美白効果のあるおすすめ化粧水5選
更新日:2018/04/06 公開日:2018/01/16
誰もが憧れる透き通るような白い肌。夏場はもちろん、1年を通してUV対策が大切と分かっていても、うっかり紫外線を浴びてしまうこともあるでしょう。美白のためには、日々のお手入れによってメラニンの蓄積を防ぎ、シミを予防をすることが大切です。もちろんすでにできてしまったシミにもアプローチを欠かせません。こちらの記事では、美白化粧水の効果やその選び方や美白を目指すケア方法、美容家の近藤さやかさんおすすめの美白化粧水をご紹介します。きちんと成分を見極め、美白効果のある化粧水をつけることで、シミや黒ずみを一掃して光り輝く美肌を手に入れましょう。
[ 目次 ]
美白化粧水に期待できる効果
美白化粧水に期待できる効果は、なんといってもシミやくすみのケア。シミをつくらないための予防はもちろん、有効成分によってはできてしまったシミへのアプローチ、肌全体のトーンアップも期待できます。
そもそも、シミの原因の8割は紫外線と言われています。紫外線を浴びると、人の肌の表皮が色素細胞のメラノサイトに「紫外線を浴びた」と信号を送り、メラノサイトは紫外線から肌を守るためにメラニン色素を生成します。メラニンは、本来、正常なターンオーバーで剥がれ落ちて消えていく仕組みですが、ターンオーバーが正常に行われず、メラニンが蓄積していくとシミになってしまうのです。美白化粧水を使うことで、美白成分がメラニンの生成を抑制し、シミやそばかすのケアに繋がると言われています。また、しっかり保湿をすることによって、肌全体のトーンアップが期待でき正常なターンオーバー(28日周期)に導いてくれます。
メラニンの生成を抑制
美白化粧品(医薬部外品)に配合されている有効成分は、シミの元になるメラニンの生成を抑制するためのさまざまな成分があります。厚生労働省に認可されている美白成分があります。一つひとつ見ていきましょう。
ビタミンC誘導体
肌にハリを与え、皮脂の分泌を抑制し、アンチエイジングやニキビ対策にも効果的。メラニンの生成を抑制することでシミを防いだり、色素沈着を防いだり、抗酸化作用、コラーゲンを増やすといったマルチな効果も期待できます。
アルブチン
チロシナーゼの働きを抑制するアルブチン。肌の漂白剤と言われるほど効果の高いハイドロキノンとブドウ糖が結合したものを指します。ハイドロキノンは効果が高いものの、肌への刺激が強いといった側面がありますが、アルブチンは肌への刺激も少なくて安心です。
m-トラネキサム酸
資生堂が開発し、特許を取得した成分の「m-トラネキサム酸」。プラスミンというシミができる細胞の活性化を抑制すると言われています。
カモミラET
ハーブとして有名なカモミールの葉から抽出したカモミラET。化粧品メーカーの花王が開発した美白成分。肌の保湿や収れん作用もあり、美白、シミそばかすの予防、ニキビケアの効果も期待できる有効成分です。エンドセリンというメラノサイトへ指令を出す伝達物質を抑制する働きがあります。
マグノリグナン
モクレン科のホウノキの樹皮に含まれるポリフェノールの一種であるマグノリグナンは、チロシナーゼに作用してシミができるのを防ぎます。メラニンの生成を抑制するより、もっと早い段階で効果を発揮するのが特徴です。
ルシノール
シベリアのモミの木からヒントを得てポーラが開発した美白成分。チロシナーゼとチロシンが融合するのをブロックすることでシミを予防にアプローチします。
エラグ酸
エラグ酸はざくろやベリー類、いちごに多く含まれるポリフェノールの一種。体を錆びつきにくくする抗酸化作用やメラニン色素生成の抑制などの効果が期待できます。
コウジ酸
米麹から発見された成分で、チロシナーゼの活性を抑え、メラニンの生成を抑制することでシミのケアに繋がります。
リノール酸
ひまわりや紅花などのオイルから抽出される美白成分。チロシナーゼを分解することでメラニンの生成を防ぎます。チロシナーゼの量を減らしシミの根本に働きかける効果が期待できます。
プラセンタエキス
動物の胎盤から抽出された成分。チロシナーゼを阻害することでメラニンの生成を防ぎます。
4MSK
こちらも資生堂が開発した成分。チロシナーゼの活性化を抑えることでメラニンを抑制する効果があります。
メラニンの排出を促す
