すでにできてしまったシミは、残念ながら簡単には消すことができません。そこで、ドラッグストアなどで手軽に手に入るメイク用品を使って、シミをキレイに隠す技を身につけましょう。今回は、シミ隠しにピッタリなファンデーションの選び方やメイクの秘訣、美容家の塚本里沙さんがおすすめする「シミ隠しに最適なファンデーション」をご紹介します。
シミ隠し用ファンデーションの選び方
肌トラブルを隠すアイテムとして「コンシーラー」があります。しかし、慌しい朝のメイク時は、コンシーラーを使う時間も惜しいですよね。塗り方が雑になると、その部分だけ浮き出てしまったり、不自然な仕上がりになったりすることも。
そんなときは、カバー力のあるファンデーションを使って、より自然な仕上がりを目指しましょう。こちらでは、シミ隠し用ファンデーションを選ぶときのポイントをご紹介します。
ファンデーションの種類
ファンデーションは主に「粉体」「水分」「油分」でできており、その割合によって形状やテクスチャーに違いが出ます。ファンデーションの種類には、
- ルースファンデーション
- パウダーファンデーション
- リキッドファンデーション
- クリームファンデーション
- エマルジョンファンデーション
- スティックファンデーション
などがあります。
- ルースファンデーション
- つけ心地の軽さが最大の特徴の粉末状のファンデーション。ナチュラルに仕上がりますが、これひとつでは、シミ隠しを目的とした場合のカバー力に欠けてしまうことも。
- パウダーファンデーション
- 粉体を固めた形状のパウダーファンデーション(パウダリーファンデーション)も、サラッとした使い心地で肌への負担が少ないのが特徴です。カバー力は製品にもよりますが、比較的低いものが多いでしょう。
ルースファンデーションやパウダーファンデーションでシミを隠したい場合は、コンシーラーを併用することでキレイにシミを隠すことができます。
- リキッドファンデーション
- 水分と油分がバランス良く含まれた液状のファンデーション。肌にピタッと密着するので、薄づきでありながら色ムラを自然にカバーできます。
- クリームファンデーション
- 油分を多く含み、しっとりとした使用感。カバー力が高いのが特徴です。
- エマルジョンファンデーション
- リキッドファンデーションとパウダーファンデーションの中間のようなテクスチャー。肌にしっかり留まって崩れにくいので、シミに重ねづけしても自然な仕上がりになります。
- スティックファンデーション
- 肌に直塗りできるスティック状で、高いカバー力。テクスチャーの硬さは商品によってさまざまです。
ファンデーションだけでシミをしっかり隠したい場合は、リキッド、クリーム、エマルジョン、スティックファンデーションが適しています。ただし、これらのカバー力の高いものは厚塗りになりやすいため、ナチュラルに仕上げるにはコツが必要です。
広範囲のシミにはこのようなカバー力のあるファンデーションを選ぶと効果的ですが、部分的なシミやそばかすを隠すにはコンシーラーを併用したほうが自然な仕上がりになることも。その場合は、薄付きのパウダーファンデーションを選び、コンシーラーで隠したシミの上からのせるなど、上手にメイクアイテムを利用しましょう。
ファンデーションの色
シミを上手に隠すためには、ファンデーションの色選びも大切です。シミの上に白っぽいファンデーションを塗ってしまうと、隠したつもりが透けて浮き出てしまうことも。シミ隠しを目的にファンデーションを選ぶ場合は、自分の肌より少し濃い目の、暗い色のファンデーションを選ぶとナチュラルな仕上がりになりますよ。
ニキビ肌の方
ニキビができやすい敏感肌の方は、赤みやニキビ跡、色素沈着など、隠したいトラブルを抱えていることがほとんど。しかし、カバー力の高いリキッドタイプやクリームタイプのファンデーションは油分が多いため、毛穴を塞いでしまいニキビを悪化させる可能性もあります。
オイリーなファンデーションを使うことに抵抗がある場合には、界面活性剤や香料などが無添加の、肌への刺激が少ないパウダータイプのファンデーションがおすすめです。同じように肌への負担が少ないコンシーラーと組み合わせることで、優しさを保ったままカバー力もアップします。
シミ隠しにおすすめのファンデーション
こちらでは、シミ隠しにおすすめのファンデーションを、美容家の塚本里沙さんがご紹介します。カバー力の高さと仕上がりの美しさにすぐれた、厳選の3アイテム。ぜひ、ファンデーション選びの参考にしてくださいね。
タンクレームエクラ(クレ・ド・ポーボーテ)
販売価格(編集部調べ):12,960円(税込)
内容量:25g
SPF25・PA++
- 使ってみた感想
- きちんと感、上質感が出るカバー力のあるファンデーションです。ややコクのあるテクスチャーが特徴。伸びがとても良いので少量で顔全体をカバーできます。シミが気になる部分に重ねづけをすれば、自然にカバーしてくれます。白ワインとローズを再現した上品な香りもとても良く、保湿力も高いので一日中乾燥や化粧崩れも気になりません。カバー力がありつつも厚塗り感が出ないところが嬉しい!
