ひどい日焼けをしたときほど、痛みや熱を持った肌をなんとかしたいと思いませんか。そのようなときには日焼け後のケア用ローションを選びたくなりますが、そう何日も使うものではないため、新しいものを買うのは少しもったいない気もしますよね。
日焼けしたときのアフターケアに、普段から使用している化粧水を使ってもよいのでしょうか?もしくは、専用のローションを使うべきなのでしょうか。
[目次]
日焼けした後のケアは専用ローションを使うべき?
日焼けのアフターケアには、専用のローションも販売されています。アロエエキス配合のものやメントール配合のものなど、日焼け後の肌をケアするための成分が配合されたものもあり、専用のローションを買うべきか悩む方も多いでしょう。
しかし、日焼け後のケア専用ローションを購入する必要はありません。日焼け直後のアフターケアであっても、ローションを使う場合は、シンプルな成分で作られた化粧水で十分です。もし普段から使っている化粧水がエタノールなどを配合していないものや配合成分が少ないシンプルな製品であれば、その化粧水を使ってケアできます。
ローション自体にこだわるというよりは、日焼け直後のケアを全般的にどうするべきかチェックしましょう。
赤いときと黒くなってからではケアを変える
1日で強い日差しを長く浴びたときには、その日のうちに肌が赤くなり、ヒリヒリと痛みを感じることがあります。数日たつとその赤みや痛みはおさまり、かわりに肌が黒くなってきます。
いずれも「日焼け」とひとくくりにされがちですが、肌の状態はそれぞれ異なります。そのため、適しているケアも肌の状態によって変わります。それぞれに適したケアをするためにも、それぞれの肌の状態を知っておきましょう。
日焼けで赤くなるしくみ
日焼けの程度次第では、日焼け直後から2~3日くらいまで肌が赤く熱を持つ場合があります。もっとひどくなるとヒリヒリと痛みを感じたり、水疱ができたりするケースも見られます。この状態を、サンバーンと言います。
サンバーンは、軽いやけどと同じと考えられます。紫外線によって肌が大きなダメージを受け、熱がこもるとともに赤みや痛みなどが現れるのです。いつまでも痛みが続くことはなく、2~3日もすれば痛みや赤みは改善することがほとんどです。
サンバーンが現れている間は、肌を冷やすこと、できるだけ刺激しないように保湿することが大切です。水疱ができるほど重度の日焼けならば、皮膚科で診てもらいましょう。
日焼けで黒くなるしくみ
日焼けしてから数日たつと、肌が黒く(濃く)なってきます。この肌の黒さは、シミと同じくメラニン色素が多く作られて起こるものです。日焼けによる肌の色が黒くなる症状はサンタンと呼びます。
メラニン色素は、紫外線を浴びることでメラノサイトというメラニン色素を作る器官が刺激されて作られます。通常は紫外線を浴びなくなればメラニン色素の生成もストップします。生成されたメラニン色素はターンオーバーの過程で排出されるため、個人差はありますが数週間から数か月ほどで元の肌色に戻ります。
ただし、ターンオーバーの乱れなどでメラニン色素がうまく排出されずに沈着してしまったり、紫外線をくりかえし浴びてメラノサイトが増殖したりすると、メラニン色素が肌に残ってシミとして現れることもあります。
では、このような日焼けに対してどのように対処するとよいのでしょうか。まずは、サンバーンのケア方法について解説します。
日焼けでヒリヒリ痛く赤いときの対処法
サンバーンを起こしているときに最初にすべきことは、冷やすことです。水道やシャワーで冷水を当てたり、氷水をビニール袋に入れて冷やしたりするとよいでしょう。保冷剤を使用する場合は、タオルなどで包んで直接皮膚にあたらないようにしましょう。
サンバーンで冷やすのは、肌にこもった熱で症状が進むのを防ぐためです。これは、軽いやけどのときと同じ対処法です。
肌を冷やした後化粧水などがしみないようであれば保湿します。日焼けのアフターローションでもよいですが、敏感肌用などのノンアルコール化粧水でもよいでしょう。ただし、美白化粧水などはその成分が肌の刺激になるため、日焼け直後は避けましょう。また、炎症をおさえる作用のある軟膏やクリームもおすすめです。
痛みが強い場合や化粧水がしみる場合は、できれば皮膚科で診てもらいたいところです。日焼けは軽いやけどと同じく、肌が大きなダメージを受けているためです。病院に行く場合は、自己判断で軟膏などを塗らずに受診してください。
日焼けで黒くなってからの対処法
日焼けで黒くなってからは、過剰に生成されたメラニン色素に対するアプローチが可能です。美白化粧品には、メラニンの生成をおさえる作用のある成分が配合されているため、日焼けで黒くなった後のケアにおすすめです。
とり入れたい美白化粧品
美白化粧品には、厚生労働省で認可された美白成分が配合されています。現在、美白成分は20種類ほどあります。その一部がこちらです。
- ビタミンC誘導体
- 4MSK
