敏感肌の方のお悩みの一つは、肌にやさしい化粧品の選び方でしょう。敏感肌だからファンデーションは付けない方がいい、という方もいますが、そう決めつけてしまうのはNG。ここでは、敏感肌でお困りの方におすすめのファンデーションの選び方や使い方をお伝えします。
ファンデーションのメリットとデメリット
敏感肌の方は、ファンデーションを使うことに抵抗がある方もいらっしゃるでしょう。その気持ちはとてもよくわかりますが、ファンデーションを使わないことが必ずしも良いとは言い切れません。
確かにノーファンデーションであれば、肌の負担が少なく、肌の変化を感じやすい状態でいることができます。しかし一方では、紫外線や外的刺激から肌を守れないということもあるのです。肌の大敵である紫外線からお肌を守るためにも、ファンデーションをつけることをおすすめします。
では、敏感肌の方は一体どのようなファンデーションを選べば良いのでしょうか。
肌にやさしいファンデーションとは?
そもそも、肌にやさしいファンデーションとは「=誰にでも使える」というものではありません。刺激を受けてしまう成分は人によってさまざまあるため、「自分の肌に合っているかどうか」が重要なポイントになります。高機能のファンデーションには肌への負担がかかるものもあるので、まずは試供品などで試して使用することをお勧めします。
※詳しくはこちらを参照ください『肌が弱い人必見!注意すべきファンデーションの成分』
クレンジングも大切なポイント
意外に見落としがちなのが、ファンデーションを落とす際のクレンジングです。年々進化するファンデーションは、万能で多機能なものが増えています。そのため、ファンデーションに含まれる成分も増え、簡単には落とせないものも多く、W洗顔で肌に刺激を与えてしまうケースもあります。ファンデーションを選ぶときは、付け心地や成分だけでなく、落としやすさ、という観点も持つようにしましょう。
最近話題のミネラルファンデーションって?
炎症などのトラブルがないことが確認できているのならば、低刺激のファンデーションがおすすめです。特に、肌への負担が少ないファンデーションとして、ミネラルファンデーションがあります。
ミネラルファンデーションは、もともとアメリカで、手術ややけどのあとを隠したり、肌にトラブルのある人のために開発されました。ミネラルファンデーションは、オイルフリーのものが多く、添加物もほとんどありません。とは言っても、中にはミネラルと謳いながら、オイルやシリコン、防腐剤が入っているものもありますので、成分のチェックは忘れずにしましょう!
詳しくは、『敏感肌がミネラルファンデーションを選ぶときの注意点』をご覧下さい。
付けたまま眠れるファンデーション
今話題の24時間付けたまま眠れるファンデーションは、本当に付けたまま眠って肌に負担はないのか疑問に思う方も多いと思います。最近の化粧品は肌に良くない原材料を使わない傾向になっていますので、原料そのものが肌に影響を与えることは少なくなってきてはいます。
しかし、ずっと落とさないままにすると、肌にホコリが付いたり、酸化した皮脂が肌に付着したままの状態になってしまい、それが刺激になってしまいます。
あまり神経質になり過ぎて、洗いすぎるのも良くありませんが、基本的には寝る前に、きちんとメイクを落として皮膚を清潔に保つようにしましょう。
敏感肌のファンデーション選び 関連記事
-
肌が弱い人必見!注意すべきファンデーションの成分
#肌が弱い #ファンデーション #成分
-
敏感肌がミネラルファンデーションを選ぶときの注意点
#敏感肌 #ミネラルファンデーション #選ぶ
-
敏感肌に優しいファンデーションの選び方とカバー力について
#肌に優しいファンデーション
-
ニキビ・敏感肌のミネラルファンデーション選びのコツと条件
#敏感肌 #ミネラルファンデーション
-
貴方が使ってるミネラルファンデーションは本当に天然成分?
#ミネラルファンデーション #比較
-
ファンデーションでお肌がかゆくなった時の対処法
#ファンデーション #肌 #かゆい
-
肌荒れしないUVファンデーションの選び方
#肌荒れしない #ファンデーション #選び方
-
敏感肌のためのミネラルファンデーションの使い方
#ミネラルファンデーション #使い方
-
かんたんチェック
どうしたらいいの?あなたの「イライラ度」チェック
-
かんたんチェック
10年後のキレイのセルフチェック
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。