内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
ステロイド外用薬の正しい知識と上手な使い方
即効性があり効果が高いステロイドですが“副作用が強い薬”というイメージをもたれている方も多いのではないでしょうか?ここではドクター監修の記事で、ステロイドのメリットとデメリット、上手な使い方について解説します。
ステロイド外用薬はアトピー性皮膚炎によく処方される薬のひとつです。炎症を鎮めたり、アレルギー反応を抑える効果があり、アトピー性皮膚炎以外にもさまざまな病気に使われています。
しかしステロイドは、副作用やデメリットについて活発に議論されている薬のひとつでもあります。そのため、医師から「治療にステロイド剤を使います」と言われると、少し不安になる方も多いかと思います。ここではステロイドに対する正しい知識を身につけて、上手に付き合っていく方法をご紹介します。
ステロイド外用薬による副作用とは
ステロイド外用薬の副作用を心配される方は多いと思いますが、医師の指示通りに正しく使用すれば安全に治療を継続することができます。
ステロイド外用薬の副作用については、ステロイド内服薬の副作用(糖尿病,骨粗鬆症,高血圧,緑内障など)と混同しないようにしましょう。副作用が生じるのは基本的には塗布している部分に限定されます。
ステロイド外用薬の副作用は,使用を中止すると治る可逆的なものと、使用を中止しても治らない不可逆的なものに大別できます。可逆的な副作用についてはステロイド外用薬を中止すると消失します。しかし,不可逆的な副作用については生じることは稀ですが、細心の注意が必要です。
可逆的なものとしては、にきび・毛包炎,多毛、口囲皮膚炎が挙げられます。また、不可逆的なものは、強い製品をかなり長期間(6か月〜何年も)使った場合に生じうる皮膚萎縮(皮膚が薄くなる)、毛細血管拡張症(ごく細い血管が浮き出てくる)があげられます。
ステロイド外用薬の治療で注意すること
これらの副作用が起こる可能性があるため、ステロイドの治療には医師の指導が必須です。
自宅では指示された部位に、量や回数を守って塗布します。「ここもかゆいから…」と違う部分に勝手に塗ってはいけません。良く効くからと医師に指示された以上の期間使い続けたりはしないでください。また、症状が治まったからといって、自己判断で使用を中止するのもよくありません。ステロイドによって一時的に症状が改善されたように見えるだけで、使用をやめた途端に症状がぶり返したり悪化することがあります。治療の過程でもし「副作用かも」という症状が現われた場合は、できるだけ早く主治医に伝えましょう。
メリットとデメリットのまとめ
ステロイドを使用することのメリットは、症状に対して即効性があり、効果が高いこと。反対にデメリットは、間違った使い方をすると副作用が現われることです。ステロイドに限らず、どんな薬でも良い点悪い点があるのは同じです。自己判断で誤った使い方をしないように、決められた使い方、量などを守って、上手に付き合っていきましょう。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座