美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

ワキが黒ずんでしまう原因とは?

更新日:2016.12.09
公開日:2013.04.01
ドクター画像
この記事の監修者
大井町皮フ科形成外科 院長 千代倉友博

薄着になると気になるのがワキ。ワキ毛の処理や制汗剤で肌に負担を与えてしまうことなど、ワキの黒ずみをつくってしまう原因はたくさんあります。ここではドクター監修の記事で、ワキの黒ずみについて解説します。

ワキの黒ずみに悩んでいる方は多いようです。温かくなってくると服装によってはワキがちらりと見えてしまうこともあります。キレイに無駄毛を処理して、メークもばっちりのっていても、ワキが黒ずんでいては気分は落ち込んでしまいます。

そんな「ワキの黒ずみ」について、原因をご説明したいと思います。

ワキの黒ずみの原因は?

お肌が黒ずむ原因は大きく分けて2つあります。ひとつはメラニン色素の沈着、もうひとつは皮脂や古い角質汚れなどの詰まりです。

メラニン色素の沈着は、メラノサイトという細胞がお肌への刺激に対して起こす防御反応です。ワキは摩擦やカミソリなどの物理的刺激が多く、お肌の中でも負担をかけてしまう部位です。しかも、ワキの皮膚は薄くデリケートなため、お肌を守るために太い毛が生え、メラニン色素も沈着しやすいというわけです。

ここで切っても切り離せないのが、「ワキの無駄毛の処理」。この処理方法の選択が、メラニン色素の沈着に大きく影響してきます。カミソリや毛抜きによる自己処理は、肌にかかる負担が最も大きく、黒ずみ発生のリスクが高まります。

化粧品からの刺激にも注意しましょう

自己処理をするとしても、クリームを使用したり、処理後に化粧水や乳液でケアするなど、刺激を少なくする工夫をするとよいと思います。また、お肌への負担を抑えるという意味でも、医療機関での脱毛がオススメです。

また、皮脂や古い角質汚れなどは、衣類による摩擦や蒸れに始まり、制汗剤に覆われたり、ワキはもともと汗や皮脂の分泌も盛んなことから、ある程度は避けられない部分でもあります。それに加え、黒ずみに悩むあまり、あれこれとスキンケア用品を使用することが、ワキへの刺激を増幅させている場合もあります。

ファンデーションで隠すという対処法もあるようですが、黒ずみの原因をさらに一つ増やしているだけです。一時しのぎにはなるのかもしれませんが、やめた方が賢明でしょう。

オススメ記事

  • 関連するオススメ記事がありません。

スキンケア基礎講座