メラニンの抑制する成分と重なってくる成分も多いのですが、肌のターンオーバーを整えることで、メラニンの排出を促しできてしまったシミにアプローチしてくれる成分を紹介します。
リノール酸S
上記の美白成分でもあるリノール酸を改良したのがリノール酸S。リノール酸は化粧品に配合した際は、その浸透力の高さゆえに肌上皮の角質に留まらずにその効果を得られにくいという欠点がありました。それを解決すべく改良されたのがリノール酸S。チロシナーゼの働きを抑制する一方、肌のターンオーバーを整えることですでにできてしまったシミへのアプローチも期待できます。
ビタミンC誘導体
ビタミンCが肌に浸透しやすいように改良された成分の総称。メラニンの生成を抑制するだけではなく、できてしまったシミを淡色化(還元)する効果も望めます。
美白化粧品の選び方
美白化粧品を選ぶ際には、今できているシミに対して、どのようにアプローチしたいのか、予防をしたいのかを見極めましょう。美白成分にメラニンの生成を抑制する成分が多いように、美白成分化粧品は予防を目的に使用した方が有効的です。外出など、外に出る機会の多い方はその分、紫外線を浴びるのでメラニンの生成を抑制する効果のある成分が配合された美白化粧品をおすすめします。
また、化粧品の効果を実感するにはターンオーバーの周期(約28日)と関係しており、効果が感じられ始めるのが3か月と言われています。化粧品に使える予算など、負担のないところで継続できるものを選びましょう。
おすすめの美白化粧水
ここでは美容家の近藤さやかさんおすすめの美白化粧水をご紹介します。
アクティブメラノリリーサー(HAKU)
販売価格(編集部調べ):4,860円(税込)
内容量:120mL
医薬部外品
- おすすめの理由
- 数々の受賞暦を持つ資生堂の美白研究の集大成のような拭き取りタイプの化粧水。メラニンを含む角質に潤いを与え、透明感のあるツルツルの肌に導いてくれます。美白成分4MSKと整肌・保護成分ソフニングリリーサーが素早く肌をなめらかにし、美しく透明感で輝く肌にしてくれるおすすめの一品。
美容家・インターナショナルメイクアップアーティスト 近藤さやか
- 使ってみた感想
- これを使用してファンデーションがトーンアップして買い直したほど美白効果を実感でき愛用している化粧水。トロッとした質感の化粧水でもっちりとした肌になります。翌朝のくすみが一掃し、晴れ渡るような透明感とつるつるな肌に思わずうっとりする仕上がりに。日中もきちんと保湿感を感じることが出来て効果をきちんと出してくれる優秀な一本です。
ホワイトアップ ローション(II)(アクアレーベル)
販売価格(編集部調べ):1,512円(税込)
内容量:200mL
医薬部外品
(Ⅰ)さっぱり/(II)しっとり/(III)とてもしっとり
- おすすめの理由
- 数々のベストコスメ賞を受賞しているアクアレーベルの美白化粧水。うるおいで角層を満たし、透明感と輝きに溢れ、保湿も美白もできる一本。美白有効成分m-トラネキサム酸、Wヒアルロン酸*配合。 保湿成分アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸配合。しっとりやさっぱりなどお好みの質感で使えるのも魅力です。
美容家・インターナショナルメイクアップアーティスト 近藤さやか
- 使ってみた感想
- とろんとした質感の化粧水できちんと潤いを感じられる化粧水。しっかりとハンドプレスしてつけると吸い付くようなもっちりとした肌に。きちんと翌朝まで保湿効果が続き、使い続けるうちに透明感が増しているのが実感できます。モチっと潤いのツヤが出て、きめ細かな肌にしてくれる、保湿も美白も叶えてくれます。お値段もお安いのに優秀な化粧水です。
キュレル 美白化粧水 I ややしっとり 【医薬部外品】(キュレル)
内容量:140mL
医薬部外品
- おすすめの理由
- 乾燥性敏感肌を考えて作られた肌に優しい医薬部外品の化粧水。美白有効成分(安定型ビタミンC誘導体)が、メラニンの生成を抑えて、シミ・ソバカスを防ぎながらも、ユーカリエキスが角質の深部まで浸透し、バリア機能を高めます。保湿をしながらなめらかな透明感に導いてくれる一品です。
美容家・インターナショナルメイクアップアーティスト 近藤さやか
- 使ってみた感想
- 敏感肌な肌の私は合わないとすぐしみたり、ヒリヒリしてしまうものが多い中、肌トラブルがあるときでも、しみることなく使用することができます。使い続けるうちにぱぁっと透き通った透明感のあるトーンアップしているように感じました。優しく潤いに満ちた肌に導いてくれる化粧水です。
