足を細くしたい!足やせサプリメントの種類と効果、注意点
更新日:2018/06/06 公開日:2014/10/01
足の太さは気になるけど、毎日のケアや運動はなかなか難しい…という方は、サプリメントを試してみてもいいかもしれません。足をすっきりさせる効果があるとされるサプリメントには、どのようなものがあるのでしょうか?含まれる成分と期待できる効果について説明します。
足がむくむ原因について
足のむくみが生じる原因としては、日常における生活習慣が大きく影響します。立ち仕事などで長時間に渡る起立状態が続くことで血液が足に溜まりやすくなったり、運動不足による血行の不良が原因でむくみを生じさせます。また、食生活の偏りなどで塩分と水分のバランスが崩れてしまうことも、足がむくむ原因になっています。
医学的にはこのような足のむくみのことを「浮腫(ふしゅ)」と呼び、女性に多く見られる症状とされています。
詳しくは『足がむくむ原因と、考えられる病気について』をご参照ください。
足やせサプリメントの種類と有効成分
足やせサプリメントには、むくみ解消タイプと脂肪燃焼(セルライト燃焼)タイプの2種類があります。それぞれ含有成分が違うので、自分の目的に合ったサプリメントを選ぶようにしましょう。
むくみ解消タイプに含まれる成分
むくみ解消タイプのサプリメントには、主に利尿作用を持つ成分や食物線維などが含まれます。代表的な含有成分は、以下の通りです。
- カリウム…余分な塩分の排出を促し、身体の水分量を適度に保つ働きがある
- クマリン…マメ科植物のメリロートに含まれる有効成分。身体のリズムを整え、体内環境をすっきりとさせる働きがある
- シトルリン…利尿作用がある
- ポリフェノール…活性酸素を抑制し、血液をサラサラにするサポートをする
- ビタミン、ミネラル…糖質やタンパク質の分解を助け、血の巡りをよくする
- 乳酸菌…整腸作用がある
むくみに効果的な食べ物については『むくみを解消する食べ物』をご覧ください。
脂肪燃焼(セルライト燃焼)タイプに含まれる成分
脂肪燃焼系のサプリメントには、主に代謝機能を促す成分が含まれています。以下が、代表的な含有成分です。
- L-カルニチン…体内に溜まりやすい脂肪の燃焼を助けてくれるアミノ酸です。赤身の肉に多く含まれ、摂取することで太りにくい身体を作ることが可能です。
- カプサイシン…唐辛子などに含まれる辛味成分です。摂取することで体脂肪の分解を促すホルモンのアドレナリンが分泌され、エネルギー代謝を効率よく行います。血流や冷え性の改善効果も期待できます。
- αリポ酸…エネルギー代謝の中でも、特に糖質の代謝に優れている成分です。身体のサビに対抗する抗酸化作用もあり、燃えやすい身体を維持してくれます。食べ物ではレバー、ほうれん草、トマト、ニンジン、ブロッコリーなどに多く含まれます。
サプリメントを服用する際の注意点
サプリメントは、あくまでも補助食品で、悩みの根本的な改善策ではありません。効果を得るには規則正しい生活を送り、栄養の偏らない食生活を送ることが前提となります。また、サプリメントを選ぶ際には、自分の目的と有効成分の含有量をチェックし、パッケージに記載された1日に摂取する用量を守ることが大切です。特に、妊娠中や病気療養中の場合は、必ず医師と相談してからサプリメントを服用するようにしてください。
足のむくみを予防する方法
現代社会では、時間に追われたり、忙しいがために外食が多くなり、偏食や不摂生な生活を送ってしまうこともあるかと思います。ですが、足のむくみにとって、血行不良は大敵です。血流促進がしっかりされるように、適度な運動を心がけたり、ストレスを溜めないような穏やかな生活を送れるようにしましょう。
今回ご紹介した、足りない栄養素を補う意味でサプリメントを服用するのも一つの方法です。また、1駅分歩いて出勤したり、休み時間に足のマッサージやストレッチなどをとり入れてみたりと、日常生活のほんの少しの工夫により、足のむくみを生じさせないよう意識してみるとよいでしょう。
身体の中からのむくみケア 関連記事
-
むくみを解消する食べ物とおすすめの栄養素5選
#むくみ #解消 #食べ物
-
むくみ解消に効果的な漢方薬の種類
#むくみ #漢方 #漢方薬
-
むくみを解消するサプリメントの選び方と改善のための対策
#むくみ #サプリ
-
むくみ(浮腫)による隠れた病気とは?原因・症状と治療
#むくみ #病気
-
むくみに効果的な「カリウム」サプリメントの効果的な摂り方と注意点
#むくみ #効果 #カリウム
-
手足や体のむくみ(浮腫)は病気のサイン?原因と考えられる病気
#むくみ #病気 #重病
-
体のむくみ解消に効果的な食べ物とおすすめレシピ
#むくみ #解消 #食べ物
-
足をほそくする方法!脚痩せに導く食事や筋トレ&生活習慣
#足 #ほそく
-
かんたんチェック
足・顔のむくみの原因をつくる食生活セルフチェック
-
かんたんチェック
「ダイエットのための生活習慣」セルフチェック
関連Q&A
-
あっきー / 30代 / 女性 / むくみの対処法
-
つねこ / 30代 / 女性 / むくみの対処法
-
りんのすけ / 20代 / 男性 / むくみの対処法
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。