ダイエットをスタートする前に!
摂食障害危険度チェック
- 厚生労働省の発表では、摂食障害の患者数は1984年から2014年の30年間で、約6倍になりました。一度摂食障害になってしまうと、回復するのは大変難しく、場合によっては死に至ることもあります。また、低体重は20代でも40代並みに卵子の数を減少させ、不妊の原因にもなります。ダイエットをスタートする前に、摂食障害になりやすい傾向がないかをチェックしましょう。
パーソナル管理栄養士として、カロリーや体重などの数字にこだわらず「おいしく食べること」を基本とし、「食の自立」を目指してサポートを行っている。食に悩んだらパーソナル管理栄養士に相談するのが当たり前な社会づくりを目指す。
※このセルフチェックは、スキンケア大学独自の見解であり、症状の診断や保証をするものではありません。あくまで参考程度に留めておいてください。