薬用浸透美白化粧水しっとり(白潤プレミアム)
内容量:170mL
医薬部外品
- おすすめの理由
- 紫外線ダメージによるシミをケアする薬用美白化粧水。ホワイトトラネキサム酸配合で、シミ・そばかすを防いでくれながらも、ナノ化されたヒアルロン酸がうるおいを与えてくれます。リーズナブルな価格で手に取りやすい化粧水。
美容家・インターナショナルメイクアップアーティスト 近藤さやか
- 使ってみた感想
- とろみがしっかりした化粧水だけど、イヤなベタつきが無く、しっかりと保湿し、すぐにもっちりとした保湿感を感じさせてくれます。翌朝にはしっかり保湿感を感じさせながらも、くすみがすっきりとした印象を受けた化粧水。低価格でありながらもしっかり効果を出してくれるのには驚きでした。リーズナブルに美白ケアをされたい方におすすめです。
薬用化粧水(雪肌粋)
販売価格(編集部調べ):993円(税込)
内容量:60mL
医薬部外品
- おすすめの理由
- 和漢植物の力で雪のように透明感の溢れる肌へ導く。薏苡仁(ハトムギ)エキス・黄山薬エキス・ヨモギエキス・枇杷葉エキス・有効成分グリチルリチン酸誘導体配合。みずみずしいうるおいが角層深くへすーっと浸透し、キメをととのえてすべすべとした肌に導きます。日焼け・雪焼け後のほてりや、肌荒れ・乾燥を防ぎます。
美容家・インターナショナルメイクアップアーティスト 近藤さやか
- 使ってみた感想
- 発売から32年のロングセラー商品。私の美白製品デビューもこちらの製品でした。バシャバシャと使えて肌に優しい弱酸性ベースで、とても気持ちの良い使い心地。浸透も早く、肌にみずみずしく潤いを与えてくれ、使い続けるごとに肌がパッと明るく輝くように仕上げてくれます。初めて一本使い切った時に、きめ細かく透明感が出た肌に嬉しくなりました。
美白になる方法
美白になるための効果的なお手入れを紹介していきます。基本的なことですが、やはり基本が大切なのでスキンケアの復習をする気持ちで日々のお手入れを確認してください。
洗顔時に強く顔をこすらない
メラニンを生成する原因は紫外線だけでなく肌を擦る行為にもあります。せっかく、美白化粧品を使っていても、洗顔時に肌をこすりながら洗っていてはメラニンの生成につながることも。洗顔料を丁寧に泡立て、泡で洗うように優しく洗顔をしていきましょう。
スキンケアの方法
美白化粧品のクレンジングや洗顔料では、メラニンを含む余計な角質を払拭し、肌に透明感を与えてくれる効果も期待できます。クレンジング、洗顔が終わったら優しく化粧水をつけていきます。肌を叩きながら化粧水をつけるのは、肌の刺激になるのでやめましょう。優しく肌をいたわりながら化粧水を浸透させていきます。
美容液をつけた後は、しっかりと保湿を。肌の表面を潤いでバリアすることで輝く肌に生まれ変わるでしょう。
まとめ
美白は1日にしてならず。美白のお手入れも毎日の積み重ねが重要です。もちろん美白化粧品をライン使いすると相乗効果が期待できますが、今のスキンケアに美肌成分の入った美白化粧品を1つ投入するだけでも効果が望めます。外出の際はUVケアもしっかりとしながら、日々のケアを丁寧にし、美肌を手に入れましょう。
この記事で紹介した商品一覧
今すぐ読みたい
シミ・そばかす対策におすすめの化粧品 関連記事
-
日焼け後の黒い肌に美白ケア!即効性は期待できる?
#日焼け #美白
-
日焼けした肌を最短で戻す!美白肌に戻るためのケア方法
#日焼け #戻す #美白
-
美白パックは毎日やっていい?使い方と効果でおすすめ5選
#美白 #パック
-
美白乳液はどう選ぶ?エイジングケアにおすすめ乳液5選
#乳液 #美白
-
美白はスキンケア方法をおさえれば叶う!おすすめ化粧品もチェック
#美白 #スキンケア
-
美白成分4MSKとは?配合されているおすすめ化粧品も紹介!
#4MSK
-
シミ対策に選ぶべき美白化粧品は?おすすめ5選
#シミ #美白
-
くすみの原因7つ!透明肌を取り戻すスキンケア方法とは
#くすみ #原因
-
かんたんチェック
日焼けリスクセルフチェック
-
かんたんチェック
顔のたるみ可能性チェック
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。