くりかえすニキビに自然の恵みを!ハウス オブ ローゼ流の対策とは
更新日:2020/04/28
ニキビにお悩みの方必見。自然派コスメのハウス オブ ローゼがお届けする、ニキビ対策ブランド「エーシーコンフロント」シリーズについて、商品企画の鈴木智子さんと研究開発の鈴木保範さんに詳しく伺いました。企画・開発者おすすめの選び方・使い方もご紹介!
ニキビ対策ブランド「エーシーコンフロント」はどう生まれたのか
株式会社ハウス オブ ローゼ
マーケティング本部 商品企画部 商品開発課 鈴木 智子さん
研究開発室 専門次長 鈴木 保範さん
「エーシーコンフロント」は、どのようなコンセプトで誕生したブランドでしょうか?
鈴木智子:
一般的に「ニキビケア」というと、できてしまったニキビをケアするお手入れと考えがちですが、「エーシーコンフロント」は、今あるニキビのケアをしつつ、お肌自体をすこやかな状態に整えて「ニキビができにくい肌」へ導くスキンケアをコンセプトにしています。
10代後半~20代前半に多い思春期ニキビと、20代以降に多い大人ニキビのどちらを意識されていますか?
※編集部注:一般的に思春期ニキビは皮脂の過剰分泌、大人ニキビは乾燥やターンオーバーの乱れが原因のひとつといわれています
鈴木智子:
主に、ニキビができやすい20代の方にお届けしたい製品ですが、思春期ニキビに加え、大人ニキビにも対応できるように作っているブランドです。その理由は、ニキビの根本的な原因は違っても、「ニキビができにくい、ニキビに悩まない肌に整える」というスキンケアの目的は、同じだからです。
すこやかな肌を目指してこだわった、成分と容器
「エーシーコンフロント」を開発するうえで、特にこだわった点や苦労したことはありますか?
鈴木保範:
ニキビを防ぐ有効成分である「ヒノキチオール」と保湿成分「キダチアロエエキス」という2つの成分の組み合わせにこだわって作りました。「エーシーコンフロント」は、その前身として「アロキュア」という商品があり、何度かリニューアルを重ねて今の商品にたどり着いたという経緯があります。
リニューアルの中で「もっと効果が期待できる成分と配合バランス」を探したところ、この組み合わせに行きつきました。ヒノキチオールはニキビの原因菌であるアクネ菌の増殖を抑える効果が期待できるんです。
自然の恵みを商品づくりに生かすのは、ハウスオブローゼさんならではですね!ヒノキチオールは御社の製品のなかでも「エーシーコンフロント」だけに使われているのですか?
鈴木保範:
はい、このラインだけです。ヒノキチオールは効果が期待できる一方で、成分を安定化させるのが難しく、光にも弱いものなので容器も完全遮光になっています。クセのある成分なので、他でもあまり使われていないと思います。
なるほど、成分の質を守るための工夫が容器にもあるんですね。
鈴木保範:
これも、商品開発で苦労した部分のひとつです。研究開発としては、遮光性を高めるために容器色をもっと暗くしたいのですが、社内ではもっと透明度が欲しいという意見もあり、とても苦労しました。
例えば「エーシーコンフロント」の洗顔料はチューブタイプのパッケージで、表面は白っぽいカラーですが、内側にカーボンを練りこんだ素材を使用することで遮光するようにしています。こうすることで、遮光性を高めながら容器にもデザイン性を持たせることができたと思います。
見えないところにもこだわりが詰まっているんですね。ユーザーとしては容器も気に入った見た目だと嬉しいです!ヒノキチオールと一緒に配合されているキダチアロエエキスも、なかなか見かけない成分ですが、どのような効果が期待できるのでしょう?
