スキンケア大学タイアップ企画 [PR] 提供:ヤーマン株式会社
何気ないクセが招く顔のもたつきにご用心!簡単フェイスケアでスッキリとした印象に
更新日:2019/04/22
何気ない日常のクセが顔まわりの印象に影響
気のおけない友人たちとの旅行や女子会。写真を見て楽しい時間を思い返しながら、ふと「同年代なのに顔まわりの印象が全然違う…」と感じたことはありませんか?顔まわりのハリがないのは、年齢のほかにもさまざまな原因が考えられます。
- 紫外線を浴び続けたことにより、皮ふ内部(真皮)がダメージを受けている
- 急激なダイエットで脂肪が減少し、皮ふが余っている
などもそのひとつ。心あたりがない人は、日常生活を振り返ってみましょう。実は無意識のうちに行っている、頬づえや猫背、食いしばりなどのクセが影響していることがあります。
クセを改めて適切なフェイスケアを行えば、今からでも上向きな印象が目指せますよ。
キュッと引き締まった印象づくりのために改めたいクセ
仕事にプライベートに毎日忙しくがんばっている女性は、ちょっとした疲れやストレスがクセの引き金になっているのかも。さっそくチェックしてみましょう。
頬づえ
仕事中に疲れたときやカフェでおしゃべりするときなど、楽な姿勢を求めてつい頬づえをついていませんか?頬づえで頬の皮ふが押し上げられると、余分なお肉が頬に集中。重くなって重力で下がり、顔の下半分がゆるんでしまうことがあります。
猫背
長時間パソコンに向かっているとき、満員電車でスマホを見ているときなど、下を向いて猫背になってしまうシーンが多いもの。正しい姿勢をキープできないと、下あご周辺の皮ふや筋肉のハリが失われる可能性もあります。
歯の食いしばり
怒りや不安、緊張などのストレスを感じると、無意識に歯を食いしばることがあります。昼間だけでなく睡眠中に食いしばっていることも。そんな日々が続くと「咬筋」という筋肉が硬くなり、あごまわりのハリが目立つことがあります。
思い当たるクセがあったら、普段から意識して少しずつ改善していきましょう。同時に、顔まわりの印象をアップさせるフェイスケアをスタート!
表情筋トレーニングで奥からググッと上向きに
顔のもたつきが気になるときに取り入れたいのは「表情筋」のケアです。表情筋は真皮や皮下脂肪よりも下にある筋肉。顔を動かすとともに、肌全体を下支えしています。体の筋肉と同じようにトレーニングしたりクールダウンしたりすることで、イキイキとした印象が目指せますよ。
口まわりの表情筋トレーニング
「ホ」と発音するように唇を強く締めて、口まわりの皮ふがきれいにのびた状態を5秒キープ。これを5セット繰り返します。
あごまわりの表情筋トレーニング
唇を「ホ」の形に強く締めながら、手のひらで頬を抑えて後ろ方向にのばして5秒キープ。これを5セット繰り返します。
食いしばりでこわばった表情筋のストレッチ
親指と人差し指で10回程度に分けてあご横をつまんでほぐし、耳の手前からあごのラインまで親指で5回押し流します。これを両側で行ったあと、側頭部を上下に5回広く押し流します。
どれも簡単なトレーニングですが、実際にやってみるとけっこうキツイことがわかるはず。「続けられる予感がしない」「ケアはしたいけどすぐに寝たい!」という人は、美顔器の力を借りるのも手です!
1日10分装着するだけ!ながら美容で上向きなハリ感を
美容家電のパイオニア「ヤーマン」が開発した『メディリフト』は、顔の下半分の筋肉を徹底的に研究して開発されたウェアラブル美顔器。
独自の2つのEMSを搭載し、動かすべき表情筋と休ませるべき表情筋をそれぞれ効果的に刺激。1日10分間装着するだけで、顔の下半分を重点的にケアすることができます。
動かすべき筋肉「大小頬骨筋」をトレーニング
頬の皮ふや肉を引き上げる通称「リフト筋」を「トレーニングEMS」が心地よく刺激。
休ませるべき筋肉「咬筋」をトリートメント
食いしばりなどでこわばった「咬筋」を「リリースEMS」がストレッチするように整えます。
刺激を抑えたなめらかな波形で、使い心地も◎。1日の終わりのリフレッシュにもぴったりです。手を動かす必要がないから、家事をしながら、ソファーでリラックスしながらなど、誰でも無理なく継続できそうですね。
ヤーマン メディリフト
25,000円(税別)
「私だけ顔まわりの印象ダウンが進んでる!?」とドキドキしていた人も大丈夫。メディリフトをあなたの生活に取り入れて、イキイキした笑顔を手に入れませんか?
関連記事
-
ワキ以外もスベスベに!全身おうちで時短・簡単ムダ毛ケア
#対策 #腰 #時短
-
顔まわりのケアは自己流で大丈夫?10分でできる簡単もたつき対策
#毛穴 #もたつき #トレーニング
-
寝汗の原因は暑さだけじゃない?ストレスケアで朝まで快眠のススメ
#汗 #ストレス #原因
-
忙しくてもうるぷる美肌ママに!奥に*アプローチするRFでエステ級エイジングケア**
#ケア #乾燥肌 #エイジングケア
-
キュッと上向き印象なおしりへ!後ろ姿に自信がもてるエステ級簡単ボディケア
#ボディケア #ケア
-
歯ぎしりは顔まわりの印象にも影響!ハリのある顔立ちを保つには
#毛穴 #ハリ #トレーニング
-
顔まわりのもたつきはダイエットが原因?スッキリ上向き印象フェイスケアの秘訣
#毛穴 #もたつき #上向き肌
-
くすんで*ゴワつく残暑の肌疲れをケア!多機能美顔器で明るいうるおい肌に
#毛穴 #夏 #ケア
-
パンパン足をスッキリ軽やかに!オフィスとおうちで簡単5分ケア
#むくみ #ボディケア #ケア
-
めぐりケアでキレイをランクアップ!5分で明るいうる肌を目指す方法
#ケア #めぐりケア #底上げ
-
ノースリーブをスッキリ着こなすズボラ二の腕トレーニング法
#ボディケア #トレーニング #ケア
-
顔のパンパンは早めに解消!表情筋を鍛えてめぐりをケア
#トレーニング #毛穴 #解消法
-
なんとかしたい背中のお肉には全方位型ボディケアマシンが便利!
#ボディケア #ケア
-
サロン後のちょい残しムダ毛をキレイに!家庭用光美容器で効率的にケア
#ムダ毛 #ボディケア #ケア
-
立ち仕事でダル重~い足に!スッキリおうちケアを伝授
#むくみ #ボディケア #ケア
-
秋こそ本格ムダ毛ケア!時短もコスパも押さえて楽々つるすべ肌へ
#ボディケア #秋 #時短
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。