ニキビの悪化をおそれるあまり、日焼け止めを塗らないとどのような影響があるのか、ニキビにも使用できる日焼け止めについて詳しくご紹介します。
紫外線はニキビができる原因に
ニキビ予防としての紫外線対策の重要性について解説します。
角質異常を招きニキビができやすくなる
日焼け止めには、脂質などが多く含まれているものもあり、日焼け止めを塗ることに躊躇してしまう人も多いと思います。ですが、たとえニキビができていたとしても、日焼け止めにより紫外線を防御するのは非常に重要だと考えられています。もし、なにも日焼け対策をしていない肌に紫外線が照射されると、肌は紫外線から身を守ろうという反応をします。過角化という角質をより硬く、厚くして紫外線を防ごうとするようになります。角質が異常に硬くなってしまうと、毛穴が狭くなり皮脂や汚れがつまりやすくなってしまいます。それにより、ニキビができやすくなってしまい、そこからさらに炎症などを引き起こす可能性があります。
肌のバリア機能が低下して乾燥の原因に
過角化が進んでしまうと、紫外線の影響を受けて水分が蒸発しやすくなってしまいます。それにより、肌の乾燥が進んでしまい、肌を守るために重要なバリア機能が低下してしまう可能性があります。
ピーリング中の肌は紫外線の影響を受けやすい
ニキビケアの方法の一つとして、ピーリングなどにより角質ケアがあります。これらのケアをしている場合、乾燥状態と同様に肌のバリア機能が低下してしまっている可能性があります。ピーリング後は、肌を素肌の状態で放置せず、しっかりと紫外線対策をとりニキビが悪化しないように心がけましょう。
ニキビ肌におすすめの日焼け止め
ニキビ肌でも安心して使用することができる日焼け止めについて詳しく解説していきたいと思います。
紫外線吸収剤配合の日焼け止めはNG
紫外線吸収剤は、市販の日焼け止めによく入っている成分の一つです。この紫外線吸収剤には、アレルギーなどの皮膚障害のおそれがあるといわれており、ニキビに悩む人や敏感肌の人にとって避けるべき成分のようです。
この紫外線吸収剤は、非常に紫外線防御機能が高いことで知られており、SPF値やPA値が高いものに多く利用されていることが多いです。さらに、塗ったときに白っぽくならないことから、メイク面でも重宝されることが多いようです。紫外線吸収剤には、ベンゼン系の化合物やフェノール系の化合物が使用されていることがあり、発がん性のおそれもある化合物といわれています。さらに、敏感肌の場合はかぶれやかゆみの原因にもなるといわれています。そのため、ニキビに悩んでいる場合は、紫外線吸収剤が入っておらず、紫外線散乱剤だけが入っている日焼け止めを選択するとよいでしょう。
オイルフリーの日焼け止めがおすすめ
日焼け止めには、油分が多く含まれているものがあります。これらの油分は肌のうえで酸化してしまうことにより、ニキビの原因になる可能性があります。さらに、毛穴に詰まってしまうと、さまざまな雑菌の温床になる可能性があります。また、ニキビ以外にも炎症を引き起こす可能性がありますので避けたほうがよいといわれています。オイルフリーと記載されている日焼け止めを探しましょう。
香料と着色料の配合成分が少ない日焼け止め
香料や着色料があるとどうしても肌に負担がかかりやすくなります。無香料や無着色などの配合成分の少ないものを選びましょう。香りや色がついていたからといって、日焼け予防には効果に影響がないと考えられています。
ニキビ肌への日焼け止めの塗り方
ニキビ肌の場合、日焼け止めの使い方は、通常の肌の場合とほとんど同じだといわれています。詳しく解説していきます。
重ねづけで塗りムラを防ぐ
顔に日焼け止めを塗る際には、重ねづけをするのが基本だといわれています。たくさんの量を1回だけ塗ってしまうと、塗りムラができてしまう可能性があります。2回に分けて均一に塗りこむようにしましょう。
2層タイプはよく振ってから塗る
2層タイプの日焼け止めを使用する際には、使用前によく振って日焼け止めの内容物を均一な状態にするようにしてください。
ウォータープルーフはしっかり洗い落とす
日焼け止めなどは、プールや海での使用を想定して、汗や水に強いウォータープルーフタイプになっていることが多いようです。ウォータープルーフタイプは、普通に洗顔をしただけでは日焼け止めをしっかり落とすことができずに、ニキビの原因になる可能性があります。クレンジングを使用してダブル洗顔をするなど、日焼け止めを顔に残さないように落とすとよいでしょう。
日焼け止め・紫外線対策 関連記事
-
紫外線吸収剤と紫外線散乱剤のシーン別使い分け
#紫外線吸収剤
-
紫外線アレルギーの原因・症状・検査・対策・治療
#紫外線 #アレルギー
-
肌老化の大きな原因!紫外線とは
#紫外線
-
アトピー肌はどのような日焼け止めを使うとよい?
#アトピー #日焼け止め
-
日焼け止めスプレーのメリットとおすすめの選び方|使用時に注意するポイント
#日焼け止め #スプレー
-
オーガニックの日焼け止めって何?
#敏感肌 #日焼け止め
-
クリームタイプの日焼け止めの肌への効果と使い方
#日焼け #クリーム
-
日焼け止めの種類と種類別の効果や使い分け方
#日焼け止め
-
かんたんチェック
ポケモンGO「健康美人トレーナー」チェック
-
かんたんチェック
どうしたらいいの?あなたの「イライラ度」チェック
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。