シャンプーの表示などでよく見かける「シリコン」「ノンシリコン」とは、いったい何を指しているのでしょうか。
シャンプーの「シリコン」とは
シリコンは、英語で「silicone」と書きます。本来は「シリコーン」が正しい読み方ですが、シャンプーなどで一般的に使われる際には「シリコン」と呼ばれます。豊胸手術で使用するシリコンバッグでもおなじみかと思います。
シリコンは、「合成樹脂」の一種で、シャンプーに配合される場合は、髪の表面をコーティングして手触りをよくし、つややかな髪にする事を目的としています。シャンプーに含まれる洗浄成分によって髪がギシギシしたり、指に絡まるなどのトラブルも防いでくれます。
シリコンが入っているか確認するには?
シャンプーの成分表記に、ジメチコン、フェニルトリメチコン、シクロメチコン、アモジメチコンなどとあれば、それはシリコンの成分です。
一方、ノンシリコンとは、シリコンが配合されていないタイプのものを指します。以前は高価なものが主流でしたが、近年は安価なノンシリコンシャンプーも出回るようになりました。合成樹脂で髪をコーティングしないため、洗いあがりが軽やかな半面、髪がきしむ、指通りが悪い、などのデメリットが感じられることもあります。
ノンシリコンシャンプーが高価な理由
ノンシリコンシャンプーは、シャンプーからシリコンを除いただけなのですが、なぜそれほどまで高価なのでしょうか。高価な理由の一つとして、ノンシリコンシャンプーはアミノ酸シャンプーなど、もともと高価なシャンプーに多かったことがあげられます。もう一つの理由は、「ノンシリコンシャンプー」と打ち出せば、安価なシャンプーでも高い値段で売れるためだったと思われます。
シリコンシャンプーには害があるの?
よくシリコンが体に悪影響を与えるかのようにいわれていますが、それは先ほどの豊胸バッグのようにシリコンが体内に入り込んだ場合の話であり、化粧品やシャンプーなど体表面で使用される場合には、ほとんど害はありません。
また、シリコンが毛穴を詰まらせるのでは?との評判もありますが、毛穴を詰まらせるものはシリコンに限りません。間違った洗い方によって、頭皮に余分な皮脂が残るなどのケースも考えられるのです。
一方、ノンシリコンだから安心かというと、洗浄力の強い石油系の界面活性剤が使われていることもあるので、一概にそうとも言い切れません。
シリコンオイルは、豆腐の剥離剤として使われているほどですから、それ自体は無害なものです。シャンプーに配合されていても髪をなめらかにするだけですし、洗浄剤で落としやすい安定した成分と言えるでしょう。
シリコンが入っていなくても、他の有害な成分が入っていればそちらのほうが問題です。
「シリコンにどうしても抵抗がある」「シリコンとノンシリコン、どちらを選べばよいかわからない」という方は、刺激の強い洗浄成分が含まれていないアミノ酸シャンプーがおすすめです。前述の通り、やや高額ではありますが、品質のよいアミノ酸シャンプーのノンシリコンタイプも発売されています。
アミノ酸シャンプーとは
アミノ酸シャンプーには、頭皮にもやさしい天延由来の高級脂肪酸にアミノ酸を反応させて作られた界面活性剤が使われています。アミノ酸はもともと、髪をはじめ、身体の素となるタンパク質を構成する物質です。アミノ酸シャンプーは洗浄力では石油系の洗浄成分に劣るものの、肌の弱い方、乾燥しやすい髪質や頭皮の方でも安心して使うことができます。
アミノ酸シャンプーの選び方
近年はアミノ酸シャンプーにもいろいろあり、アミノ酸系の洗浄成分が少ししか配合されてないものもあります。見分け方としては、アミノ酸系の洗浄成分が主剤として含まれているものを選ぶようにするとよいでしょう。代表的なアミノ酸系の洗浄成分には、ココイルグルタミン酸、ヤシ油脂肪酸、ココイルアラニンなどがあります。
また、アミノ酸系シャンプーの中には、洗浄力の強い高級アルコール系の「ラウレス硫酸塩(ラウレス硫酸Na)」が使われているものもあります。シリコン入りの場合は、髪や頭皮を保護してくれますが、ノンシリコンシャンプーでこういった洗浄力の強い洗浄剤が使われていると保護成分がないことになりますので注意しましょう。
髪質や肌タイプによってもシャンプーの選び方は変わってきます。それぞれの特性をよく確認して選ぶようにするとよいでしょう。
シャンプーの基本的な選び方 関連記事
-
髪と頭皮によいシャンプーの選び方と洗髪方法
#髪に良いシャンプー
-
アミノ酸シャンプーの成分と正しい選び方
#アミノ酸シャンプー
-
無添加シャンプーは本当に髪や地肌にやさしい?
#無添加シャンプー
-
せっけんシャンプーで抜け毛が減る?特徴と正しい使い方
#石けんシャンプー
-
女性におすすめのシャンプーの成分・種類と選び方
#おすすめ #シャンプー
-
肌に優しくても汚れは落ちる?低刺激シャンプーの特徴と正しい選び方
#低刺激 #シャンプー
-
肌タイプ別!正しいシャンプーの選び方
#正しいシャンプー
-
出産後の抜け毛におすすめのシャンプーと頭皮ケア
#産後 #抜け毛 #シャンプー
-
かんたんチェック
美意識をはかる「ビューティ偏差値」チェック
-
かんたんチェック
「オス化女子」セルフチェック
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。