内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
程度によってケアが変わる、アトピーの症状
同じアトピー性皮膚炎でも、軽度の場合と重度の場合では、症状にも違いがあります。かゆみの強さや肌の荒れ方など、どの程度の症状があるかを知ることが大切です。ここではドクター監修の記事でアトピーの程度と症状を解説していきます。
アトピー性皮膚炎の症状が人それぞれで変わってくるのと同じく、軽度な方と重度の方でもケア方法はかなり変わってきます。アトピー皮膚炎の方はまず、自身のアトピーがどの程度か知る必要があります。アトピー性皮膚炎の程度を分ける目安としては4段階あります。
<軽度>
面積にかかわらず皮膚炎が軽度の場合。環境や体調、体質の変化で軽い症状が現れたり、生活改善で、すぐに症状が治まることがあります。
<中等症>
強い炎症や赤みをともなう発疹、皮膚が硬くなっている状態が全身の皮膚の10%未満の場合。かゆみによる睡眠障害やかきむしってしまうことで悪化してしまうこともあります。症状が見た目にもわかるくらい出るので、精神的にも不安を抱えてしまいます。
<重症>
強い炎症が全身の10%以上30%未満の場合。中等症よりも症状がひどく、日常生活における精神的な影響も大きくなります。
<最重症>
強い炎症が全身の30%以上の場合
この分類は治療の方法を決めるために用いられており、その際使用する薬も変わってきます。また、最重症は場合によっては、入院しステロイドの点滴・内服薬を行うこともありえます。
程度別のスキンケア方法
<軽い乾燥がある肌>
傷がなく、軽い乾燥肌にはローションなどでしっかり水分を与えます。その後はクリームで保湿。ケアをしてからの肌乾燥が早いと感じる場合は、クリームから液状オイルに変更してみましょう。
<傷や炎症、ひび割れはないが、かなり乾燥する肌>
ローションで十分に水を与え、クリームで保湿。その後、固形オイルのクリームを使って水分の蒸発を防ぎます。
<乾燥が強く、傷や炎症、ひび割れがある肌>
炎症や傷、ひび割れなどのある肌は、オイル系のアイテムで傷を保護します。傷のない部分は通常の保水→保湿→保護の順番にケアしましょう。ローションがしみるときはミネラルウォーターをローションに混ぜたり、そのまま肌に与えるのもオススメです。
<乳幼児のケア>
顔や頭皮はこまめな洗浄が必要ですが、ゴシゴシと強く洗いすぎてはいけません。優しく洗った後、保水→液状オイルのケアを行いましょう。
あまりに重度の場合は何をやってもしみて痛い場合があります。その際は迷わず病院で診察を受けましょう。
スキンケア以外にもできること
アトピーの方は、かゆみから無意識に体をひっかいてしまったりすることで重症化することが多いです。そうならないために、爪を切ったり、簡単に皮膚に触れない服(袖にボタンがあるなど)を切るなどの工夫が必要です。
また、アトピーの原因のひとつと考えられているダニ、ハウスダスト、カビを減らすのも大切です。部屋の掃除や換気をまめ行い、布団などの寝具を太陽の下で干すペースを増やすことが重要と言えます。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座