フォーカスコントロール ファンデーション(&フェイス)
販売価格(編集部調べ):8,640円(税込)
内容量:20g
SPF15・PA++
- おすすめの理由
- 専用のミトンパフが付いた、エマルジョンタイプのファンデーション。カバー力が高く、肌にぴたっと密着して保湿力にもすぐれているので、肌の乾燥や小ジワが気になる方、ファンデーションのよれが気になる方にもおすすめです。
-
塚本里沙
- 使ってみた感想
- ややしっかりとしたテクスチャーの練り状ファンデ―ションです。専用パフにファンデーションを少量とり肌に伸ばしていくと、肌表面の凹凸や毛穴、シミもカバーされ、なめらかなきちんと肌に見せてくれます。保湿力が高く、フィット感がすばらしいので、時間がたってもよれにくいのが良いですね。
ファンデーション MV(パーフェクトカバー)
販売価格(編集部調べ):3,780円(税込)
内容量:20g
- おすすめの理由
- 通常のファンデーションではカバーしづらい濃いシミや傷跡、治療の副作用による肌色の変化もナチュラルにカバーしてくれる部分用ファンデーション。汗や水にも強いウォータープルーフなので、季節を問わずに肌悩みをカバーしてくれる心強いアイテムです。気になる部分に合わせて、広範囲にもピンポイントでも使えるのが嬉しいですね。
塚本里沙
- 使ってみた感想
- クリームコンシーラーのようなやや硬めのしっかりとしたテクスチャー。肌にのせるとやわらかくなり伸びも良く自然に馴染んでいく感じです。毛穴や凹凸も目立たなくなるのが嬉しいポイント。長時間よれずに崩れない、しっかりとしたカバー力がすばらしい!
シミを隠すメイクの方法
シミをキレイに隠すためには、ファンデーションだけではなくその他のアイテムも上手に使いこなすことが大切です。こちらではシミを隠すためのメイクの手順や、おすすめアイテムをご紹介しましょう。
化粧下地
ファンデーションのノリをより良くするため、最初に塗る化粧下地。シミやくすみが気になる場合は、顔色が調整できるカラーコントロール効果のある化粧下地の使用がおすすめ。ファンデーションを塗る前に、シミを目立たない状態に整えることができます。
薄いシミやそばかす、肌のくすみにはイエロー系のコントロールカラー、濃いシミやそばかすにはオレンジ系のコントロールカラーを選ぶことで、シミが目立ちにくくなります。
コンシーラー
部分的なシミが気になる方や、薄付きのナチュラルメイクが良い方は、ファンデーションだけでなくコンシーラーも併用しましょう。化粧下地の後、コンシーラーを指や筆で取り、気になるシミの上にひとまわり大きめに塗ります。そして、肌とコンシーラーの境目を指でトントンと優しくぼかすことで、自然にシミが隠れます。
濃いシミを隠すためのコンシーラーを選ぶときは、ファンデーションと同様に地肌より少し暗めの色を選ぶと、肌なじみが良くキレイに仕上がりますよ。
仕上げのパウダー
せっかく隠したシミが、化粧崩れによって表に出てきてしまっては台なしです。コンシーラーやファンデーションでしっかりシミを隠した後は、最後にフェイスパウダーで仕上げましょう。
リキッドやクリームタイプなどカバー力のあるファンデーションを使った場合、最後にパウダーをのせるだけで、肌に自然な透明感を与えてくれます。またパウダーが皮脂や汗を吸収してくれるため、化粧崩れを防ぐ効果も。仕上げにパウダーを使用することで、ファンデーションの持ちを良くしましょう。
まとめ
できてしまったシミは一日で消すことはできませんが、上手にメイクを行うことで、手早くしっかりキレイに隠すことが可能です。カバー力のあるファンデーション選びはもちろんですが、化粧下地やコンシーラーなど他のアイテムも上手に組み合わせ、より自然で透明感のある肌を目指しましょう。
この記事で紹介した商品一覧
シミ・そばかす対策におすすめの化粧品 関連記事
-
日焼け後の黒い肌に美白ケア!即効性は期待できる?
#日焼け #美白
-
日焼けした肌を最短で戻す!美白肌に戻るためのケア方法
#日焼け #戻す #美白
-
美白パックは毎日やっていい?使い方と効果でおすすめ5選
#美白 #パック
-
美白乳液はどう選ぶ?エイジングケアにおすすめ乳液5選
#乳液 #美白
-
美白はスキンケア方法をおさえれば叶う!おすすめ化粧品もチェック
#美白 #スキンケア
-
美白成分4MSKとは?配合されているおすすめ化粧品も紹介!
#4MSK
-
シミ対策に選ぶべき美白化粧品は?おすすめ5選
#シミ #美白
-
くすみの原因7つ!透明肌を取り戻すスキンケア方法とは
#くすみ #原因
-
かんたんチェック
日焼けリスクセルフチェック
-
かんたんチェック
顔のたるみ可能性チェック
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。
塚本里沙