美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

タトゥー(刺青)はキレイに消せる?除去する治療方法と後遺症

更新日:2018.01.12
公開日:2015.03.17
ドクター画像
この記事の監修者
六本木境クリニック 院長 境隆博

タトゥー(刺青・入れ墨)は簡単に消せると思っている方は少なくありません。しかし、タトゥーを消すのは大変難しく、重い後遺症が残る場合があります。ここでは、タトゥー除去の難しさについて、年間のべ300症例を超えるタトゥー除去の治療を行ってきた六本木境クリニック・境先生にお伺いします。

タトゥー(刺青)は入れるときより、消すときが時間と費用もかかる

若い世代を中心に、ファッションの一部としてタトゥーを入れる人が珍しくなくなってきました。

「カッコイイから」「自分を変えるための誓いとして」など、様々な理由でタトゥー愛好者が増えている一方で、実は入れたタトゥーを消したいと思っている人も少なくありません。ある統計ではタトゥーを入れた3人に1人が消したいと思っているという結果が出ているほどです。

しかし、一度入れてしまったタトゥーを消すことは容易なことではありません。一般的にタトゥーは、入れるときよりも消すときの方が時間・費用がかかるうえ、タトゥー除去を行う際に傷跡を残さないのは不可能とされています。

そこで、「六本木境クリニック」院長の境隆博先生に、タトゥー除去の難しさについてお話を伺いました。

境先生は、年間のべ300症例を超えるタトゥー除去の治療を行っており、タトゥー除去手術において日本屈指の技術や経験を持つドクターです。

タトゥーをキレイに消すことは難しい

Q:タトゥー除去についての情報をみていると、タトゥーを消すことはそれほど難しくない印象を受けます。実際のところはどうなのでしょうか。

境先生:確かにインターネット上で「無傷でキレイさっぱりタトゥーを消すことができる」といった文言を見かけることがありますが、それはいわばキャッチフレーズにすぎず、鵜呑みにすることはやめておいた方がいいと思います。

傷跡を残さずにタトゥーを除去するのは絶対に不可能です。実際に私は、無傷で消すことがどれほど無理なことであるかを裏付けるような症例を数えきれないくらい見てきました。

Q:傷跡を残さずにタトゥーを消すことは、どうして不可能なのですか?

境先生:皮膚は、浅く薄い表皮と分厚い真皮で構成されています。タトゥーは、表皮の一番下の「基底層」よりも深い部位である、真皮層にまで墨を入れます。

お肌のターンオーバーは基底層から始まっており、それ以下の部分はターンオーバーしません。そのため、基底層やそれよりも深い部分に傷がつくと必ず傷跡が残ってしまうというのが、皮膚科・美容皮膚科をはじめ、形成外科・美容外科が持つ共通の意見です。おそらく、今後どんなに医学・医療が進歩しても、まったく傷を残さずに消すことは不可能であると考えています。

レーザー照射は激しい痛みがあり、回数を重ねるほど効果が薄くなる

Q:タトゥーの除去で最も手軽で跡が残りにくいという印象なのがレーザー治療ですが、レーザー治療できれいには消えないのでしょうか。 


境先生:レーザー治療は、タトゥーにレーザーを照射することによって墨(染料)を破壊し、“色を薄くしていく”方法です。レーザーと相性の良い黒一色などの墨が浅い部分に入っている人の場合は比較的良い結果になることもありますが、レーザーを数年間に何十回も受けてもタトゥーは消えず、マダラになったり、皮膚がレーザーによるやけどによってデコボコになってしまうケースが後を絶ちません。

Q:なぜレーザー治療ではタトゥーはきれいには消えないのでしょうか。

境先生:そもそもタトゥーには治療前から、タトゥーを入れる時に生じたたくさんの傷あとが含まれています。

さらに、レーザー照射を繰り返すと、皮膚がやけどして、そのやけどによって皮膚表面の傷あとが増えてコーティングされていきます。傷あとでコーティングされた皮膚はレーザーをはじくので、レーザーが墨(染料)まで届かなくなります。レーザーの回数を重ねれば重ねるほど、皮膚は傷あとで厚くコーティングされていき、効果が無くなっていくのです。

そのため、レーザー治療で「薄くなった」と思っている人はいても、「消えた」と思っている人は皆無かもしれません。上述のように数年間で30~40回もレーザーを照射してもタトゥーが消えず、泥沼のような状況に陥る患者さんはゴロゴロいらっしゃいます。

さらに、意外とご存じない方が多いのですが、タトゥーのレーザー治療は激痛を伴います。レーザーでタトゥーを消そうと考えている方は、高額な治療費を払い、長い年数をかけてもタトゥーは薄くなるだけで消えず、何度も激痛に耐えなければならい治療である、ということを知っておいていただきたいと思います。