鈴木保範:
キダチアロエエキスは、保湿や肌を整える成分です。昔よくおばあちゃんの家の庭先にあって、ケガをすると塗ってくれて、という経験がある方もいるかと思いますが、アロエは日本では親しまれていますよね。学校の花壇でも見かけたことがあるかもしれませんが、あのアロエが「キダチアロエ」です。
ただ、キダチアロエは動植物を守るワシントン条約の対象植物になっているので、この商品を輸出しようとすると、非常に煩雑な手続きが必要になるんです。同じアロエでもアロエベラはよく使われていますが、キダチアロエはそういう部分であまり使われていないのではないかと思います。それでも、やはり高い効果が期待できる成分なので、ヒノキチオールとあわせて「エーシーコンフロント」に配合しています。
企画・開発者おすすめの使い方
ニキビで悩んでいる方がスキンケアで取り入れる場合、どのアイテムから始めるのがおすすめですか?
鈴木智子:
現在「エーシーコンフロント」には、クレンジングから部分用薬用美容液まで6種類(8 SKU)の展開があります。落とすケアも大切なので、トータルで使っていただくのが一番のおすすめではあるのですが、普段あまりニキビができなくて、環境の変化などのストレス等でたまにポツッとできやすい方には、部分用薬用美容液の「スポッツ エッセンス」がおすすめです。
鈴木保範:
スポッツ エッセンスは「エーシーコンフロント」シリーズの中で、特にヒノキチオールを高配合(当社比)している製品です。社内でも「なんかできちゃった」というときにつけたり、お守り的に持っているスタッフも多いです。
一方、若い方でニキビに悩む方は、洗顔が十分ではないケースも見られるので、洗顔フォームから取り入れていただくのもおすすめです。
ニキビは皮脂の過剰分泌はもちろんですが、落としすぎにもシビアになる方が多いと思います。特に洗顔をおすすめするポイントはどのようなところでしょうか?
鈴木保範:
洗顔にもニキビを防ぐための有効成分ヒノキチオールを配合していること、必要なものを落としすぎない設計になっているところです。皮脂の落とし過ぎで乾燥を招くと、かえってニキビがひどくなる場合もあるので、洗顔はとても大切だと思います。
鈴木智子:
泡立ちもいいんですよ。洗顔フォームをしっかり泡立てて洗うのも大切なポイントです。手で泡立てるのが面倒という方には、洗顔料を泡立てるフォーマーも一緒におすすめすることもあります。
店頭でスタッフがお客様から、「エーシーコンフロントは仕上がりの保湿力もあってお肌にやさしい使い心地だからリピートしたい」といったお声をいただくこともあります。
鈴木保範:
洗浄力が高く落とすべきものは落としますが、肌に残すべきものはなるべく残すというコンセプトで作らせていただいているので、こういったお声はとても嬉しいですね。
全身美肌を長く応援するブランドであり続けたい
最後にスキンケア大学の読者の方へ、一言お願いします。
鈴木智子:
ハウス オブ ローゼは、お客様に全身のキレイを提供するブランドです。その中でお肌の大きな悩みの1つであるニキビにアプローチするラインとして、「エーシーコンフロント」をこれからも育てていきたいと思っています。
中にはニキビケアの製品でご自身に合うものや使い方がわからず、いろいろお試しの方もいらっしゃると思います。わたしたちは対面販売のお店を持っていて、お客様のご相談もお受けできます。ぜひハウス オブ ローゼの製品を使っていただいて、実感していただければと思います。
ブランド情報
ニキビを防ぐ有効成分である「ヒノキチオール」と保湿成分「キダチアロエエキス」を配合した薬用ニキビケアラインです。思春期ニキビも大人ニキビも、「速攻ケア」「防ぐ」「導く」の3アタックでニキビに多角的にアプローチし、しっかり防ぎます。
無香料、無着色、無鉱物油、アルコール(エタノール)フリー、オイルフリー、ノンコメドジェニックテスト済*
*全ての方にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。
他の「ブランドインタビュー」の記事を読む
「スキンケアニュース」の記事を読む
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。