まぶたが乾燥してかゆい!原因とセルフケアにおすすめのアイクリーム6選
更新日:2018/10/11 公開日:2018/10/11
まぶたが乾燥してカサカサになったり細かいシワができたりすると、せっかくのアイメイクがキマらず、思わずイライラ。触ってもわかるように、まぶたの皮膚はとても柔らかく薄いので、実は乾燥しやすい部位です。そのため、日常に潜むちょっとした刺激でもカサカサに乾燥することがあります。症状の度合いによっては、皮がめくれたりすることもあります。
また、多くの場合は乾燥状態が悪化しているケースですが、何らかの病気と関連することも考えられます。「これは病気?」と不安になるかもしれません。
まぶたが乾燥する原因をチェックしつつ、うるおいを与えるセルフケア方法やおすすめのアイクリーム、また後半では関連する病気についても触れていきます。
[目次]
まぶたは乾燥しやすい部位
まぶたは、全身の中でも非常に肌が薄く、デリケートな部位です。もともと顔の皮膚は腕や足などと比べても全体的にデリケートな傾向がありますが、その中でもまぶたは特にデリケートで、皮膚の厚さも顔のほかの部位の1/3ほどしかありません。
同時に、まぶたは顔の中でも刺激を受けやすい部位です。アイメイクは落ちにくい処方のものが多く、薄い皮膚に負担をかけます。その落ちにくいメイクを落とすためにクレンジングでゴシゴシこするため、さらに刺激を受けやすくなっています。花粉症などで目がかゆくなったときも、寝不足や眼精疲労でも、まぶたをこすって目を刺激してしまいがち。このように、まぶたは日常的に触れることが多く、少しの刺激が重なりやすい部位なのです。
皮膚が薄いということは、それだけ外部の刺激で肌が荒れやすいということです。さらにこれだけ刺激を受ける部位ですから、まぶたは乾燥やたるみなどのトラブルも起きやすい部位と言えるでしょう。
まぶたを乾燥させる原因
まぶたを乾燥させる原因は、日常に潜む以下のようなものの積み重ねと考えられます。
こすり洗い
アイメイクは、目の内側の粘膜にアイラインを入れたり、ウォータープルーフのマスカラやアイラインを使って落ちないメイクを施すことが多いものです。このようなメイクをしっかり落とすために、強いクレンジング剤を使ってゴシゴシとこすり洗いすることもあります。また、まつげのキワのメイクがなかなか落ちず、まつげのキワだけ2回クレンジングするというケースもあるかもしれません。
クレンジング剤には、汚れを落とすために界面活性剤が入っています。洗浄力の強いクレンジング剤を使い、ゴシゴシとこすって洗うと、肌の表面にある肌バリアがダメージを受けて、肌の内側から水分が失われやすくなります。そのため、肌がカサカサするような乾燥を招くことがあるのです。
目元は、アイメイクを落とすためにその気はなくてもゴシゴシこすりがちな部位です。メイクが残ってしまうと色素沈着などの肌トラブルにつながりますが、メイクを残さないためにゴシゴシこするのも肌に負担をかけて乾燥の原因を作っているのです。
保湿ケア不足
顔を洗った後まぶたもしっかり保湿していますか、とたずねられると、少し自信がないかもと感じる方も多いのではないでしょうか。まぶたは日常的にダメージを受けやすい部位ですが、保湿をつい忘れがちなパーツでもあります。
日ごろからアイメイクを落とすときにゴシゴシこすって肌に負担をかけ、さらに保湿もおろそかになっているとまぶたのダメージが大きくなり、カサカサの乾燥まぶたにつながります。
いくらアイメイクを盛ってかわいい目元を目指そうとしても、まぶたがカサカサでは意味がありませんよね。
病気が原因と考えられる場合は早めに病院で診てもらうべきですが、そうでなければセルフケアで様子を見たいのではないでしょうか。
そこで、まぶたの乾燥が気になるときのセルフケアのポイントをご紹介します。
まぶたが乾燥しているときのセルフケアのポイント
まぶたが乾燥しているときに気をつけたいのが、皮膚を刺激しないこととしっかり保湿することです。
落としやすいメイクで様子を見る
まぶたを刺激しないようにするには、目の周辺のメイクをできるだけ控えることが大切です。本当は目の周囲のメイクを完全にやめるのが理想ですが、なかなかそうはいきませんよね。
まぶたが乾燥しているときは、まつげエクステやつけまつげ、ウォータープルーフのメイクを控えましょう。できればお湯で落とせるマスカラや石けんで落ちるアイライナー、アイシャドウを使い、クレンジングを使わずに落とせるようにしましょう。
