えびとチンゲン菜のクリーム煮
美肌食材しょうがを使用したレシピ !
チンゲン菜は中国では青菜栽培の6割を占める主要野菜です。
カロテンが多い有色野菜で、他にカルシウム、ビタミンCが含まれています。熱を加えると緑色が鮮やかになり、油を使うとより色がさえます!
- カテゴリー:魚介のおかず
- 調理時間:約20分
- 93kcal(1人分)
- このレシピの提供者: ABC Cooking Studio
このレシピに有効なお悩み
含まれている美容成分
- ビタミンB群
- ビタミンC
- ビタミンE
- カルシウム
- カロテン
- ジンゲロール
- ショウガオール
材料(4人分)
作り方
【下準備】
- 1. えびは洗い、下味をつけておく(10分~)。茹でる前に片栗粉をまぶし熱湯で茹でる→ザルで水気を除く。
- 2. チンゲン菜は1株を4~6等分に切る。
- 3. しょうがは皮をむき、幅5mm位の色紙切りにする。
- 4. 《a》を混ぜ合わせておく。
- 5. 牛乳は使う10分前に室温に戻し、片栗粉を加え、よく混ぜておく。
- 1フライパンにサラダ油・しょうがを入れ火にかけ、香りが出るまで炒める。
- 2チンゲン菜を加え全体に油をからめる。
- 3ややしんなりとしてきたら《a》を加えてフタをし、蒸し煮にする(中~強火2分程度)
- 4チンゲン菜に火が通ったら、片栗粉を合わせておいた牛乳を加え、ややとろみがつくまで加熱し、えびを加え温めながらクリームをからめる。
- 5皿にチンゲン菜・えびを彩り良く盛り付け、クリームをかける。