プロフィール

宮の森スキンケア診療室 院長
上林淑人
略歴
札幌医科大学平成2年卒業
資格
医学博士
日本形成外科学会専門医
皮膚腫瘍外科指導専門医
所属学会
日本皮膚科学会
日本臨床皮膚科医会
日本東洋医学会
日本癌学会
日本熱傷学会正会員
一言
一言で皮膚疾患といってもその範囲は広く、ケガ・やけどなどの外傷、湿疹・かぶれ・じんましんなどのいわゆる皮膚病、ホクロ・おできなどの皮膚の腫瘍、さらにはしみ・あざ・とこずれなども含まれます。 皮膚疾患にかかってし まった場合に、薬を飲んだり、軟膏を塗るなど適切な治療をすれば、とりあえずは改善するものですが、根本的な解決とはならない場合があります。
また、ケガややけどをしてしまった時、治ったからといって傷をそのままにするとケロイドになったり、しみが残ったり、思わぬトラブルに悩まされることがあります。 スキンケアとは、顔をマッサージしたり、何かを塗ったりすることではありません。皮膚を体の一部として日常から関心を持ち、健康な皮膚を維持するように心がけること全てがスキンケアといえます。 皮膚の仕組みや働きを知った上で、日常から自分に合った適切なスキンケアを心がけることは、実際に皮膚疾患にかかってしまったときに、治療の手助けとなるばかりでなく、さまざまな皮膚疾患や皮膚のトラブルの予防につながります。 またスキンケアというと、女性や子供だけのものと思われがちですが、男性やご高齢の方々にとっても、いつまでも 健康で若々しい皮膚を保つのと同時に、自分の皮膚の状態を知ることは、言い換えれば自分自身の健康状態を知ることにもつながり、きわめて大切な事といっても良いのではないでしょうか。
当院は、形成外科・皮膚科を標榜する、皮膚の総合診療室です。ちょっとした肌のトラブルから、外科的な処置の必要な皮膚疾患まで、幅広く診療しています。どんなささいなことでも、安心して気軽に受診して頂ける身近な診療所をめざしています。
皮膚について理解を 深めていただくのと同時に、さまざまなトラブルが起こる原因、そしてどのような治療が必要なのかを、なるべく分かりやすく説明するように心がけています。
ブログ
気になる先生の情報を確認!フォロー機能を活用しよう。
フォロー機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。