- トラネキサム酸
- アルブチン
- コウジ酸
- プラセンタエキス など
また、4MSKはメラニンの生成をおさえるとともに、シミができやすい部分に起こるターンオーバーの不調へもアプローチします。ターンオーバーが滞るとメラニン色素の排出もスムーズにいかなくなります。そのため、シミの予防のほか、日焼け後の肌の黒さへの対処にもおすすめです。
ビタミンC誘導体も、抗炎症作用があることから日焼け後のアプローチにおすすめです。ただし、美白成分の中には肌に刺激を与える可能性のある成分もあり、体質や肌の状態によってはピリピリとした刺激やかゆみなどを感じる場合があります。もし美白化粧品を使っていてこのような刺激を感じたら、一旦その化粧品の使用をやめましょう。
美白化粧品の効果
美白化粧品は、使用すればすぐに効果が出るというものではありません。日ごろの紫外線対策やスキンケアの状況なども関係しますが、数か月単位で使い続けることが大切といわれています。
ただし、長期的に使うことで、いま日焼けで黒くなっている状態というより、日焼けによって今後現れる可能性のあるシミ予防に効果を期待できます。シミのできにくい肌環境を目指すという意味でも、美白化粧水を含めた美白ケアを日ごろのケアにとり入れることをおすすめします。
アフターケアにおすすめのローション6選
HAKU|メラノフォーカスV(資生堂)
販売価格(編集部調べ):10,800円(税込)
内容量:45g
医薬部外品
- おすすめの理由
- 美容雑誌などで数々のベストコスメ賞に輝く、美白美容液の定番アイテム。美白有効成分「4MSK(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)」、「m-トラネキサム酸(トラネキサム酸)」使用により、シミのもととなるメラニンを生み出すメラノサイトの活性化と、メラニンの過剰生成を抑制します。
美容ライター 継田理恵
- 使ってみた感想
- 美白効果が認められた、医薬部外品。美白有効成分が浸透し、シミの根本原因にアプローチしながら、保湿成分配合により日焼け後の肌をうるおいで満たします。こっくりとした美容液で、肌をしっとり包み込みながら乾燥と肌荒れも防止。美白も保湿も妥協したくない方におすすめです。
ホワイト‐プラス ブライト アクア ローション(クラランス)
販売価格(編集部調べ):6,264円(税込)
内容量:200ml
医薬部外品
- おすすめの理由
- ビタミンCを豊富に含む、アセロラをキー成分とした薬用美白化粧水。ビタミンC誘導体により、メラニンの過剰生成の引き金となる伝達物質を運ぶエクソームのはたらきを抑え、シミ・そばかすを防ぎます。日焼け後の肌をスッキリうるおして、透明感のある肌を目指します。
美容ライター 継田理恵
- 使ってみた感想
- 日焼け後の肌を爽やかに保湿して整え、後のお手入れの準備をします。スッキリしたテクスチャーと、グリーンフローラルの香りが好きな方にぴったり。シミ・そばかすを抑える効果が期待できる医薬部外品なので、頼りになります。
サエル|ホワイトニング ローション コンセントレート(DECENCIA)
販売価格(編集部調べ):5,400円(税込)
内容量:125ml
医薬部外品
- おすすめの理由
- 敏感肌用に開発された、薬用美白化粧水。メラニンを生成する酵素・チロシナーゼのはたらきを抑えるアルブチンにより、シミ・そばかすを防ぎます。その他、アーティチョークエキスなど、数々の植物由来の美白ケア成分や、ヒト型セラミドなどの保湿成分も配合。美容雑誌でベストコスメも受賞。
美容ライター 継田理恵
- 使ってみた感想
- 敏感肌やゆらぎ肌で、美白ケアを諦めていた方に。みずみずしいつけ心地で、爽やかに心地よくお手入れができます。浸透がよい上、水分を抱え込むので、日焼け後の乾きやすい肌を満たします。美白有効成分と植物由来成分のパワーを感じられる、医薬部外品の美白化粧水です。
アクアフォース ホワイトローション ボトル入り L さっぱりタイプ(オルビス)
販売価格(編集部調べ):1,944円(税込)
内容量:180ml
医薬部外品
- おすすめの理由
- 紫外線を浴びる前に、美白力を備えるというコンセプトの薬用化粧水。即効と持続の両方にアプローチするWビタミンC誘導体設計なので、紫外線を浴びた後のケアにも効果的。3つの薬用成分と、ローズヒップ、ルイボスといった透明感サポート成分で、明るく輝く肌へと導きます。
美容ライター 継田理恵
- 使ってみた感想
- うるおいを抱え込む設計なので、美白コスメでは保湿力が物足りないと感じている方も満足できるはず。紫外線を浴びる前と浴びてからのW使用で、紫外線による肌トラブルを防ぎます。さっぱりタイプとしっとりタイプがあるので、好みのテクスチャーで選んでくださいね。
エクサージュホワイト|ホワイトアップ ローション II(アルビオン)
販売価格(編集部調べ):3,240円(税込)
内容量:110ml
