内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
肌がザラザラする原因と改善方法

肌トラブルを招きやすく化粧ノリも悪くなってしまう肌のざらつき。ざらつきは、鼻・おでこ・あごなど、広い範囲で起こるため悩んでいる女性も多くいます。そんな肌のザラザラを改善するための方法や、美容家の宮島香奈子さんがセレクトしたおすすめ化粧水をご紹介します。
何気なく顔に触れたときにザラザラしていたら、化粧のりも悪くなるし、それだけでなんだか憂鬱な気分になってしまいます。この肌のざらつきは、どうすれば改善されるのでしょうか?この記事では、ツルツル肌を取り戻すために、肌がザラザラする原因や改善方法を探りながら、美容家の宮島香奈子さんに教えてもらった肌のざらつきを改善するためのおすすめ化粧水をご紹介します。
肌のザラザラは古い角質が原因
顔の中で特に肌のザラザラが気になる場所と言えば、鼻やおでこ、そしてTゾーン、あごまわりのUゾーンになります。なかには、ニキビのようにぶつぶつしていたり、かゆいと感じたりすることもあるかもしれません。
このザラザラの正体は、ズバリ「角質」です。
本来であれば、ターンオーバーに合わせて肌が生まれ変わるときに、古い角質も一緒に自然とはがれ落ちていきます。しかし、なんらかの理由で古い角質がはがれず残ったままの状態になってしまいます。これにより、肌の質感がザラザラとしたものになってしまうのです。また、口まわりは乾燥しがちな部分でもあるので、触ったときにザラついていたり、ゴワついていたりする場合は、そこが乾燥している可能性も高いと考えられます。
古い角質が残る原因はターンオーバーの乱れによるもの
では、なぜ古い角質が残ってしまうのでしょうか?それは、肌のターンオーバーが乱れてしまっているからです。
ターンオーバーとは、皮膚の内側から角質細胞が生まれ、表面から剥がれ落ちるまでのサイクルです。一般的に、健やかな肌のターンオーバーは約28日間で生まれ変わります。厳密には部位や年齢などによって異なりますが、おおよそ28日間というのが平均です。
しかし、表面の古くなった角質がはがれず溜まってしまということは、角質層の表面が厚くなっているということ。それを引き起こすのは、間違ったスキンケアを行ったり、不規則な生活習慣などが続いたりするなど、肌の健やかさが失われてしまうことがきっかけになります。
これらの要因によって、次第に周期が乱れはじめ、ターンオーバーが早くなったり、遅くなったりします。そして肌のザラザラや乾燥、ニキビなどの肌トラブルを引き起こしてしまうのです。
では、ターンオーバーが遅くなる場合と早くなる場合とに分けて、それぞれの原因を見ていきましょう。
ターンオーバーが遅い場合
ターンオーバーが遅くなる原因は、加齢と外部からの刺激の2つに分けることができます。年齢を重ねるにつれて、ターンオーバーのサイクルは長くなるので、これは誰にも起こりうることです。また、乾燥や肌を洗いすぎたり、こすりすぎたりした際、肌に負荷がかかると、肌は身を守ろうとして角質を厚くしようとします。それがターンオーバーを遅くさせていることにつながるのです。
ターンオーバーが早い場合
ターンオーバーが早くなる理由には、こちらも外部からの刺激が大きく関係しています。具体的には、紫外線による皮膚の炎症や肌荒れを起こしたとき、肌が急いで再生しようとしてターンオーバーを早めます。
ターンオーバーが早い場合は、未熟な細胞が表面に押し上げられることになるので、水分(うるおい)をキープする力が弱く、乾燥しやすくなっています。また、肌の表面はもろい状態になっているので、アレルギーや外からの刺激への抵抗力も弱く、肌荒れも起こしやすくなっているので、しっかりと保護してあげることが大切です。
肌のザラザラを改善する方法
肌のザラザラは、ターンオーバーが遅れてしまうことで角質が厚くなっている状態です。これを改善するには、溜まった角質を除去するための「ピーリング」や「スクラブ洗顔」があります。
ピーリング
ピーリングには、自宅で行えるピーリングと美容皮膚科などで行うメディカルピーリングがあります。どちらも、肌を柔らかくして角栓を剥離させることが目的ですが、美容皮膚科では必要な深度に合わせ、何段階かに分けてピーリングを行っています。自宅でピーリングを行う場合は、肌を痛める原因となるので、やりすぎに注意が必要です。なかなか効果が現れない場合には、美容皮膚科に相談してみるのもいいでしょう。
スクラブ洗顔
スクラブ洗顔は、毛穴に詰まった角質をスクラブの小さな粒子で洗い落とす方法です。市販されているものも多く、肌のザラザラを改善する手軽な方法としてよく知られています。ポイントは、お風呂場などで化粧をきちんと落としてから、毛穴が広がった状態で行うことです。しかし、スクラブを肌にこすりすぎると肌を痛めてしまうので、やさしくケアしましょう。
その他にもやっておきたいケア
保湿ケア
洗顔後は、時間を置かずに化粧水や乳液を使って角質のうるおいを保つことも大切です。毛穴の詰まりには、ヒアルロン酸入りの化粧水や美容液、セラミドやイソフラボン、リピジュアなどが配合された乳液やクリームがおすすめです。そのほか、ビタミンEやアスタキサンチンなどの美容成分が含まれたものもいいでしょう。
