適度な緊張感や張り合いは人生にとって大切なことですが、過剰なストレスは、心だけではなく肌にまで悪影響を与えます。「イライラしていると老ける」というのは、あながち間違いではないことも、ここを読むとうなずけるかもしれません。
ストレスが多い人ほど、老化につながる可能性
ストレスを受けるとイライラしたり、緊張したり、不安な感情が出てくることがあります。その一方、体内では大量に活性酸素が発生。活性酸素には、外部からウイルスが侵入したときに殺菌・解毒するなどの体に必要な働きがありますが、過剰に増えすぎると体の細胞を酸化させてしまうため、老化を早めたり、病気を引き起こしたりする原因になります。
身近なところでは、鉄が酸化して(錆びて)もろくなったり、リンゴの切り口が酸化して茶色く変色したりするようなイメージです。同じように、肌細胞が酸化してダメージを受けると、肌のすこやかさを保つ機能が衰えて、シミ・ソバカスの増加やターンオーバーの乱れ、糖化などの老化現象につながっていきます。
心まで老けてしまう習慣
ストレスをためていると、気持ちの面でもネガティブになりがちです。すると、眉間にシワを寄せたまま過ごしていたりします。顔がこわばってシワを寄せたままでいると、表情ジワとして定着していくので注意したいところです。また、疲れているからとスキンケアをさぼったり、ファッションや見た目に気を使わなくなったりするのも、オバさん化の第一歩。みずみずしい心を保つためにも、ストレスケアは大切です。
ストレスを溜めない=美肌の条件!
ストレスを全く溜めこまない、ということはできませんが、少しでもストレスを溜めないように過ごすことはできます。そこでとても重要なのが「基本的な生活習慣を整えること」です。食事による栄養バランスや睡眠リズムなどを整えることは、ストレスのダメージを受けにくいすこやかな心身を育む基本です。何でも限界まで頑張ってしまう方は、少し肩の力を抜いて、たまには手抜きをしたり、休みを取って気分転換をしたりする時間も持つようにしましょう。
また、おしゃれをしたり、スポーツをしたり、おいしい食事をたべたりなど、自分の好きなことをすることは、ストレスをためないもっとも簡単な方法。そうすることで、脳が快楽物質を分泌して、ストレスが軽減されるのです。どうすると気分転換になるのかは人によって異なるので、自分の感性で選ぶようにしましょう。
ストレスと肌の関係 関連記事
注目情報
-
アスタブラン・エスプリークエクラ・エルシアを使った年齢に応じたエイジングケア情報をお届け! ビューティーエテルナ
-
冬の乾燥に和漢植物エキスのちからで、しっとり、うるおいに満ちた雪の肌にみちびく 雪肌精
-
コーセー30年のカプセル研究からついに登場!イオン化されたカプセルで高保湿スキンケア ルシェリ
-
エイジングサイン見逃さない!オルビスユー"細胞フィットネス"でうるおいあふれるクリアな肌へ ORBIS
-
肌年齢が気になる大人の為の1本6役ローションBB。ハリを与えきれいを保つ独自成分配合。 アテニア
-
あなたはどんな肌悩み?気になる悩みに、アプローチ!新しいオルビスユーのヒミツはこちら。 ORBIS
-
輝き続ける女性のためのエイジングケア情報サイト【ビューティーエテルナ】 株式会社コーセー
-
見た目年齢は目もとのケアから【新発想】の目もと美容液 株式会社アテニア
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。