのはどこも同じです。しかし、なかには大幅に安く設定されているクリニックもありますよね。なぜそのようなことが可能なのでしょうか?これには、簡単なトリックがあるケースが少なくありません。
料金が相場より安い場合
料金を確認する場合に注意したいのが、それが施術完了時の総額であるかという点です。施術によっては1回で済むものもありますが、数回に渡るものもあります。また、その料金が一定の範囲に限った脂肪吸引を対象にしている場合もあるでしょう。料金が安く設定されている場合は、このような点まで考慮してチェックしてください。さらに、アフターケアが料金に含まれているかも大切なポイントです。つまり、最終的に支払う必要のある総額をきちんと提示してもらうことが重要というわけです。
総額を確認しても料金があまりにも安すぎると感じる場合には、注意が必要です。脂肪吸引の場合、どのような施術でも熟練した技術を用いて慎重に行わなければなりません。しかし、安い料金設定の場合には、施術の質よりも数をこなすことを重視している可能性があります。このようなケースでは丁寧な脂肪吸引が行われにくく、皮膚に凹凸が生じるなどのリスクが高くなります。また、患者に対するケアも薄くなることから、事故につながりやすい環境であるとも考えられます。
万が一のこともありますから、安い料金だけでクリニックを選ぶのは避けるようにしましょう。いくつかのクリニックにカウンセリングに赴き、比較したうえで決めることをおすすめします。
※脂肪吸引により起こり得るリスクについて、詳しくは『脂肪吸引で起こりうる後遺症は?』をご覧ください。
脂肪吸引についての疑問・不安 関連記事
-
脂肪吸引で起こりうる後遺症は?
#脂肪吸引 #後遺症
-
脂肪吸引した後はいつから運動していいの?
#脂肪吸引 #運動
-
目元をすっきりさせたい!まぶたは脂肪吸引できる?
#まぶた #脂肪吸引
-
鼻の脂肪吸引でだんご鼻を改善できる?
#鼻 #脂肪吸引
-
脂肪吸引と豊胸手術は同時にやったほうが良い?
#脂肪吸引 # #豊胸
-
脂肪吸引の手術時や術後の痛みはどのくらい?
#脂肪吸引 #痛み
-
脂肪吸引での死亡事故と原因について
#脂肪吸引 #死亡事故
-
脂肪吸引後の内出血はどのくらいで消える?
#脂肪吸引 #内出血
-
かんたんチェック
足・顔のむくみの原因をつくる食生活セルフチェック
-
かんたんチェック
どうしたらいいの?あなたの「イライラ度」チェック
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。