紫外線対策
肌へのダメージとなり、ターンオーバーを乱す原因に紫外線の影響も考えられます。そのため、紫外線対策は一年中しっかりと行うのがベスト。冬でも油断せず、日焼け止めを塗りましょう。普段使いであれば、UVカット力はSPF20程度あれば十分です。日中の外出時には、帽子や日傘などのUV対策グッズを活用するといいでしょう。
ザラザラ肌におすすめの化粧水
続いては、美容家の宮島香奈子さんがザラザラ肌改善に役立つ化粧水をご紹介します。
QuSomeローション(b.glen(ビーグレン))
販売価格(編集部調べ):5,400円(税込)
内容量:120ml
- おすすめの理由
- 保湿、エイジングケア、肌の引き締めに効果が期待できる化粧水です。ヒアルロン酸、コラーゲン配合でしっかりと肌にうるおいを与えてくれるのが魅力です。肌をやわらかくしてくれるので、乾燥やザラつきが気になる方におすすめです。
Hair&make-up Artist Kanagon(宮島香奈子)
- 使ってみた感想
- 毛穴が目立たなくなり、化粧ノリが良くなった気がします。
薬用 極潤スキンコンディショナー(肌ラボ)
販売価格(編集部調べ):905円(税込)
内容量:170ml
医薬部外品
- おすすめの理由
- ニキビ、肌荒れを防ぐ抗炎症成分配合の薬用スキンコンディショナー(医薬部外品)です。ハトムギエキス、ドクダミエキス、カミツレエキスなどのうるおい成分も配合されているので、透明感ある肌へ導いてくれるのが嬉しいですね。
Hair&make-up Artist Kanagon(宮島香奈子)
- 使ってみた感想
- ぐいぐい浸透してベタつきなく、さっぱりとしていて清涼感もあります。ニキビや乾燥で肌荒れやごわつく感じには、バシャバシャと使用できるのが嬉しいです。
スキンコンディショナー(ハトムギ化粧水)(ナチュリエ)
販売価格(編集部調べ):702円(税込)
内容量:500mL
- おすすめの理由
- ハトムギから抽出された成分を配合した化粧水。ハトムギ成分には美肌効果の高いアミノ酸が豊富に含まれているのでおすすめです。
Hair&make-up Artist Kanagon(宮島香奈子)
- 使ってみた感想
- 安くて大容量。かなりサラサラした水のような感じ。バシャバシャ使えるので乾燥しらずの肌になれました。
スキンコンディショニングジェル(ハトムギ保湿ジェル)(ナチュリエ)
販売価格(編集部調べ):972円(税込)
内容量:180g
- おすすめの理由
- マイクロジェル層が肌表面にとどまり、水分が浸透しつづけるので長時間キープ。みずみずしくてベタつかないのがおすすめです。
Hair&make-up Artist Kanagon(宮島香奈子)
- 使ってみた感想
- ベタベタしないで保湿できるので、朝と夜のケアに使ってます。ゴワつきの気になるところには重ね塗りやパックにしてうるおいを満たし柔らかい肌になりました。
ディープモイスチュアローション(ライスフォース)
販売価格(編集部調べ):8,640円(税込)
内容量:120ml
- おすすめの理由
- 肌の水分保持能を改善するライスパワーNo.11エキスを配合。角質層にじっくり浸透し、肌がしっとりとうるおい続けます。
Hair&make-up Artist Kanagon(宮島香奈子)
- 使ってみた感想
- ややとろみのあるテクスチャー。肌への染み込みが早くうるおい感も十分あります。肌がもっちりする感じなのでザラつきが気にならなくなりました。
化粧水 とてもしっとりタイプ(ちふれ)
販売価格(編集部調べ):605円(税込)
内容量:180ml
- おすすめの理由
- 保湿成分ヒアルロン酸・トレハロース配合で、肌をみずみずしくしっとりと保つので、長時間うるおいが続くのが魅力です。
Hair&make-up Artist Kanagon(宮島香奈子)
- 使ってみた感想
- とろり濃厚ですが、つけ心地はとってもいいです。付けすぎるとベタつきが気になるのでちょっと注意したほうがいいです。気にならない人はたっぷりつけるのがおすすめです。
セラミドスキンケア スキンピールジェル(エトヴォス)
販売価格(編集部調べ):3,024円(税込)
内容量:100g
- おすすめの理由
- 古くなった角質を洗い流し、洗い上がりさっぱり。保湿成分ヒアルロン酸を配合したピーリングジェルなので肌のうるおいを補ってくれるのがいいです。
Hair&make-up Artist Kanagon(宮島香奈子)
- 使ってみた感想
- スキンケアにピーリングをとりいれることによって、透明感のあるくすみのない肌になった気がします。ピーリング後のスキンケアは、余分な角質が除去されぐんぐん肌に浸透していくように柔らかくなりました。
まとめ
肌がザラザラしてしまうのは、ターンオーバーの乱れが原因。根本的に解決するには、規則正しい生活習慣を心がけるなど日常生活での努力も必要ですが、心配しすぎる必要はありません。古い角質を取り除く力を持った化粧水やピーリングジェルを使いながら、ザラザラの気にならないすべすべ肌を目指しましょう。
この記事で紹介した商品一覧
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座