どうしてもクレンジングを使用する場合は、できるだけアイメイクを薄くして、こすらず落とせる程度にしてください。
クレンジングはできるだけこすらないように
クレンジングはできるだけこすらないことが大切です。アイメイク用のポイントリムーバーは、洗浄力が強いものの、アイメイクをあまりこすらずにスッキリと落とせます。そのため、クレンジングの際はアイメイクだけを先にポイントリムーバーで落とし、洗浄力の弱いクレンジング料で顔全体のメイクを落とすことをおすすめします。
保湿力の強いアイクリームもおすすめ
刺激に弱い目元の保湿には、目元用のアイクリームを使用することをおすすめします。アイクリームは通常のクリームよりも保湿力を重視して作られているものが多く、目元に使うことを想定して作られているため刺激も少なめになっています。目元の乾燥が気になるときはもちろん、普段からアイメイクをバッチリする方や目元のエイジングケアを心がける方にもアイメイクを使ったケアはおすすめです。
アイクリームはさまざまですが、ここでは特におすすめのアイクリームをご紹介しましょう。
おすすめのアイクリーム6選
エリクシール シュペリエル|エンリッチド リンクルクリーム S(資生堂)
販売価格(編集部調べ):6,264円(税込)
内容量:15g
医薬部外品
- おすすめの理由
- 「シワを改善する」薬用有効成分である純粋レチノールを配合している医薬部外品のリンクルクリーム。伸びがよく、お肌になじみやすいことが特徴。特に目尻の乾燥ジワやちりめんジワに対して塗ることで、コラーゲンやヒアルロン酸が働きふっくらとハリ感を与えてくれます。
エステティシャン 美容家 美容ライター 寒川あゆみ
- 使ってみた感想
- 目元は皮膚が薄く乾燥しやすい場所なので、年齢とともにハリがなくなったり、細かいシワができやすい場所、若々しい印象を維持するためにはハリが必要なので、有効成分が含まれたクリームを目元に使うことでふっくらとしたハリ感を与えることができるのが嬉しいポイントですね。
エリクシール エンリッチド|アイクリーム CB(資生堂)
販売価格(編集部調べ):7,020円(税込)
内容量:15g
- おすすめの理由
- アイクリーム部門でも大人気なエリクシール エンリッチド アイクリーム CBは、濃厚なテクスチャのクリームでしっかり保湿をしてくれるところが印象的です。保湿力に効果的な成分が多く含まれているのが特徴的。
エステティシャン 美容家 美容ライター 寒川あゆみ
- 使ってみた感想
- 日頃から目元が乾燥しやすいと感じる方におすすめのアイクリーム。成分から保湿力が高いので、アイクリームを重ねるように目元になじませることで翌日の目元のしっとり感が実感できます。使い続けることで目立ちにくくしてくれるので、乾燥による小ジワが気になっている方にもおすすめ。
アイ エクストラ セラム(アテニア)
販売価格(編集部調べ):3,291円(税込)
内容量:15g
- おすすめの理由
- 滑らかなテクスチャのアイクリーム。目元を優しくマッサージするように塗り込むことでしっとりとした質感で、うるおいのある仕上がりになります。翌朝までうるおいがキープされている印象。
エステティシャン 美容家 美容ライター 寒川あゆみ
- 使ってみた感想
- 年齢が現れる目元のまぶたの痩せやこわばり、目の下のたるみに対してアプローチする成分を配合しているところが特徴。セイヨウキズタエキスとコメヌカ油がお肌をしっとりさせ、ハリを与える成分やシトルリンによってたるみまぶたをスッキリさせるという成分も含まれているので、目元のスッキリ感が欲しい方におすすめ。
アヤナス|アイクリーム コンセントレート(DECENCIA)
販売価格(編集部調べ):5,400円(税込)
内容量:15g
- おすすめの理由
- 長時間続くうるおい膜が特徴的。浸透力、保湿力に優れているので乾燥による小ジワが気になる方にはおすすめ。カバー力もあり、朝のメイク前は薄く塗るとメイクよれの心配もありません。その分夜はたっぷりと塗ってしっかりと保湿をすることが使い方もポイント。
エステティシャン 美容家 美容ライター 寒川あゆみ
- 使ってみた感想
- 硬めのテクスチャにコクのあるクリーム。薄く伸ばして重ねるように塗ると保湿力が高いことが実感できます。翌朝まで続くしっとり感とうるおい感、目元は乾燥しやすいので朝も薄く塗っておくと保湿をキープ。薄く塗ることで上から重ねるメイクよれもないのが嬉しいポイント。
CLARINS|グラン アイ セラム(クラランス)
