インタビューYahoo! JAPAN
常に改良を重ねてより良いサービスへ
(スキンケア大学) Yahoo! JAPANで女性向けのサービスがあればお聞かせ下さい。
(堀口) Yahoo! JAPANでは、老若男女問わず様々な年代の方を対象にしたサービスを展開していますが、特に女性のユーザーが多いサービスとしては3つあげられます。まず美容系の情報をまとめた「Yahoo! BEAUTY」、雑誌からのトレンド情報を配信する「X BRAND」、芸能コラムを中心とした「ネタりか」などです。その他、10代~20代の女性向けにファッション情報などを提供する「Girls X」などがあります。
また、コミュニティファクトリーと連携したサービスのひとつである、女性向けのカメラアプリ「DECOPIC」はとても人気でダウンロード数も伸びています。また「Kazoc」という妊娠してからの母子手帳記録や予防接種記録、日記や写真を家族と共有できるSNSアプリも反響がよいですね。
その他にも、お互いの情報を質問形式で共有し合える「Yahoo!知恵袋」、有料・無料ともに多数の占いコンテンツを紹介する「Yahoo!占い」など、おなじみのサービスも、現在多くの女性ユーザーの方に楽しんでいただいています。
(スキンケア大学) このようなサービスを企画される方は、女性の方が多いのですか?
(堀口) 企画やデザインの部署には多くの女性が携わっていますが、女性が作ったから女性向けになることは決してありません。
今も昔もそうですが、「女性向け」と限定しているサービス自体は全体からすればそこまで多くはありません。Yahoo! JAPANでは2002年に公開した「Yahoo!BEAUTY」から女性向けのサービスが始まり、様々なサービスが生まれるなかで、女性のユーザーが多いものは改良を重ねたり、ベストなパートナーさんと提携することで現在の状況になっています。
女性のニーズにも対応する検索結果
(スキンケア大学) 今後、女性向けのサービスはどのように展開していくのですか?
(堀口) 現在、Yahoo! JAPANのユーザーは男女比でいうと男性の方が若干多いのですが、今以上に多くの女性の方には使っていただきたいと考えています。
そのため、スマートフォン向けのサービスを増やしていくことがひとつと、もうひとつは、女性が求めているニーズに応えられよう、検索結果の回答力を向上させていくことです。
一例として、「クックパッド」や「NAVERまとめ」と連携し、「Yahoo!検索」の検索結果に関連情報を出すことを始めています。例えば「チーズケーキ」のような検索語では、「チーズケーキを作りたい」「チーズケーキのお店を知りたい」「チーズケーキを買いたい」など様々な目的が想定されます。
そのため、見つけられやすい位置での表示にクックパッドのレシピであったり、「NAVERまとめ」の情報、すぐに購買行動がとれるような「Yahoo!ショッピング」の情報など、必要とされる情報をきちんと表示させることをやっていきたいと考えています。
特にEコマース関連のサービスは、一般的に女性のユーザーが多いため、女性向けに力を入れているところです。
例えばアスクルと一緒に始めた「LOHACO」というサービスは、アスクルさんの物流網を活かした個人向けの日用品を取り扱う通販サイトです。20〜30代の女性の方のご利用が多く、特に当日配送可能な都内在住の方が目立ちます。こちらも、単に商品画像を並べるだけでなく、女性が見て楽しくなるようなサイト作りを心がけています。
女性向けに優しく、親切なサービスを
(スキンケア大学) Yahoo! JAPAN全体としてはいかがですか?
(堀口) はい、スマートフォンやタブレット端末向けのサービス開発に注力し、強化していく流れになっています。
また今後は、女性向けもそうですがターゲットをセグメントしたサービスを展開していきたいと考えています。それぞれの年代層、性別では利用状況が異なりますので、それぞれのニーズにも対応できるように進めていきます。
(スキンケア大学) 女性に向けてメッセージがあればお願いいたします。
(堀口) 日本最大級のポータルサイトを運営する会社として、これからどんどん女性向けに優しく、親切なサービスを展開していきます。
購買や行動の支援になるようなことであったり、女性ひとりひとりに寄り添えるよう、課題解決にも対応できるようしていきますので、楽しみにしてください。
Yahoo! JAPAN 企業情報
1996年1月設立、同年4月サービス開始。
日本最大級のインターネットポータルサイト「Yahoo! JAPAN」を運営。
主な事業内容は、インターネット広告事業、Eコマース事業、会員サービス事業など。
ITを使って人々や社会のさまざまな「課題」を解決していく「課題解決エンジン」として、いろいろな取り組みを進めている。
ビューティーサポーターズニュース
-
ソニッケアーで新しいオーラルケア!歯垢除去×唾液分泌の“サライバ・ケア” オーラルケアというと、「虫歯にならないようにする」、「歯を白くする」、「歯茎を健康にする」など、“口内の清掃”がまずあげ
-
美容ギアを使った「素肌感」を高めるポイント【脱毛編】 夏のレジャーに、まだ間に合う 「ルメアのムダ毛ケアスケジュール」 サロンやマシーンのムダ毛のケアは、効果実感まで時間が
-
美容ギアを使った「素肌感」を高めるポイント【洗顔編】 注目される「素肌力」 2015年春夏のファッションブランドのコレクションを見ると、「肌」に重点を置いたメイクが注目
-
フィリップスが「洗顔と肌に関する調査」を発表 ! フィリップスは、全国の20代から40代の男女900名と美容意識の高い男性300名を対象に、「洗顔と肌に関する調査」を実施しました
-
『Tuché(トゥシェ)』より春夏商品に新たな2ラインが登場! グンゼは、“美しいシンプル”をキーワードに、ファッション性と手に取りやすい価格を両立させたデイリーのためのランジェリー&インナー