化粧品の成分としてポピュラーな「スクワラン」。よく見かけるけど、どういう成分なの?と気になってしまいます。この記事ではスクワランという成分の特徴をはじめ、美肌効果について触れていきます。また、後半では美容家の森田玲子さんおすすめの保湿に効果的な化粧品をご紹介していきます。
スクワランとは
化粧水の保湿成分として有名な「スクワラン」。この成分は、自然の動植物から抽出された成分を化学的に加工して作りあげた無色透明の液体オイルです。具体的には、サメ類の肝臓に含まれている肝油からとれる「スクワレン」という物質(成分)があるのですが、そのままでは酸化(劣化)しやすいため、化学的に水素を添加して安定化させたものが「スクワラン」です。化粧品では、「スクワランオイル」と記載されることもあります。
スクワランは人間の皮膚にも存在する
スクワランは化学的に加工を施している成分ですが、実は私たちの皮膚から分泌される皮脂にも含まれる成分です。皮脂は、皮膚の表面をカバーして、水分を維持して肌バリア機能を高め、肌トラブルを予防するなどの優れた役割を持った油分です。
- 植物性のスクワランとは
- スクワランは植物からも作られることが増えています。原料には、オリーブオイル、大豆油、ベニバナオイル、トウモロコシオイルなどがあります。その理由は、植物性を好む消費者が多いということで、植物性スクワランを使用した化粧品もよく見かけるようになりました。実際、動物性と植物性ではどちらか一方が安全、ということはありません。
スクワランの安全性は?
肌が敏感な人は、どうしても気になってしまうのが成分と肌の相性です。スクワランは、もともと皮膚にも存在する成分で、刺激性もほとんどないため多くの人の肌に使える成分といえます。そのため、軟膏や座薬などの医薬品の基材(ベースの成分)としても使用されています。しかし、化粧品には他の成分が使われているため、スクワランが配合されているから安心というわけではありません。
スクワランの美肌効果
皮脂に含まれる成分でもあることから、皮膚との親和性が高く、肌によくなじむスクワランは顔はもちろん、全身の保湿ケアに活用できます。高い保湿力を持ってるので、乾燥対策には欠かすことのできない成分といえます。
- 浸透効果
- 保湿効果
- 皮膚との高い親和性
- 肌荒れ、ニキビ予防効果
- 頭皮、髪の毛の乾燥パサつき予防効果
このように、保湿性と浸透性の高いスクワランは、肌の調子を整えるうえで優れた成分といえます。
また秋から冬にかけて乾燥する季節は髪の毛にパサつきも気になるものですが、スクワラン配合のオイルなどで髪の毛をケアすることにより、パサつきや広がりを防ぎ、ツヤを出すこともできます。
スクワラン配合化粧水の使い方
多くの化粧水に配合されるスクワラン。スクワランが配合されている化粧水といっても、特別な使い方があるというわけではありません。あくまで製品に記載されている使用方法で利用しましょう。
肌の保湿におすすめの化粧品
ここではスクワラン配合の有無にかかわらず、美容家の森田玲子さんが肌の保湿におすすめする化粧品をご紹介します。
バイタルアクト ローション W II(d プログラム)
- おすすめの理由
- 敏感肌さんのことを考えらえたdプログラムの中でも、保湿や年齢に合わせたエイジングケアをしたい人におすすめのラインです。低刺激性ですが、だからといって保湿力に物足りなさを感じさせないしっとりとしたつけ心地です。乾燥することで、肌のバリア機能が低下し、余計に刺激を受けやすくなります。そんなときは、こちらのように、とろみのあるテククチャーものを、手の平で顔全体を包み込むようにしながらスキンケアをすることがおすすめです。
- 使ってみた感想
- 敏感肌の人に向けて作られた化粧水なので、初めて試す人にもおすすめができる化粧水です。肌がうるおった感覚がしっかりと実感できるので、忙しくてスキンケアに時間をかけられない日は、こちらと乳液のみで過ごすこともありました。乾燥によって肌のハリのなさに悩んだら、手に取りたくなります。
保湿化粧水(アロエガーデン)
販売価格(編集部調べ):3,780円(税込)
内容量:100mL
- おすすめの理由
- アロエは、保水力を持ち、肌あれをやわらげることから、美容や健康の中で度々注目されていますよね。そんなアロエ成分をなんと80%も配合した化粧水です。アロエをはじめとした、自然派成分にこだわってつくられています。化粧水なのに水を使用しておらず、アロエのとろみをたっぷりと味わえます。
- 使ってみた感想
