肌質がデリケートだからと、低刺激コスメを選ぶ女性は多いですよね。一方「植物由来」と聞くと、肌にやさしく効果もマイルドなイメージから「物足りない」と感じる女性もいるのではないでしょうか。
植物由来といえども、その種類はさまざま。今回は植物由来の発酵エキスが肌にもたらす意外な効果について紹介します。
植物由来コスメ、正しく認識できている?
肌にやさしそうな化粧品と言えば、「自然派コスメ」や「ナチュラルコスメ」、「オーガニックコスメ」などがありますよね。でも、それらの定義や違いについて知っていますか?
オーガニックコスメとは基本的に、有機栽培など環境に配慮して育てられた植物を原料として作られた製品を指します。しかし、オーガニック成分をほんの少ししか配合していなくても、オーガニックコスメを名乗っている製品も存在します。
一方で、有機栽培かそうでないかに関わらず、植物を使っているから「ナチュラル」「植物由来」としている製品も。「植物由来であればどれも同じ」とは限らないのです。
また、植物由来=効果も穏やかというイメージがありますが、一概にそうとも言い切れなさそうです。
実はとっても強い!植物のチカラ
強い紫外線や乾燥、寒暖差、害虫…など、自然の環境はとても厳しいもの。そこから逃げ出すことができない植物は、独自の化学成分(フィトケミカル:Phytochemical)を作り出すことで、自らを守っています。
フィトケミカルの代表例といえば、強い抗酸化力を持つポリフェノールやカロテノイド、イオウを含む含硫化合物などが挙げられますよね。
フィトケミカルは人の健康や美容に役立つものもあれば、反対に強い刺激を持つもの、毒性を示すものもあります。ひとくくりに「植物由来だからやさしいはず」と決めつけず、それぞれの特性を見極めて活用することも大切なのです。
そんななか、体によい効果をもたらす植物由来成分のひとつに「LPS」があります。今回は、その驚くべき作用について紹介しましょう。
LPSとは?注目すべき驚きの効果
LPSとは、穀物やリンゴ、ジャガイモなどに付着している微生物に由来する糖脂質(リポポリサッカライド)のこと。LPSの働きのひとつに、「マクロファージの活性化」が挙げられます。
マクロファージとは、人の体内に存在する免疫細胞の一種。細菌やウイルスによる感染を防ぐ、老廃物を掃除する、傷を修復する…などの働きを担っています。
人の体には欠かせないマクロファージですが、加齢やストレスとともにその働きは減少してしまうことも。そんなマクロファージを活性化させる成分として、LPSが注目されているのです。
マクロファージの仲間は、肌にも存在しています。「ランゲルハンス細胞」という名前で、肌に侵入した異物を攻撃するよう指令を出すなど、肌をすこやかに保つ「見張り番」として活躍しています。
LPSは、このランゲルハンス細胞にも働きかけます。角層細胞を活性化するほか、ターンオーバーを促す、炎症を抑制する…などさまざまな働きで、肌自らがすこやかになろうとする力をサポートすると考えられています[1][2][3]。
化粧品で肌にLPSを届けるなら、「パントエア菌LPS*1」がおすすめです。
化粧品に配合されているパントエア菌LPSとは?
「パントエア菌LPS*1」とは、穀物のなかでもアレルゲンフリーの白たかきびを使用し、パントエア・アグロメランス菌を発酵培養させて抽出した美容成分のこと。肌のランゲルハンス細胞を活性化するとともに、表皮のさらに下でヒアルロン酸を作り出している線維芽細胞にも影響を与え、ヒアルロン酸の合成を高める可能性があると言われています[4]。
白たかきび由来のパントエア菌LPS*1を肌に塗ったところ、4時間後の水分量はヒアルロン酸の6.14倍に。また、2時間後の肌の弾力改善効果は、コラーゲンの3.13倍になったとの実験結果*2が報告されています。
また、親油性(皮脂になじむ部分)と親水性(水になじむ部分)の両方を備えていることから、肌表面で水分を包み込んでキープし、乾燥から肌を守る効果もあるんですよ。
これからは、「美容成分を外から与える」のではなく、「美容成分を自ら生み出す」ケアへ。毎日のスキンケアにパントエア菌LPS*1を取り入れて、すこやかな美肌を育ててはいかがでしょうか。
*1 パントエア・アグロメランスLPS/ホワイトソルガム培養製法
*2 自然免疫応用技研株式会社調べ
参考文献
- [1]自然免疫応用技研株式会社. "スキンケアとLPS (2)肌免疫とLPS" 自然免疫応用技研株式会社ホームページ. https://www.macrophi.co.jp/lps/3-2.html(参照2019-11-05)
- [2]自然免疫応用技研株式会社. "スキンケアとLPS (7)ターンオーバーとLPS" 自然免疫応用技研株式会社ホームページ. https://www.macrophi.co.jp/lps/3-7.html(参照2019-11-05)
- [3]自然免疫応用技研株式会社. "スキンケアとLPS (4)肌荒れ・炎症とLPS" 自然免疫応用技研株式会社ホームページ. https://www.macrophi.co.jp/lps/3-4.html(参照2019-11-05)
- [4]自然免疫応用技研株式会社. "スキンケアとLPS (3)はり・つやとLPS" 自然免疫応用技研株式会社ホームページ. https://www.macrophi.co.jp/lps/3-3.html(参照2019-11-05)
関連記事
-
PC・スマホは美容にも悪影響?現代女性に必須の目元ケアアイテムとは
#部分用美容液 #30代 #集中ケア
-
オールインワンでもエイジングケアは可能!決め手は「成分選び」
#パントエア菌LPS #オールインワンジェル #ケア
-
冬のメイク崩れを根本から対策!乾燥テカリにサヨナラの化粧品とは
#冬 #乾燥肌 #毛穴悩み
-
今年こそ花粉に負けない肌へ!肌荒れ緩和の切り札となる成分は?
#肌トラブル #成分理解 #30代
-
洗顔だけじゃない!30代の毛穴悩みには「LPS」のスキンケアを!
#解消法 #クリーム #成分理解
-
『マスク着用』で気になる肌トラブル!おこもり中に健やかな肌を育てるコツとは?
#化粧水 #つくりかた #クリーム
-
若見えと老け見えの境界線は「デコルテ」!若々しい首元をつくるケアとは?
#化粧水 #成分理解 #新習慣
-
40代の旬顔は『下地』で作る!下地の役割と選ぶポイントは?
#化粧下地 #選び方 #メイク
-
顔の印象は「目元」から!使うたびに新鮮な“アイセラム”に注目!
#集中ケア #部分用美容液 #30代
-
年齢とともに乾燥が進む肌!いま注目したい美容成分とは?
#乾燥肌 #パントエア菌LPS #40代
-
アラフォーでもくすまない!明るい透明美肌をシンプルケアで保つには?
#パントエア菌LPS #40代 #シンプルケア
-
シアーな春肌は下地で作る!透明感を引き出すアイテムと上手な使い方
#化粧下地 #使い方 #メイク
-
年々失われる肌のハリ!ピーンとした肌を実感するには?
#パントエア菌LPS #40代
-
美肌のカギは肌免疫!「ある細胞」に着目したスキンケア成分とは?
#30代 #成分理解 #40代
-
しぼみ肌は内外ケアでしっとりピーン!濃厚保湿の●●●配合美容クリーム
#パントエア菌LPS #30代 #ケア
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。