販売価格(編集部調べ):6,480円(税込)
内容量:15ml
- おすすめの理由
- ゴールドに輝くリッチなジェル状の美容液。気になる目元のシワやたるみに対して塗ることでスッキリとピンと貼るような仕上がりになることが特徴。なんとなく目元のハリがなくなってきたかな?という時にスタートしたい一品。
エステティシャン 美容家 美容ライター 寒川あゆみ
- 使ってみた感想
- 初めて使った時に印象的だったグランアイセラム。セラムなので美容液状のテクスチャにゴールドの色味でとても贅沢な気分になります。目元のたるみやシワに対してピンと張るような実感があったのでハリ感が欲しい方におすすめです。
リンクルショット メディカル セラム(POLA)
販売価格(編集部調べ):14,580円(税込)
内容量:20g
医薬部外品
- おすすめの理由
- メディアでも大々的に取り上げられ有名になったリンクルショット。シワの原因を抑える働きのある「ニールワン」を配合しており、さらに真皮まで有効成分を届けることでシワを予防する働気が特徴的。
エステティシャン 美容家 美容ライター 寒川あゆみ
- 使ってみた感想
- 乾燥による目元の小ジワに対してダイレクトに届けてくれる成分が含まれていることが特徴的。伸ばしやすいテクスチャで保湿力もありますが、シワが気になり始めた‥という方におすすめのアイテムです。
効果的なアイクリームの使い方
アイクリームを使うときは、とにかく肌を刺激しないことが大切です。せっかく保湿のためにアイクリームをつけているのに、クリームを塗るときにゴシゴシとこすってしまってはその効果も半減します。また、こすると色素沈着につながり、まぶたや目元の印象も左右する可能性もあります。
アイクリームは、1回の適量が記載されているものが多くあります。クリームが少ないとムラづきの原因になるとともに、すべりが悪くなって摩擦も大きくなります。メーカーが指定する適量を守って使用しましょう。
また、アイクリームをつけるときは、クリームを取った指先でまぶたや目元をなでるようになじませるとよいでしょう。
このまぶたのかゆみは病気?
まぶたのかゆみや乾燥は、病気の可能性も考えられますが、それ以外の要因でも起きることが多くあります。まぶたにかゆみやかさつきが起きる病気として、以下が考えられます。
- ものもらい
- アレルギー性結膜炎
- 眼瞼皮膚炎(がんけんひふえん:まぶたの皮膚にアレルギー症状が起きている状態)
- アトピー性眼瞼炎
まぶたのかゆみのほかに、痛みや湿疹、むくみ、ただれなどが見られる場合は、このような目の病気の可能性も考えられます。早めに眼科や皮膚科を受診し、適切な治療を受けることが大切です。
しかし、まぶたはそもそも乾燥しやすく、かゆみも起きやすい部位です。それはなぜなのでしょうか。
まとめ
まぶたは、もともとの皮膚の薄さと日常的に受けるさまざまな刺激が重なり合って乾燥しやすい部位です。まぶたの乾燥が気になるときには、アイメイクを控えめにし、クレンジング剤やクレンジング方法も見直しましょう。
今回は、まぶたが乾燥してかゆいときにおすすめのアイクリームをご紹介しましたが、普段からまぶたは乾燥しやすい部位のひとつです。まぶたや目元の乾燥を予防し、パンッとしたハリを保つために、普段からアイクリームをスキンケアにとり入れるのもおすすめです。今回紹介したアイテムも参考に、自分に合うものを探してみてくださいね。
乾燥肌におすすめの化粧品 関連記事
-
保湿力の高いおすすめの化粧下地ランキング5選
#化粧下地 #保湿
-
肌の保湿効果があるグリセリンの使い方!化粧水の作り方についても検証
#グリセリン #使い方
-
スクワランとは?効果・効能と使い方
#スクワラン
-
セラミドの肌への美肌効果と乾燥肌におすすめの化粧水
#セラミド
-
脂性肌におすすめのBBクリーム6選!オイリー肌の保湿方法と選び方
#BBクリーム #脂性肌
-
乾燥肌にオススメのBBクリームは?人気商品の詳細やケア方法に迫る!
#乾燥肌 #bbクリーム
-
顔が乾燥してガサガサする原因と粉拭き・痛み対策におすすめの化粧水
#顔 #ガサガサ
-
顔が乾燥してヒリヒリ痛いときの対処と改善方法
#乾燥 #ヒリヒリ
-
かんたんチェック
どうしたらいいの?あなたの「イライラ度」チェック
-
かんたんチェック
10年後のキレイのセルフチェック
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。