タトゥーを除去する治療法の効果と後遺症

Q:レーザー治療でタトゥーを消すのが難しいということはよく分かりました。その他の治療についてはいかがでしょうか。

境先生:レーザー治療の他には、以下のような治療方法があります。

  • 切除法:タトゥー部分の皮膚を切り取り、周囲の皮膚を縫い縮める治療法
  • 植皮法:タトゥー部分の皮膚を切り取るか削り取り、太ももなど別の部位から削り取るか切り取った皮膚を移植する治療法
  • 削皮法:皮膚に刻まれている墨を削り取る治療法

まず、切除法でよくあるのが、「分割切除」という方法です。これは、何度かに分けて少しずつタトゥーの入っている皮膚を切除する方法で、大きなタトゥーを切除する際によく行われています。この方法を行うクリニックでは、「手術後、しばらくすると皮膚が伸びます。伸びたら次の部分を切除しましょう。」といった説明をしているようですが、実は皮膚はほとんど伸びません。

また、切除手術をすると、瘢痕(傷跡)ができて組織が固くなります。そのため、初回手術の際一番皮膚がやわらかく、縫い寄せやすいのですが、回を重ねる毎に皮膚は固くなります。当然、皮膚もどんどんなくなって行きますので、縫い寄せた時の引きつれが強くなっていきます。

そのため、強い痛みやしびれなどの後遺症に苦しんだり、タトゥーよりも目立つ赤黒い傷跡となってしまい、切除が全て終わる前に治療を諦めざるを得なくなる患者さんは数多くいらっしゃいます。

別の部位から皮膚を取って移植する植皮法

Q:植皮法はいかがでしょうか?

境先生:植皮法は、上述の通り、太ももなど別の部位から皮膚を削り取るか切り取って採取し、タトゥーの部位を切り取るか削り取った後に移植します。そのため、タトゥーの部分以外にも大きな傷跡を残すことになります。植皮という手技は植えた皮膚と通常の皮膚との境界線が必ず目立ちます。
また、一度で済めばまだよいですが、植皮した皮膚が生着せずに溶けたり腐ったりすることも多く、そうなると皮膚を採取した場所の傷痕がどんどん増えてしまいます。

これを防ぐため、「メッシュ植皮術」という方法がよく用いられます。これは、別部位から採取した皮膚を「メッシャー」という特殊な機械にかけ、メッシュ状に加工します。これを行うと生着率が90%以上と高くなりますが、文字通り皮膚がメッシュ状やウロコ状とも表現される独特の幾何学模様となります。

「数年かけてきれいになっていきます」といった説明をするクリニックもあるようですが、正直なところ、数年たってきれいになった症例を見たことはありません。

入れ墨の入った皮膚を薄く削りとる削皮法

Q:切除法、植皮法は色々と問題点があることが分かりました。削皮法はいかがでしょうか?

境先生:削皮法は、墨の入った皮膚を薄く削り取る方法で、削皮は理想的な深さで丁寧に行うと、タトゥーが除去できるのに傷跡が比較的目立ちにくいことが多く、大きなタトゥーには最もおすすめできます。

しかし、削皮は非常に難しい手術で、ミクロ単位の深さにまでこだわって削ることが必要になります。削り足りないとタトゥーが残ってしまいます。しかし、削りすぎるとケロイド状になり、その場合にはやり直しが一切効きません。ほんのわずかでも深く削り過ぎると、傷がなかなか治らない、傷跡がケロイド状になり、かゆい、痛い、しびれる、腕が曲がらない、手が動かないなど、様々なトラブルを実際に引き起こしています。

私のクリニックでは、上記のような削りすぎによるトラブルを防ぐため、墨の約90%を削り、傷が治癒し傷あとが落ち着いてくる過程で残りの墨(色素)が分解され薄くなるのを待ちます。そして、薄くなったタトゥーにレーザーを当て、さらに墨の分解を促進しています。

タトゥー除去は慎重に検討を

Q:お話をお伺いし、タトゥーを消すことがいかに難しいのかが分かりました。タトゥーを消したいと考えている方にメッセージをいただけますか?

境先生:傷跡を全く残さずにタトゥーを消すことは不可能です。そういう意味でいうと、タトゥー除去治療で最も良い方法は、そもそも タトゥーを入れないこと、そしてタトゥーを取らずそのままにしておくことです。タトゥー除去治療をご検討の方には、この点をよくご理解いただきたいと思います。

もし「どうしても治療を受けたい」という場合は、ケースにもよりますが、私個人の見解では、技術や経験が豊富な医師を選び、削皮を受けるのがおすすめです。それ以外の治療は、タトゥーが薄くなるだけで消えなかったり、後遺症や傷跡に苦しむことが多く、おススメできないように感じます。

いずれを選ぶにしろ、手術は全くと言っていいほどやり直しが効きませんので、十分に検討をしてから決めるようにしてください。

オススメ記事

  • 関連するオススメ記事がありません。

スキンケア基礎講座