体がスリムでも、顔が太っていると全体的にボテッとした印象になってしまうように、顔はその人の印象にもっとも大きく影響する重要な部位です。なので、なるべく小顔にしたいという方も多いかと思います。そこで、今回は小顔効果が期待できるマッサージ方法を解説します。
むくみを解消する簡単マッサージ
朝起きたときに、顔が大きい、まぶたが腫れているという人は、むくみが原因で顔が太っているのかもしれません。むくみとは、血液やリンパの流れが悪くなり、余分な水分が溜まった状態のこと。次のマッサージ方法で余分な水分を流し、むくみを解消しましょう。
- 余分な水分を流しやすくするために、まずは首を左右に3回ずつくらい回し、首をほぐします。
- 左右の鎖骨の上にある凹みに指を4本ずつ入れ、指の腹を使ってプッシュします。静脈を流すよう意識して行いましょう。気持ちいいと思う程度の強さで20回くらい繰り返します。
- 両手の人差し指・中指・薬指の腹を、耳の上からあごの中央に向けて余分な水分を押し流すようなイメージで引っ張ります。これを何度か繰り返しましょう。
- 両手の人差し指・中指・薬指の腹をそれぞれの耳の後ろに当て、そこから首筋、鎖骨へと水分を押し下げるようなイメージで流していきます。これを何度か繰り返しましょう。
強く押したり、こすったりすると、肌にダメージを与えてしまいます。マッサージは気持ちいいと思う程度のやさしい力で行いましょう。滑りをよくするために、オイルやクリームを使うことをおすすめします。
顔の筋肉を鍛えるトレーニングは逆効果
顔の筋肉を鍛えるトレーニングは、顔痩せに逆効果です。筋肉を使うことで、シワやたるみが起こります(例:眉間や目尻のシワ、奥歯で食べ物を噛むことでエラの筋肉が発達して、でっぱってくる)。美容クリニックのボトックス注射は、発達した顔の筋肉をゆるめることでシワをとる施術です。表情筋を鍛えることは、ボトックス注射と逆の作用を働かせることになります。
笑ったり食べたり話したりする時以外は、顔の筋肉をゆるめることが小顔になるためには最適です。
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。