ハイドロキノンとトレチノインはシミを薄くしてくれる効果が期待できる成分です。外用薬として皮膚科での治療に使われているほか、ハイドロキノンは近年、化粧品にも配合されている成分です。しかし、正しい使い方やそれぞれの特徴を理解しておかないと、美白効果を発揮してくれるどころか、副作用を引き起こし、肌への負担となってしまいます。
[目次]
ハイドロキノン・トレチノインの美白効果
外用薬だけでは、完全に消すことはできませんが、シミを薄くし、目立ちにくくさせます。ハイドロキノン単独ではなかなか皮膚へ浸透しづらいのですが、トレチノインと合わせて使用することによって、浸透しやすくなります。
トレチノインは、レチノイン酸とも呼ばれるビタミンA(レチノール)の誘導体で、これは皮膚科でしか扱うことができません。一方、化粧品に含まれているのはレチノールです。トレチノインはレチノールの100倍の効果があるといわれています。一方、レチノールはトレチノインの100分の1の効果ともいえるので、この両者は大きく効果に違いがあることは覚えておきましょう。
一般化粧品で、同様の効果は得られない
ハイドロキノンやトレチノインは一般化粧品に配合されるケースがあります。しかし、皮膚科など医療機関で処方されるものと同様の成分でない場合や配合量が低くなります。そのため、市販されている一般化粧品で、シミが消えるというような効果は得られません。あくまで皮膚科をはじめとした医療機関で使用するものに限った話であることを理解しておきましょう。
ハイドロキノンン・トレチノイン併用療法で改善できるシミの種類
これらのシミにはハイドロキノン・トレチノインによって改善が期待できるとされています。
- 日光(性)黒子
- 浴び続けた紫外線の積み重ねによってできたシミ。老人性色素斑とも。
- 炎症性色素沈着
- ニキビ跡や虫刺されが、色素沈着したシミのことを指します。
- 肝斑(かんぱん)
- 左右対称にできるシミで、女性ホルモンが影響しているとされています。
ハイドロキノンの効果
ハイドロキノンの効果には、以下のようなものがあります。
- 美白効果
- コウジ酸、アルブチンという美白成分と比べて、約100倍もの美白効果が期待できることから、「肌の漂白剤」と言われており、ニキビ跡やくすみが気になる方には、おすすめです。
- シミの予防効果
- メラニンの生成を抑制し、シミや予防する効果や、薄くする効果が期待できます。
トレチノインの効果
シミの治療のためには、ハイドロキノンとの併用が一般的です。トレチノインの効果には、以下のようなものがあります。
- ピーリング作用
- 古い角質を剥がしやすくし、皮膚の新陳代謝を促進してくれます。
- ターンオーバーを促進する
- 一般的な表皮のターンオーバーのサイクルである4週間を、2~4週間に短縮するといわれています。その結果、メラニン色素の排出が早まります。
- 肌にハリ感を与える
- お肌の内部にあるコラーゲンやヒアルロン酸を増やしてくれる効果があります。
- 皮脂のコントロール
- 皮脂が過剰に分泌するのを防いでくれます。
ハイドロキノン・トレチノインの併用治療とは
トレチノインには、古い角質をはがして、肌の生まれ変わりを促進する働きがあり、ハイドロキノンには、メラニンが新しく生成されるのを防ぐ働きがあるのです。皮膚科ではこの2つの働きを合わせた処方を取り入れることで、より美白効果が高まります。
また、ハイドロキノンとトレチノインの一般的な料金の相場は、5gのハイドロキノンで2,000円〜、5gのトレチノイン(0.4%)で7,000円~になります。金額は病院によって変わります。また、保険は適応されませんのでご注意ください。
ハイドロキノン・トレチノイン併用療法でのシミの治療期間
シミの種類や大きさ、また、医療機関にもよりますが、8~12週間を目安としているところが多いようです。肌の休息期間を設け、その後また治療を再開する場合もあります。
通販での購入はNG
また医師の処方を受けずに、薬を海外通販で取り寄せてしまうのは危険です。特に高濃度のハイドロキノンを個人で購入してしまうと、自分の肌に合っていないものを使用することになります。
また薬の輸入は、薬事法の規定によって、厚生労働大臣の承認や許可が必要になります。一般の方が個人で使用するために輸入する場合は、地方厚生局に必要な書類を提出して、営業のための輸入ではないということの証明が原則必要となります。
まとめ
皮膚科で取り扱われている、ハイドロキノンやトレチノイン。高い美白効果が期待できる成分ですが、正しい知識を身につけたうえで、医療機関の施術を受けることをおすすめします。
シミ・そばかす対策におすすめの化粧品 関連記事
-
日焼け後の黒い肌に美白ケア!即効性は期待できる?
#日焼け #美白
-
日焼けした肌を最短で戻す!美白肌に戻るためのケア方法
#日焼け #戻す #美白
-
美白パックは毎日やっていい?使い方と効果でおすすめ5選
#美白 #パック
-
美白乳液はどう選ぶ?エイジングケアにおすすめ乳液5選
#乳液 #美白
-
美白はスキンケア方法をおさえれば叶う!おすすめ化粧品もチェック
#美白 #スキンケア
-
美白成分4MSKとは?配合されているおすすめ化粧品も紹介!
#4MSK
-
シミ対策に選ぶべき美白化粧品は?おすすめ5選
#シミ #美白
-
くすみの原因7つ!透明肌を取り戻すスキンケア方法とは
#くすみ #原因
-
かんたんチェック
日焼けリスクセルフチェック
-
かんたんチェック
顔のたるみ可能性チェック
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。