- 化粧水を手に出すと、こってりとしたとろみのある独特なテクスチャーに始めは驚きました。それでいて、実際に肌全体にのせると、不思議とベタベタした感覚が残ることがないんです。手のひらに広げて塗布すると、スッと肌になじんでいきます。メイク前にたっぷりと使っても、メイクのヨレに影響することもありません。
潤米(URUMAI)ローション(DHC)
販売価格(編集部調べ):2,160円(税込)
内容量:145mL
- おすすめの理由
- 100%天然由来成分処方の肌にやさしい化粧水です。米のパワーに着目し、DHC独自成分であるライスペプチドなどを配合。肌の保湿、つややかさ、なめらかさを目指します。無香料なので、香りに敏感な人にも抵抗なく使用できます。
- 使ってみた感想
- 肌にのせた途端から肌にうるおいがチャージされたような肌触りに。このようなテクスチャーのものは、肌表面だけにうるおったような気になってしまい、実はしっかり保湿ができていないということも多い中、こちらは別物!しっかりとパッティングすることで手の平に吸いつくようなもっちり感を味わえます。
マイクロ エッセンス ローション(エスティ ローダー)
販売価格(編集部調べ):12,420円(税込)
内容量:150mL
- おすすめの理由
- 世界的に人気のブランドエスティーローダーから、日本人女性の肌を考えて作られた化粧水です。乾燥や外的要因のダメージを受けにくい肌へみちびきます。コットンにとり、パッティングをしながら肌にやさしく重ねづけしていくと、ぐんぐん肌がもっちりしていくことを実感できます。紫外線ダメージによる乾燥が気になる夏から、空気の乾く冬場まで、通年を通しておすすめです。
- 使ってみた感想
- ちょっぴり高価な化粧水ではありますが、1本使い切った頃にもう1度使いたいと思うほど満足感を得られます。肌の乾燥が気になったときには、ちょっと贅沢にコットンにひたひたに化粧水を付け、コットンパックに使用。軽いテクスチャーなので、朝のスキンケアにも重たくありませんよ。毛穴の開きが気になったり、乾燥を感じたときの強い味方です。
化粧水 とてもしっとりタイプ(ちふれ)
販売価格(編集部調べ):604円(税込)
内容量:180mL
- おすすめの理由
- お手頃価格で高品質なちふれ化粧品。実はメイクだけでなく、スキンケア製品もとっても優秀なんです。グリセリンやヒアルロンといった保湿成分が配合され、無着色、無香料。特に乾燥が気になる冬場にはこちらのとてもしっとりタイプがおすすめですが、季節によって、同シリーズのさっぱりタイプに切り替えてるのもいいですね。手軽に買えるからこそ、そのときどきでテクスチャーを変えることができますよ。
- 使ってみた感想
- ドラックストアで手軽に買える化粧水の中で、1番リピートしている化粧水です。良心的なお値段であることもリピートし続けている理由の1つですが、何よりも使い心地がとても快適なんです。バシャバシャとを気にせずにたっぷり使いたいときは、こちらの化粧水がおすすめです。詰め替え用タイプまで売っているのでストック買いをしているほどの愛用品です。
まとめ
もともと皮脂にも含まれていることから、肌との相性がよく、多くの化粧品に活用されているスクワラン。動物性、植物性の2種類に分けることができますが、どちらが優れているというわけではなく、多くの人に使える保湿成分です。シンプルな成分で作られた化粧品を探している場合、保湿成分としてスクワランを注目してみてはいかがでしょうか。
乾燥肌におすすめの化粧品 関連記事
-
肌の保湿効果があるグリセリンの使い方!化粧水の作り方についても検証
#グリセリン #使い方
-
脂性肌におすすめのBBクリーム6選!オイリー肌の保湿方法と選び方
#BBクリーム #脂性肌
-
顔が乾燥してガサガサする原因と粉拭き・痛み対策におすすめの化粧水
#顔 #ガサガサ
-
顔が乾燥してヒリヒリ痛いときの対処と改善方法
#乾燥 #ヒリヒリ
-
肌が乾燥する人向けの保湿クリームの選び方!目指せしっとりフェイス&ボディ
#肌 #乾燥 #クリーム
-
乾燥が原因?皮膚がピリピリ痛いときの化粧品選び
#皮膚 #ピリピリ #痛い
-
顔がかゆい原因とは?肌の乾燥によるかゆみ・赤み・ぶつぶつなどの肌トラブル対策方法
#顔 #かゆい
-
顔が乾燥する原因とは?保湿ケア・正しい化粧品の選び方と乾燥肌対策のケア
#顔 #乾燥
-
かんたんチェック
どうしたらいいの?あなたの「イライラ度」チェック
-
かんたんチェック
10年後のキレイのセルフチェック
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。