オーガニック認証のひとつである「USDA」をご紹介します。
USDAとは
USDAはUnited States Department of Agricultureの略であり、アメリカの農務省のこと。日本の農林水産省にあたる、米国政府機関です。USDAでは農産物や食料品などをメインにオーガニック認証を行っており、世界でもっとも厳しい認証といわれています。
USDA認証を取得しているオーガニックコスメ
オーガニックとは、一定の基準を満たした有機無農薬栽培のこと。そして、オーガニックコスメは無農薬有機栽培やオーガニック植物を主な原料としてつくられた化粧品のことを言います。
海外にはさまざまなオーガニック認証機関があり、それぞれが厳しい基準項目を設定しています。その認証機関に認められると認証マークを取得でき、製品のパッケージに表示することができるのです。
しかし、アメリカにはオーガニックコスメに関する明確な基準がありません。そのため、化粧品に対しても食品基準であるUSDAを採用するケースが多くなっています。
USDAの認定基準
USDAのオーガニック認証を受けるためには、全成分の95~100%が有機栽培によってつくられた原材料が使われていなければなりません。また、収穫する3年前から農薬や化学肥料を使っていない土地で有機栽培をしていることが条件です。さらに、遺伝子組み換えや放射線照射、下水汚泥肥料の使用は禁止されているうえ、原材料の研究室や工場に関しても厳しい基準が定められています。
こういった基準を満たしているか確認するために、政府に承認された検査官が実際に農地や施設に立ち入って検査します。また、レポートも毎年提出しなければなりません。オーガニックをうたっている農家に抜き打ち検査を行うこともあります。
USDA以外のオーガニック認証
USDAのほかにも、次のようなオーガニック認証機関があります。
ECOCERT
農学者の団体によって1991年に設立された、世界最大規模の国際有機認定機関です。ヨーロッパを中心に50か国以上で認証を行っており、有機認証の世界基準として考えられています。
BDIH
ドイツ化粧品医薬品商工連盟が1996年に設定したナチュラルコスメの基準です。動物から採取した原料も使用しないなど、厳しい基準が設けられています。
NaTrue
ベルギーのオーガニックコスメ認証機関であるNaTrueは、自然化粧品やオーガニック化粧品に関する厳格な基準を維持することを目的として2007年に設立された国際的な非営利団体です。
オーガニックコスメの基礎知識 関連記事
-
オーガニックの日焼け止めの特徴やタイプ!赤ちゃんには?
#オーガニック #日焼け止め
-
オーストラリアのオーガニックコスメが人気の理由
#オーストラリア #オーガニック
-
アメリカのオーガニックコスメについて
#アメリカ #オーガニックコスメ
-
ナチュラルコスメとオーガニックコスメの違いとは?
#ナチュラルコスメ
-
オーガニックコスメの原料には、どんなものが使われているの?
#オーガニックコスメ #原料
-
オーガニックのメイク用品でお化粧するメリットと注意点
#オーガニック #メイク
-
オーガニックのファンデーションの種類とメリット
#オーガニック #ファンデーション
-
オーガニックコスメに採用されているバイオダイナミック農法とは
#バイオダイナミック農法
-
かんたんチェック
美意識をはかる「ビューティ偏差値」チェック
-
かんたんチェック
「オス化女子」セルフチェック
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。