医薬部外品
- おすすめの理由
- ビタミンC誘導体でメラニンの生成を防ぐ薬用化粧水で、シミ・そばかすを防ぎながら、角層のすみずみまでリッチなうるおいをもたらします。肌のキメを整えて引き締め、しっかりと保水することで、日焼け後の肌のうるおいバランスも整えます。
美容ライター 継田理恵
- 使ってみた感想
- 乳液の後、コットンでパッティングする薬用化粧水なので、乳液と合わせて使いたいアイテム。みずみずしい感触で、日焼け後も気持ちよくお手入れができます。キメが整い、ふっくら肌になるので、乾燥やハリ不足が気になる人にもおすすめ。
ベリーズビューティーサンスクリーン(AMRITARA)
販売価格(編集部調べ):5,616円(税込)
内容量:40ml
SPF10・PA+
- おすすめの理由
- 植物のパワーで紫外線から肌を守る、美容液レベルの日焼け止め。レッドラズベリーとビルベリーの葉に含まれるケルセチンなどのポリフェノールの力を活かし、紫外線をカットします。合成紫外線吸収剤だけでなく、酸化チタン、酸化亜鉛さえもフリー。アロエベラやカミツレエキスなども入っており、保湿ケアも同時に叶います。
美容ライター 継田理恵
- 使ってみた感想
- 美白コスメの刺激が気になる方、ナチュラルなコスメでしっかり実感したい方におすすめ。日焼け止めながら、アフターサンローションとしても使えます。一日紫外線を浴びた日の夜に美容液としてつければ、後の肌に違いが! ポリフェノールを豊富に含むラズベリーとビルベリーの葉、その他の植物由来成分で、日焼け後の肌をいたわり明るく輝く肌をキープします。驚くほどみずみずしく、心地よいです。
ローションだけじゃない!日焼け止めなどで紫外線対策も続けて
肌がヒリヒリ赤いときは、肌が大きなダメージを受けているだけでなく肌のバリア機能も衰えているので、さらなる紫外線のダメージを防ぐ必要があります。また、肌が黒くなっているときも紫外線対策は必要です。せっかく美白ケアしても、また紫外線を浴びたらメラニン色素が増えてしまいます。
紫外線対策の方法は日焼け止めのほか、日傘やUVカット機能のある服などを活用したり、日差しが特に強い10時~14時くらいはできるだけ外出しないようにするなどが考えられます。日焼け止めを使わなくても、ある程度紫外線対策は可能なのでとり入れられる方法はとり入れてみてください。
ただし、日傘や帽子を活用したり日陰をできるだけ歩いたりしても、地面からの照り返しなどもあるため完全に紫外線を防ぐことはできないことも頭の隅に入れておいてください。
日焼け止めは、正しい使い方をすれば塗るだけで照り返しも含めた紫外線対策ができるため、やはりとり入れたい紫外線ケアです。日焼け止めの正しい使い方のポイントは以下のとおりです。
- 2~3時間に1回塗りなおす
- ムラにならないように塗り広げる
- 炎天下のプールや海であれば、SPF50+、PA++++などでウォータープルーフの日焼け止めを使う
- 標高の高さによって紫外線量も変わるので山登りやスキーでも対策する
今からでも正しく紫外線対策をして、肌を紫外線から守りましょう。
まとめ
日焼けのアフターケアに使用するローションは、専用のローションである必要はありません。
日焼け直後で肌が赤かったり痛みがあったりする場合は、できるだけアルコールなどの成分が入っていない低刺激な化粧水で保湿しましょう。また、日焼けしたらできるだけ早く冷やし、その後はこすったりして刺激しないようにしてください。
赤みやヒリヒリ感がおさまったら、メラニンのケアのため美白化粧品をとり入れるのがおすすめです。美白化粧品は即効性はありませんが、日焼けによるシミの予防に効果的です。エイジングケアもかねて、美白化粧品は普段から使い続けることをおすすめします。今回紹介した美白化粧品も参考に、自分の肌に合って長く使い続けられるものを選びましょう。
美白ケアとあわせて紫外線対策も行い、焼かない肌を目指しましょう。
シミ・そばかす対策におすすめの化粧品 関連記事
-
日焼け後の黒い肌に美白ケア!即効性は期待できる?
#日焼け #美白
-
美白パックは毎日やっていい?使い方と効果でおすすめ5選
#美白 #パック
-
美白乳液はどう選ぶ?エイジングケアにおすすめ乳液5選
#乳液 #美白
-
美白はスキンケア方法をおさえれば叶う!おすすめ化粧品もチェック
#美白 #スキンケア
-
美白成分4MSKとは?配合されているおすすめ化粧品も紹介!
#4MSK
-
シミ対策に選ぶべき美白化粧品は?おすすめ5選
#シミ #美白
-
くすみの原因7つ!透明肌を取り戻すスキンケア方法とは
#くすみ #原因
-
シミ改善は化粧品で叶う?おすすめ美白化粧品
#シミ #改善
-
かんたんチェック
日焼けリスクセルフチェック
-
かんたんチェック
顔のたるみ可能性チェック
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。