崩れにくい肌をつくる!「ウォータープルーフファンデーション」の特徴
更新日:2016/12/15 公開日:2015/09/30
「ウォータープルーフ」とは耐水性という意味をもつ言葉。つまり、ウォータープルーフファンデーションやウォータープルーフマスカラというのは水や汗、涙にも強いコスメということです。プールや海などで水遊びをする際にウォータープルーフコスメを使用する人は多いと思います。ここではウォータープルーフファンデーションの特徴について詳しくご紹介します。
耐水性のある、崩れにくいウォータープルーフファンデーション
耐水性があるということは水だけでなく、体の中からにじみ出る汗にも強いということです。汗をかきやすい夏場、ウォータープルーフファンデーションは化粧崩れに強いアイテムと言えます。
出勤前にきっちりメイクしても、夏の日差しや満員電車の中で汗をかき、会社につく頃にはすでにメイクが崩れてしまっているというケース、女性なら心当たりがあると思います。慌ただしい朝に頑張って時間を割いたメイクを崩れにくくするにはどうしたらいいのでしょうか。そのために活用したいのが、「ウォータープルーフファンデーション」です。
耐水性に優れているウォータープルーフファンデーションなら、汗が原因の化粧崩れをおさえる効果が期待できます。
化粧崩れの原因が汗だと感じる人や、汗をかきやすい人は、ウォータープルーフファンデーションが味方になってくれるといえます。
ウォータープルーフファンデーション使用時のクレンジング方法は?
ウォータープルーフファンデーションは水や汗に強い分、落としにくいファンデーションと言えます。つまり、落とすときは通常のファンデーションより念入りにケアする必要があるということです。
普通のファンデーションなら、肌にやさしいミルク系のクレンジング、水性のクレンジングを使用することもできます。しかし、ウォータープルーフファンデーションの場合は、専用のクレンジング剤か、洗浄力の強いオイル系またはふきとりタイプのクレンジングを使うようにしましょう。
ただし、洗浄力の強いクレンジング剤は、肌がデリケートな方には刺激が強い場合も。刺激に弱い人はオイル系のクレンジングでも肌にやさしいタイプのものを選ぶようにしましょう。
落とす力の強いオイル系のクレンジング剤でも肌を痛めないようにする方法は「スピーディーにオフすること」。クレンジングオイルは他のクレンジング剤に比べてサラサラとしており、指と肌の摩擦が大きくなってしまうため、肌に負担をかける時間をなるべく少なくすることが大切です。5分かけてクレンジングをした人と1分でクレンジングをした人では、キメの乱れ方に差が出るというデータもあります。
また、洗い流す際はぬるま湯ですすぐことも大事なポイントです。お湯の温度はだいたい肌より少し冷たい温度(32~33℃)くらいが適温です。だいたい体温は36℃前後で、顔の肌の表面はもう少し低い32~33℃程度といわれます。ちょうど肌のバリア機能の維持に最適な温度とされています。オイルクレンジングを行なう場合は、素早く落とすこと、そしてお湯の温度に気をつけることを意識しましょう。
ウォータープルーフファンデーションを正しく使用し、日中も化粧崩れしにくいキレイな肌を維持していきましょう。
ファンデーション 関連記事
-
どれを選ぶ?ファンデーションの種類と特徴
#ファンデーション #種類
-
肌との相性が大切!「ファンデーション」の選び方
#肌 #ファンデーション
-
なりたい肌に!目的別パウダーファンデーションの選び方
#パウダーファンデーション
-
ファンデーションの色の選び方~なりたい肌色編~
#ファンデーション #色
-
ファンデーションの色の選び方~自分の肌に合う色編~
#ファンデーション #色 #選び方
-
話題のミネラルファンデーション!メリットや危険性とは
#ミネラルファンデーション
-
日焼け止め作用のあるファンデーションを使う際のポイント
#日焼け #ファンデーション
-
汗や水に強いおすすめファンデーションの選び方・使い方|スポーツ時や夏のコスメ術
#汗に強い #ファンデーション
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。