内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
抗酸化成分・食品(9)ピクノジェノールの効果と効率的な摂取法

ピクノジェノールは、フランス海岸松の樹皮から得られるエキスです。強力な抗酸化作用を持つほか、免疫力を高めたり炎症を抑えたりする効果で有名なサプリメントです。このページでは、ピクノジェノールの持つ美白・シミ対策効果についてドクター監修のもと詳しく解説しています。
ピクノジェノールは松の樹皮から得られるエキス
ピクノジェノールとは、フランス海岸松の樹皮から得られるエキスのことです。40年以上にわたって研究が続けられ、現在では美容効果のあるサプリメントとして知られるようになりました。
フランス海岸松は、フランス南西部からスペイン国境にかけての沿岸部のみで生育する松で、植林地はヨーロッパ最大の森「ランド・ド・ガスコーニュ」の中にあります。フランスの森林法に基づき、殺虫剤や除草剤などを一切使用せずに育てられていますので、サプリメントになった際にも、安心して摂取することができます。
なお、1kgのピクノジェノールを抽出するためには1000kgもの樹皮が必要となります。この量から、非常に貴重なエキスであることが分かります。
ピクノジェノールが美白・シミ対策として有効な理由
活性酸素を除去する
シミができる大きな原因として、活性酸素の増加を挙げることができます。本来、活性酸素は細胞を病原菌などから守ってくれるものなのですが、必要以上に増加してしまうと、かえって細胞に傷をつけてしまうことになります。そのダメージを修復しようとする際、身体はメラニン色素も一緒に作ってしまうため、シミに繋がってしまうのです。
ピクノジェノールには強い抗酸化作用があります。細胞がダメージを受ける前に活性酸素を取り除いてくれますので、シミ対策として有効です。同時に細胞本来の酸化力を強めてくれますから、必要な分の活性酸素まで失ってしまうという心配もいりません。
免疫力の向上
ピクノジェノールには、細胞本来の働きを引き出す作用や抗炎症作用もあります。そのため免疫システムが正常化され、お肌のトラブルを未然に防いだり、回復を早めたりする効果が期待できます。
皮膚の炎症もシミができる原因の1つです。炎症が長期化すると、ダメージを修復する際にやはりメラニン色素が作られてしまい、シミになるというわけです。
また血流も改善されますので、新陳代謝が活性化し、若々しいお肌を保つことに繋がります。
ピクノジェノールの安全性
長期間にわたって摂取を続けても、特に目立った副作用は報告されていません。頭痛や吐き気といったような軽度の副作用が、ごくわずかに報告があるのみですので、安心して使用することができます。
ピクノジェノールの摂取方法
市販のサプリメントを摂取する方法が一般的です。ピクノジェノールはホーファー・リサーチ社が独占的に供給している原料ですので、正規に流通しているサプリメントであればいずれも同じ効果を得ることができます。
ほかに、メーカーごとに独自にビタミンCやビタミンEなどを配合して販売されているサプリメントも多いようです。これらのビタミンも、強力な抗酸化作用を持っていますから、美白・シミ対策効果としては大きな力を発揮してくれるでしょう。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座