内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
甘い体臭は病気のサイン?バナナ臭・ココナッツ臭の原因
体臭の中でも、甘い体臭は病気のサインと言われています。身体からバナナ臭やココナッツ臭がするという方は要注意です。ここではドクターの監修のもと、そんな甘い体臭を発する病気についてご紹介します。
体臭の中には同じ臭いとは言っても、さまざまな臭いの種類があります。中でも、甘いバナナやココナッツのような臭いは、病気のサインと言われています。甘い体臭と聞くと、不快感も与えず、良いのではないかと思う方もいるかもしれませんが、実は不健康な状態を示す臭いなのです。ここでは、この甘い体臭を引き起こす原因について解説します。
糖尿病が原因
病気が原因で体臭が強くなる場合はよくありますが、甘い臭いがする病気と言えば、まず考えられるのは糖尿病です。糖尿病を患っている方の多くが甘い体臭を発します。では、なぜ糖尿病によって体臭が甘くなるのかと言うと、「ケトン体」という物質の増加が原因となるからです。
ケトン体は、糖尿病の症状のひとつである、インスリンの減少とともに、体脂肪が脂肪酸に変わり、さらに脂肪酸が変化することによって生み出されます。これが甘い臭いの正体です。体臭が強くなり、その臭いが甘いと感じる場合は糖尿病の可能性を疑ってみましょう。
ダイエットなどによるエネルギー不足によるもの
仕事が忙しくて朝食も昼食も抜いてしまった、というようなとき、口臭が強くなった経験はありませんか。これは、空腹により唾液の分泌が減ってしまい、口臭が気になるのです。ダイエットも同様に、ダイエットをしている人の中にはダイエットによる体臭が生じている可能性があります。あまり極端なダイエットは、血液中のブドウ糖の濃度を低下させてしまうため、皮下脂肪から出る脂肪酸をエネルギーにするようになります。しかし、ブドウ糖が不足している状態では、脂肪酸がうまくエネルギー利用されず、そのまま肝臓で「ケトン体」となってしまうのです。
このケトン体が、強い臭いを発生させる原因です。血液や汗、尿として排出され、体中から強い臭いを発することになります。
ダイエットによる体臭対策
ダイエットによる体臭がある場合、そのダイエットは正しいとは言えません。あまり極端なダイエットは避け、ダイエットを続ける場合は、体の代謝も同時に上げましょう。効果的なのは、ウォーキングやランニング、水泳などの有酸素運動です。
また、肝臓でできたケトン体を燃焼できるのは筋力です。体臭の原因であるケトン体予防に筋力もつけ、健康的なダイエットを行うようにしましょう。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座