インタビューオムロン ヘルスケア
「本当に自分が使いたいものを」という想いで生まれたプロジェクト
(スキンケア大学) 「オムロン式美人」という面白いお取り組みをされていますが、どのようなことをされているのですか?
(栗山) オムロン式美人は、「本当に自分たちが使いたいものを作りたい」という想いから、女性社員5人が自主的に集まって発足したプロジェクトでした。
健康が気になる女性が使いやすいものを作れているだろうか、自分たちが使うことになったときに毎日使いたいと思えるだろうか、という自問自答があったんですね。
このプロジェクトでは、「美も健康もちょうどよく」をキーワードに、オムロンとして何ができるかということを考えています。
最初はダイエットに特化したもの、生活習慣の改善に特化したものなど、テーマを絞ろうと思っていましたが、女性の健康と美は包括的なもので、何かひとつだけ良くても成り立ちませんよね。
生活習慣や適正な体重、適度な運動といったバランスが重要で、しかも女性の体は女性ホルモンの影響で毎日調子が変わります。それを否定するのではなく、うまく付き合うことで体調を保つこと、そして健康的な体から導き出される美しさをゴールと考えました。
ちょっと嬉しい、にこだわりを
(スキンケア大学) 女性の健康をサポートする製品がたくさんありますが、いくつかご紹介いただけますか?
(栗山) まず、婦人体温計ですが、基礎体温は毎朝の継続的な記録が必要となるため、使用する際の手軽さを特に追求しました。
基礎体温は起きてすぐに測るものですが、今までの計測時間だと二度寝してしまったという声もあり、10秒で測れるオムロン婦人体温計MC-642Lを開発しました。測定
データは、体温計をAndroidスマートフォンにかざすだけで自動的に転送されグラフに記録されます。ほかにも、暗い部屋でもお使いいただけるようバックライトを付けたり、出張や旅行にも持っていきやすいように化粧ポーチに入るコンパクトサイズにしたり、細部にまでこだわっています。
また、低周波治療器は、若い女性にはなかなか馴染みがないかもしれませんが、手にすっぽりとおさまるデザインや、直感的な操作とシンプルな表示にするなどして、毎日忙しく働いている女性の方でも簡単にお使いいただけるよう設計しました。
働いている方でしたらずっと同じ姿勢になるため肩こりに悩まされたり、子育て中の方でも全身が疲労状態にある方が多いと思いますので、リラックスタイムにもっと安らぎや癒やしを与えられる商品だと思っています。
ウォークスキャンは、歩数と活動量、歩行姿勢の質を計測し、iPhoneアプリで記録・表示する商品です。毎日楽しく使っていただけるよう、かわいいデザインとインターフェイスを重視しました。
ウォークスキャンの大きな特徴は、歩行姿勢を判定することです。腰につけて10歩あるくと、歩行姿勢を「キラキラフラミンゴ」、「フラミンゴ」、「アヒル」、「ふらふらアヒル」、「ペンギン」、「ふらふらペンギン」の6つのキャラクターに分けて判定します。「キラキラフラミンゴ」は最もよい歩き方、「アヒル」は前傾姿勢でお尻が出てしまっている状態、ペンギンは後傾姿勢を表します。動物で表現することで、面白さとイメージのしやすさを意識しました。
また、判定結果にあわせて、歩行姿勢を改善するためのエクササイズを動画で見ることもできます。姿勢が良くなることは、健康であるのはもちろん、見た目の美しさも手に入れられる。それが「オムロン式美人」におけるウォークスキャンの目的です。
このほかにも、マラソン初心者向けの活動量計「ジョグスタイル」や、機能をしぼり、低価格とデザインのスリム化を実現して大ヒットとなった体重体組成計「カラダスキャン」、枕元に置いておくだけで睡眠時間や寝返りを測定をしてくれる「ねむり時間計」など、オムロン式美人として、無理なく、楽しく健康を意識できる数々の商品やサービスをリリースするまでとなりました。
「美しい」を願う女性に一生寄り添うブランドへ
(スキンケア大学) 女性向けの取り組みについて、今後はどういった展開をしていかれるのでしょうか?
(栗山) ひとつには、新しく研究が始まった姿勢の分野を成長させていきたいということ。
もうひとつには、様々な企業と提携し、より包括的な製品やサービスを開発していきたいということです。
健康や美容は生活の中のあらゆるジャンルに繋がっていますので、企業と提携することで、美容や健康に対してより広く、深く関わっていきたいと考えています。
現代の女性は忙しく、疲れている方が多いと感じます。同時に、健康で美しくなりたいというのはすべての女性の願いですよね。そんな女性に一生寄り添っていけるようなブランド展開をしていきたいというヴィジョンがあります。
健康も美も一日で成るものではなく、日々を丁寧に過ごした結果です。忙しい毎日に少しずつ、「これくらいだったらできるかな?」、「これをやってみたい!」と思えるようなソリューションを提案し、ひとりひとりに合った健康や美しさを一緒に考えていきたいと思います。
オムロン ヘルスケア 企業情報
「健康でありたい」という思いは、いつの時代も変わることのない世界共通の人々の願いです。
オムロンヘルスケアは、「地球上の一人ひとりの健康ですこやかな生活への貢献」をミッションに、健康な人は、健康維持と疾病予防に、病気にかかってしまったら、少しでもその症状が進行しないように、さまざまな革新的な商品やサービスをつくり続けてきました。
血圧や体温、体重の変化。体が発するメッセージを「はかる」ことで、自分の体のシグナルに気づき、変えていく。私たちは、そんな好循環を世界中に広げ、健康をつくるお手伝いをしていきたいと、チャレンジを続けています。
ビューティーサポーターズニュース
-
ソニッケアーで新しいオーラルケア!歯垢除去×唾液分泌の“サライバ・ケア” オーラルケアというと、「虫歯にならないようにする」、「歯を白くする」、「歯茎を健康にする」など、“口内の清掃”がまずあげ
-
美容ギアを使った「素肌感」を高めるポイント【脱毛編】 夏のレジャーに、まだ間に合う 「ルメアのムダ毛ケアスケジュール」 サロンやマシーンのムダ毛のケアは、効果実感まで時間が
-
美容ギアを使った「素肌感」を高めるポイント【洗顔編】 注目される「素肌力」 2015年春夏のファッションブランドのコレクションを見ると、「肌」に重点を置いたメイクが注目
-
フィリップスが「洗顔と肌に関する調査」を発表 ! フィリップスは、全国の20代から40代の男女900名と美容意識の高い男性300名を対象に、「洗顔と肌に関する調査」を実施しました
-
肌側綿100%ノンワイヤーブラジャー『KIREILABO(キレイラボ)』春夏新商品を発売 グンゼは、2015年2月21日より『KIREILABO(キレイラボ)』の春夏新商品を発売しました。 『KIREIL