注目の美肌食材はえのき!

栄養素と美肌効果
不溶性食物繊維がたっぷり含まれているため、便通を整えて腸をキレイにしてくれます。便通が整うことで肌荒れを予防し、お肌に磨きがかかる上に、脂質の代謝を促すビタミンB2も豊富なため、相乗効果も期待できます。加熱するとカサが減り、たっぷり食べることが出来るのも嬉しいですね。但し、油炒めは油をグングン吸ってしまうので、油を使わずに炒めたり、ホイル焼きにしたり、スープの具に入れるのがオススメです。

注目の食材

バイオリズムグラフ

こんな時にオススメ
プロゲステロンが増加する黄体期後期は便秘になりやすいため、食物繊維が豊富なえのきがオススメです。ネギや玉ねぎ、ゴボウなどに豊富なオリゴ糖と一緒に摂ると、さらに腸内環境が整ってきますよ。むくみを軽減するカリウムも豊富に含まれますので、むくみやすい黄体期にはもってこいの食材です。 また、エネルギー代謝を高めるビタミンB1やB2も豊富なため、ついつい食べすぎてしまう食欲の秋や、ダイエット中にもぴったりなのです!

この記事の監修者

管理栄養士・日本抗加齢医学会認定指導士篠原絵里佳 先生

同じ年齢でも若く見える人、老けて見える人がいますが、何が原因でこの差が生まれるのでしょうか。体の機能の老化が進めば、やがて見た目にも表れます。この老化の速度を緩やかにし、その歳で最高の健康を手に入れることができれば、見た目にも美しく若々しく歳を重ねる事が出来ます。これを「アンチエイジング」と言います。老化を決定しているものは、それまで送ってきたライフスタイル(環境)です。ライフスタイルの中でも、主に“食”を中心に、美しく歳を重ねるためのアンチエイジングの秘訣をお届けします。

ななつのしあわせミックスナッツ

Facebookもチェック

あなたのページを今すぐチェック

マイページ

カテゴリー