「髪は女の命」と言いますが、男性にとっても髪は大切。できるだけ健やかな状態を維持したいものです。しかし、秋になると抜けることが多くなり、心配している方もいるのでは?
「このまま抜け続けて髪が薄くなるのでは」と不安な方のために、秋に髪が抜ける原因と取り入れたいヘアケアについてご紹介します。
秋はなぜ髪が抜けるの?
毛髪はずっと伸び続けるのではなく、一定期間が経つと成長を止め、しばらくすると抜けてしまいます。健康な人であっても、毎日70~80本ほど抜けるのは普通です[1]。しかし秋になると、より多く抜けているような気がしますよね。
実は、この時期抜けやすくなるのは誰にでもあることです。夏場は髪や頭皮に紫外線ダメージを受けやすく、夏バテによる栄養不足やストレス、睡眠不足…といった生活習慣の乱れも起こりがち。そうしたダメージの蓄積が、時間差で秋の髪や頭皮に影響を与えていると考えられます。
一時的なダメージとはいえ、放っておけば将来に影響してしまうのではと心配になりますよね。この機会に、ヘアケアの方法を見直してみてはいかがでしょうか。
この秋取り入れたい対策とは
この時期は夏の間に受けたダメージをケアしながら、頭皮環境を整えることが重要になってきます。主な対策について紹介します。
生活習慣を見直す
頭皮も皮膚の一部であり、生活習慣の影響を大きく受けています。したがって、頭皮環境を健やかに整えるためには、栄養バランスのとれた食事と適度な運動、質のよい睡眠を確保することが必要です。
お風呂にゆったり浸かる
健やかな髪を育てるには、頭皮に栄養を届ける「めぐりのよさ」もカギとなります。しかし夏場にクーラーの効いた部屋で身体を冷やした状態が続くと、めぐりが悪くなることも。
まだ暑いからとシャワーで済ませるのではなく、時にはゆっくりと湯船に浸かって体の芯から温めてみましょう。リラックスにも役立ちますよ。
頭皮を清潔に保ち、十分な栄養を与える
余分な皮脂や汗を取り除き、頭皮を清潔な状態にしておくことも大切です。そのため、十分に泡立てて頭皮を揉むようにしっかりとシャンプーを行い、汚れをきちんと取り除きましょう。
髪に栄養を与える方法は色々ありますが、一番身近でかつ始めやすい方法はシャンプー後にトリートメントを取り入れる方法。普段の入浴のついでにできるため、始めやすくて継続しやすいヘアケアです。
頭皮に栄養!ランブット・トリートメント
日常生活に取り入れやすいヘアケアとして、スキンケア大学編集部がおすすめするのが「ランブット・トリートメント」です。
ランブット・トリートメントはインドネシアなど太平洋熱帯地域に広く自生するフルーツ「ノニ」に着目。現地で伝統的に行われてきたヘアケア習慣をヒントに研究を重ねた結果、日本人男性が使いやすいスカルプケアアイテムを開発しました。
髪や頭皮にうれしい成分が充実
ノニにはみかんの5倍のビタミンCやアミノ酸、ミネラル、ポリフェノールなど、体によいとされる成分が140種類以上も含まれています。さらにはめぐりをよくするスコポレチンなどの希少成分もあるんですよ。
ランブット・トリートメントでは、これらの豊富な栄養をより効果的に浸透*1させるために、ホホバオイルも配合。
人間の皮脂に成分がよく似たホホバオイルが肌によくなじんで栄養をすみずみまで届けるとともに、頭皮の保湿効果も期待できます。
*1 角層(角質層)まで
入浴しながら週に2回使用するだけの手軽さ
使い方は非常にシンプル。シャンプー後の清潔な髪に塗布し、15~20分待ってから洗い流すだけ。塗布しながらマッサージをすることでより一層高い効果が期待できます。週に2回、入浴する際に使うだけでOKという手軽さで、94.4%の方がリピートしたという報告もあります*2。
*2 「インドネシア伝承スカルプケア ランブット」シリーズ使用者90名にアンケート調査(2017年11月集計)
秋になって髪の毛の変化が気になりだした方も多いことでしょう。でもその多くは、一時的な症状。焦る必要はありません。毎日の食事や睡眠、運動に気を配りつつ、正しいシャンプーで頭皮環境を整えていきましょう。頭皮に豊富な栄養を与える「ランブット・トリートメント」も、ぜひ試してみてくださいね。
参考文献
- [1]本田 光芳 監修. 新ヘア・サイエンス. 第2版. 公益財団法人 日本毛髪科学協会 2015; 81
関連記事
-
生え際が気になったら…今すぐ取り入れたい「頭皮ケア」あれこれ
#ハリ #男性 #ケア
-
ストレスは髪に影響する?ココロも頭皮もまとめてケアする「ある習慣」とは
#40代 #30代 #頭皮ケア化粧品
-
お酒・タバコと髪との関係は?注意したいポイントと対策
#男性 #対策 #飲酒・喫煙
-
こんな自己流ケアに注意!健やかな髪をキープする「三原則」とは?
#ケア #男性 #ノニ
-
男性の頭皮に新習慣!南国のフルーツを塗るといいってホント?
#ハリ #ノニ #男性
-
年々気になる髪のハリ・コシ・・・ 見直すべきポイントとは?
#男性 #ポイント #髪のハリ・コシ
-
理想の自分に近づこう!男性悩みに負けないサプリの選び方
#ノニ #男性 #亜鉛
-
プロのスタイリストが教える!アラフォー男性が習慣にしたい「頭皮マッサージ」とおすすめマッサージアイテム
#30代 #40代 #マッサージ
-
変化をつけたい冬のメンズヘア!一緒に取り入れたいケアは?
#男性 #ノニ #ケア
-
秋からはフケが大量発生!毎日のヘアケアで予防するには?
#秋 #男性 #予防
-
豊かな髪をいつまでも!頭皮をすこやかに保つ生活習慣のポイント
#男性 #肩 #ポイント
-
頭部のさみしさと戦う男性の歴史!頭皮に塗られてきた意外なアレコレ
#ノニ #40代 #男性
-
あなたは大丈夫?髪と頭皮の心配度チェック
#ノニ #男性 #ハリ
-
寒さで進む頭皮の乾燥!健やかな髪を育てる冬の対策は?
#男性 #対策 #冬
-
ベタベタ頭皮は非モテの象徴!手軽にできる皮脂コントロール術とは?
#30代 #解消法 #20代
-
髪にまつわるウソ?ホント!髪や頭皮に本当によいケアとは
#ケア #ノニ #男性
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。