乾燥肌に良い食べ物は?有効成分が豊富なベスト8
この記事の監修者
管理栄養士北川みゆき
お肌の乾燥が気になる季節ですね。皮膚がカサカサと乾燥すると化粧のノリが悪くなったり、ニキビやシワなどの肌トラブルを引き起こす原因にもなります。今回は、肌の乾燥に良い食べ物をランキング形式で発表します!
乾燥肌に良い成分が豊富!食べ物ベスト8
1位 アボカド
「森のバター」と呼ばれるほど脂質が豊富で、なかでも不飽和脂肪酸のオレイン酸が多く含まれています。ほかにも、セラミドの生成に携わるリノール酸やリノレン酸も含まれており、これらの脂質が角質層を保護して乾燥肌を予防してくれます。また、肌荒れや乾燥肌を防ぐビタミンA、乾燥肌から生じるシワを予防するビタミンC、肌細胞の新陳代謝を促し乾燥を防ぐビタミンB2やビタミンEなど、お肌に必要な栄養がバランス良く含まれているのです。
2位 納豆
納豆の代表的な成分でもある大豆イソフラボンは、女性ホルモンと似た働きをすることでコラーゲンの生成を助けるため、肌の乾燥を防ぐことにもつながります。また、肌の潤いを保ってくれるタンパク質をはじめ、ビタミンB2、ビタミンE、肌の新陳代謝を活発にして皮膚を健康に保つ亜鉛などもしっかり含まれています。
3位 アーモンド
アーモンドは非常に栄養価が高く、昨今注目を集めています。ビタミン・ミネラルがバランスよく含まれているのですが、なかでも抗酸化力の高いビタミンEが豊富に含まれています。また、アーモンドには乾燥から肌を守るオレイン酸が70%も含まれています。
4位 ブロッコリー
皮膚組織の修復・再生を促すビタミンAをはじめ、乾燥からできるニキビや吹き出物を予防するビタミンB群、ビタミンC、E、亜鉛などの栄養が豊富に含まれています。特にビタミンAは100g摂取するだけで1日の必要量の1/4が摂れてしまいます。さらにビタミンCは、レモンの約3倍もの量が含まれています。
5位 かぼちゃ
かぼちゃにはβ-カロテン、ビタミンC、E、食物繊維、亜鉛などがバランス良く含まれているため、乾燥肌を防ぐ栄養を効率よく摂取することができます。
6位 青魚
イワシ、さばなどの青魚にはビタミンA、不飽和脂肪酸(DHA、EPA)、良質なタンパク質が含まれています。特に不飽和脂肪酸は、血液の流れをよくしてターンオーバーを促し、乾燥肌の改善へと働きかけてくれます。
7位 卵
卵黄に含まれているビオチンという成分に皮膚の健康を保つ働きがあるほか、タンパク質や脂質、ビタミンAなどお肌に必要な栄養が豊富。また、プロリンと呼ばれるコラーゲン構成に欠かせないアミノ酸も含まれています。
8位 こんにゃく
こんにゃくに含まれているセラミドは、肌の角質層の水分を保持して乾燥から防ぐ働きをしてくれます。特に11~1月に旬を迎える生芋こんにゃくのセラミド含有量は群を抜いているのでオススメです。セラミドは30代後半あたりから徐々に減っていくため、積極的に摂取すると良いでしょう。
いかがでしたか?身近な食材にもお肌の潤いを保つ栄養がたっぷりと含まれているのです。高価な美容ドリンクを飲む前に、普段の食事を意識することからはじめませんか?